最新更新日:2024/06/21
本日:count up69
昨日:180
総数:556277
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

修学旅行 集合写真2

東大寺前にて

辻写真館さんに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東大寺

画像1 画像1
金剛力士像

大きい !

手は こんな形 ?



大仏殿

とてつもなく 大きい !

大仏も 大きいなぁ・・・

画像2 画像2

修学旅行 東大寺到着

画像1 画像1
数年前からバスターミナルが新しくなり

東大寺への 行き方も 変わりました


道路には シカが いっぱい

赤信号でも おかまいなし・・・

画像2 画像2

修学旅行 集合写真1

法隆寺前にて

辻写真館さんに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

昼食は 弁慶の「カツカレー」

おいしかったけど・・・

男子は ちょっと ものたりなかったかも・・・

でも やっぱり 楽しい !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
南大門の前に「鯛石」という魚の形をした踏み石があります

大雨の時、魚はここまで泳いできたが、それ以上は水位が

上がらないことを示すものと言われているそうです



法隆寺の五重塔の先には・・・・

何かが見えました

画像2 画像2

修学旅行 法隆寺到着

バスの中では ガイドさんの説明を聞き

いよいよ法隆寺へ

雨はまだまだ 大丈夫そう

先週よりは 込み具合が少ないようでした
画像1 画像1

修学旅行 途中休憩

関パーキングエリアで トイレ休憩

松坂肉コロッケのにおいに誘われて…

でも、今は がまん
画像1 画像1

修学旅行  出発式

実行委員の元気な掛け声でスタート

先生たちも 同じポロシャツで チームワーク抜群 !

安全に気を付けて 行ってきまーす !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の現状報告

画像1 画像1
雨は30分ほど前から本格的に降り始めました。

現在、すべての日程を順調に終え

早めに旅館についています。

順次、本日の様子をアップしていく予定です。

6/8(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
たことだいずのあまから
やさいとツナのあえもの
けんちんじる です

6月6日 5年図工「自画像を描こう」

画像1 画像1
写真を撮って

加工すると・・・

自画像が描きやすくなります !

上手に描けそうだね

6月6日 5年家庭「ひと針に心をこめて」

画像1 画像1
縫い方の 練習

どの色で縫おうかなぁ・・・

先生は お手本動画を リアルタイムで作成

動画を お手本に 上手に縫えています !

今日は 学校評議員の方々が 参観されました

6月6日 ひまわり学級「封筒作り」

画像1 画像1
切る係  貼る係  折る係  配る係  仕上げの係

役割分担して たくさんつくります !

仕上げの チェック

しっかり 確認してます !

6/6(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
しゅうまい
ビーフンいため
はっぽうたん
かんそうこざかな です

6月5日 4年体育「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)」

画像1 画像1
一輪車 と 竹馬

どっちも バランスが 大切

友達や 先生を 参考にして

できた !

6月5日 5年理科「台風に備えて」

画像1 画像1
愛知県内でも 被害のあった 先週の大雨

台風2号がもたらしました

台風と雲や雨の関係を知って

次に 備えます

6月5日 日本語教室アニモの様子

画像1 画像1
今日 新しい 友達が 増えました !

なんか みんな うれしそう !

学習も はかどります

6月5日 4年外国語活動「Unit 3 I like Mondays. 」

画像1 画像1
すきな曜日は何かな?

その理由は・・・

「月曜日は、バスケがある !」

「火曜日と木曜日は ダンスがある !」

みんな 思い思いに ワークに書き込んでいます

6月5日 朝会

画像1 画像1
8日から 修学旅行

校長先生からの問題

「奈良の東大寺にある大仏はどれ ?」


リサイクル委員会からの連絡

「ペットボトルキャップや 空き缶 牛乳パックを 持ってきてください !」


朝会は、放送委員の児童が 担当しています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986