最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:58
総数:555361
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/6(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
しゅうまい
ビーフンいため
はっぽうたん
かんそうこざかな です

6月5日 4年体育「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)」

画像1 画像1
一輪車 と 竹馬

どっちも バランスが 大切

友達や 先生を 参考にして

できた !

6月5日 5年理科「台風に備えて」

画像1 画像1
愛知県内でも 被害のあった 先週の大雨

台風2号がもたらしました

台風と雲や雨の関係を知って

次に 備えます

6月5日 日本語教室アニモの様子

画像1 画像1
今日 新しい 友達が 増えました !

なんか みんな うれしそう !

学習も はかどります

6月5日 4年外国語活動「Unit 3 I like Mondays. 」

画像1 画像1
すきな曜日は何かな?

その理由は・・・

「月曜日は、バスケがある !」

「火曜日と木曜日は ダンスがある !」

みんな 思い思いに ワークに書き込んでいます

6月5日 朝会

画像1 画像1
8日から 修学旅行

校長先生からの問題

「奈良の東大寺にある大仏はどれ ?」


リサイクル委員会からの連絡

「ペットボトルキャップや 空き缶 牛乳パックを 持ってきてください !」


朝会は、放送委員の児童が 担当しています

6/5(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
さんまのみぞれに
こまつなのごまあえ
ごじる です

6月2日 大雨警報発令中

画像1 画像1
本日、13時48分に大雨警報が発令されました

近くの川が 増水しています

川などに 近寄らないよう 気をつけてください

児童は 川から離れて 下校しました

画像2 画像2

6月2日 ひまわり学級の学習の様子

画像1 画像1
いろいろな 計算

わり算の 暗算

「まずは 10のくらいから・・・」

「おっ わかった !」


あまりのある わり算

「あっ ひとつ まちがえた・・・」

でも すぐに 気づけたね !


先生に 聞きたいこと

「みつき先生に 何聞こうかなぁ・・・」

6月2日 4年社会「ごみのしょりと活用」

画像1 画像1
昨日見学した リサイクルプラザについて

「これは 何だったかな ?」

「溶融スラグです」

「じゃあ、何に使われるのかな ?」

「はいっ !」


6月2日 2年図工「いろづくり」

画像1 画像1
赤 青 き 白

4しょくの えのぐで

いろを つくろう !

むらさきは どうやって つくるの ?

いろいろな むらさきが できました !

画像2 画像2

6月2日 2年生活「どきどき わくわく まちたんけん」

画像1 画像1
「見つけた ことを 教え合おう」

まちたんけんの まとめ

とってきた 写真に

せつめいを つけるよ

どれが いいかなぁ

6/2(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

クロスロールパン ぎゅうにゅう
やきそば
チキンハムステーキ
フルーツポンチ です

6月1日 2年国語

画像1 画像1
今日の 漢字は・・・

「近」

いっしょに 書いて

ひとりで 書いて

上手に 書けた !

画像2 画像2

6月1日 1年音楽「リズムと なかよし」

画像1 画像1

「しろくまの ジェンカ」

おんがくを きいて

みんなで びょんっ !

ついつい えがおに

画像2 画像2

6/1(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
けんちんしのだのごまだれかけ
きゅうりのしそひじきあえ
アカモクいりつみれだんごじる です

5月31日 5年体育「マット運動」

画像1 画像1
足が3回 叩けるかな ?

壁倒立は 下を向くと 安定するかも・・・

三点倒立は コツがいるなぁ・・・

まっすぐ 倒立できた・・・


こんなに 技を クリアしたよ !
画像2 画像2

5月31日 1年生活「がっこう たんけん」

画像1 画像1
「みんなの はっけんを ききあおう」

はっぴょうしている ともだちを みて

めと みみと おへそで ききます



「しつもんがあるひと ?」

「はーい !」
画像2 画像2

5月31日 2年音楽「リズムや ドレミと なかよし」

画像1 画像1
今日は ピアニカ

かえるのがっしょうを ふくよ !

きょうかしょを ひらいて

じゅんび ばんたん !

5月31日 4年算数「一億をこえる数」

画像1 画像1
ふっと 教室をのぞくと・・・

ほぼ全員の手が 挙がっていました

当てられると うれしいけど

当てられなくても

発表者が 何と答えるか

しっかり 聴いています !
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986