最新更新日:2024/06/30
本日:count up128
昨日:231
総数:740426

6/8(木)教育実習生 授業

先週からきている教育実習生が授業を行っています。しっかり準備はしています。しかし、生徒は考えていたように反応すこことばかりではないようです。そんなときにどのようにするかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木)あおば学級 収穫&販売

あおば学級の生徒が少し前に収穫したにんにくと先日収穫したジャガイモを職員室で先生に販売しました。自分たちで育て、収穫して、販売してお金に換え、またそのお金を基に、次の活動につなげることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)図書館

昼放課、図書館に本を借りに来る生徒が見られます。今日は図書パートさんが図書館で生徒と話をしながら、本について相談にのってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)紫陽花

中庭に咲いている紫陽花がとてもきれいです。
2枚目の紫陽花はなんとなくハート型では!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)あおば学級 収穫

あおば学級の生徒が自分たちで育てたジャガイモを収穫していました。これでも今年は少ないとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)3年数学 教え合う

早く問題が解けた生徒、早く課題が終わった生徒が、友達の理解を手助けしています。答えを教えるのではなく、考え方や解くための方法を教え合えると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)3年社会 話し合い

3年生が社会の授業で話し合いをしていました。自分の考えをもち、友達の考えを聴きながら、もう一度自分の考えを再考できるようになるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)2年生林間学校 3日目 退所式/解散式

12時から講堂で退所式・解散式を行いました。
3日間お世話になった自然の家の方へお礼、総務実行委員長の話、学年主任の話を聞き旭高原自然の家を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)2年生林間学校 五平餅つくり

自分で成形したお米を串につけ素焼きをします。その後、味噌をつけて仕上げ焼きをしました。あたたかい焼きたての五平餅をほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)2年生林間学校 3日目 臨時清掃

昨日サンデーナイトフィーバーと夜食の時に使った講堂を臨時で清掃しました。
急遽集まったメンバーが活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)2年生林間学校 3日目 朝食

今日は朝食の後、五平餅を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)2年生林間学校 3日目 朝のつどい

おはようございます。
3日目 朝 今日も晴れました。
7時にとても景色の良いふれあい広場で朝のつどいを行いました。
今日の音楽は、中国語バージョンのラジオ体操でしてた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6//4(日)2年生林間学校 サンデーナイトフィバー

最後のシンクロマッチでは、お題に対して、担任の先生と何人が同じ答えを答えることができるかを競っていました。
最後は、残り1日となった林間学校への思いを実行委員が話し、締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 サンデーナイトフィーバー

クラス対抗クイズ大会は、いくつかのヒントから、チームで相談して一つの答えを考えていました。
おだいちゃんやうらぽんの問題がだされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 サンデーナイトフィーバー

イストリ王決定戦は、各学級の代表が椅子確保をめざし、バトルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 サンデーナイトフィーバー

未成年の主張は、バンドメンバーの募集、キレキレのダンス、漫才で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 サンデーナイトフィーバー

2日目の夜は実行委員が企画運営のサンデーナイトフィーバーでした。
ウォークラリーの結果発表に始まり、未成年の主張、学年マッチ第1戦「イストリ王決定戦」、学年マッチ第2戦「クラス対抗クイズ大会」学年マッチ第3戦「シンクロゲーム」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 夕食

本日の創作活動の学級は食堂で夕食を食べていました。
笑顔の絶えない活動場面の連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(日)2年生林間学校 片付け

食べた後の片付けもきちんとやっています。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(日)2年生林間学校 飯盒炊飯

飯盒炊飯
活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 歯科検診1年
6/9 耳鼻科検診3年
6/10 PTA運営委員会 PTA全委員会 東中サポーター
6/12 2年代休
6/13 耳鼻科検診1年
6/14 耳鼻科検診1年
東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650