TOP

【1年生】走り方教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイテクACの講師の方をお迎えし、走り方教室が行われました。
運動会にむけて、スタートのしかたや、手と足の向きなどを教わりました。
徒競走で練習の成果が発揮できるといいですね!

走り方教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1,2時間目にハイテクACの方に来校いただいて走り方教室をしました。
スタートのコツ、足の使い方、目線の方向などアドバイスをいただきました。

運動会本番まで、あと10日!!
アドバイスを生かして、練習してみましょう!

【1年生】食育の授業

画像1 画像1
栄養教諭の東出先生に、自分たちが毎日食べている給食が、どうやって作られているかを教わりました。
給食センターの人が一生懸命作ってくれていることや、残してしまった給食を片づけてくれていることを知りました。
子どもたちは、
「たくさん作っていてすごい。」
「好き嫌いしないで食べるようにしたい。」
などと感想を言っていました。

【あおぞら学級6年】社会 裁判員裁判を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
社会「憲法とわたしたちのくらし」では、立法・行政・司法について

学習しています。

今日は「裁判員裁判」を模擬体験しました。

「これは〇〇罪になるのでは?」など活発に

話し合っていました。

最後には、「楽しかった!」「もっとやりたい!」

と振り返っていました。

5年生 ACアカデミー走り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、ACアカデミーから講師を招いて、走るときの姿勢や目線、足の動きなどを学習しました。

1年生 初めてのグラウンド体育

画像1 画像1
グラウンドで、50メートル走のタイムをはかりました。
先生の話をきちんと聞いて、間違えずに並び、ゴールまで一生懸命走りました。
走ったあとは、着順に並んできちんと待てました。すばらしい!
これから運動会に向けて、たくさん外で練習していきます。

【6年1、2組】救命救急講習

画像1 画像1
恵庭市消防署島松出張所の方々を招き

人命救急にかかるお話を聞いたり、

シミュレーションを行ったりしました。

2分間ずっと胸骨圧迫(心臓マッサージ)を

し続けないといけないと聞いて

「えー!」「疲れちゃう!」

と子ども達から驚きの声が上がりました。

見聞きしたことのある応急手当てについて

詳しくお聞きすることができました。



交通安全教室がありました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、交通公園で交通安全教室がありました。
係の方から、自転車の正しい乗り方や整備の仕方の話を聞きました。
その後、ヘルメットをかぶってコース内を運転しました。

今後、交通安全に気を付けて、登下校や放課後を過ごして欲しいです。

【5/1開放します】個人懇談駐車場のお知らせ

 個人懇談の駐車場として12時30分頃からグラウンドを開放します。

5月あおぞら会を行いました

画像1 画像1
あっという間に4月が終わり、5月に入りました。

まずは、誕生日のお友だちを紹介です。

バースデーソングをみんなで歌ってお祝いしました!!

おめでとう!

最後にゴールデンウィークを楽しく過ごすための

お話をしました。

安全や健康に気をつけて、素敵な連休にしてください。

2年生:図工〜おはなみスケッチ〜

画像1 画像1
図工の時間に外に出てスケッチをしました。
桜やタンポポなど、春を感じるものを絵にしました。

あおぞら学級 歓迎会を行ないました

画像1 画像1 画像2 画像2
お友達6人と先生6人

合わせて12人が新たに加わりました。

じゃんけん列車やプレゼント贈呈をして

楽しいひと時を過ごしました。

これから1年間よろしくお願いします!


【4/28 開放します】個人懇談 駐車場開放のお知らせ

個人懇談の駐車場として、12時30分頃からグラウンドを開放します。

【4/27 開放します】個人懇談 駐車場開放のお知らせ

個人懇談の駐車場として、12時30分頃からグラウンドを開放します。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
恵庭市交通指導員のみなさんを講師にお迎えし、1年生の交通安全教室が行われました。横断歩道の渡り方を教わり、実際に歩いてきました。ストップマークの前で立ち止まり、一歩前へでて「右、左、右」を確認、手を挙げて渡ります。話をしっかり聞いて、きちんとできました。これからも安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

【4/26 開放しません】個人懇談駐車場のお知らせ

 悪天候によりグラウンドの状態が悪いため、個人懇談の駐車場としてグラウンドを開放することができません。
 近隣にお住まいの方のご迷惑になりますので、路上駐車等はされないようにお願いいたします。

6年生 LINE教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の方とzoomを繋ぎ、LINE教室を行いました。
LINEやインターネットの使いすぎによって起こるトラブルや、その対応方法について考えました。

【4/25 開放します】個人懇談 駐車場開放のお知らせ

 個人懇談の駐車場として、12時30分頃からグラウンドを開放します。

6年生 租税教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の社会の時間に、市役所の方をお招きして租税教室を行いました。税金の使われ方について、しっかりと考えることができました。

新1年生 はじめての給食

画像1 画像1
今日は1年生の給食デビューの日。
カレーライスでした。
初めてでしたがスムーズに準備し
お行儀よく食べることができました。
きれいに完食して、おかわりした子もいましたよ!
「おいしかった!」
と、笑顔が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31