緑育事前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高野町の寺領森林組合の方に、林業について教えていただきました。
 
 初めに森林の働きを教えてもらいました。みんな一生懸命聞いています。

 その後、城山小学校の土と高野山の土を比べました。
城山の土は赤茶色で重く、高野山の土は黒くて軽かったです。

緑育事前授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今度は、両方の土に同じ量の水を入れました。

 高野山の土の方は、水がしみこみ表面には見えませんでしたが、城山の土の方はしみこまず、たまっていました。

 高野山の土はたくさんの水を含むことができるのです。だから、緑のダムと言われるのだと知りました。

 14日・15日には高野山へ行って林業体験をしてきます。

あいさつ運動 飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(月)

 今日のあいさつ運動の担当は飼育委員会の6年生でした。
 元気にあいさつをすると、登校してきた子たちからも元気なあいさつが返ってきてとても気持ちの良い朝になりました。今週の良いスタートをきることができました。

6年生 図工 思い出の場所をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)

 今、風景画にチャレンジしています。かくものは、学校の中の思い出の場所です。子どもたちは、運動場から見た学校や児童玄関、教室など様々な場所を選んでいます。
 今日から下書きを書き始めました。絵の中で立体感を出すために、意識してもらったのは「角の点」です。建物一つ書くにしても、遠いところと近いところがあります。それを表現するために今回は点を意識して下書きをしてもらいました。
 どんな作品が完成するのか楽しみです。

授業参観 1年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。1〜20までの数を1ずつ・2とび・5とびで数えます。
 
 みんな正しく数えることができていました。目をつぶって5とびを数える子もいて、素晴らしいと思いました。
 
 その後、配ってもらったカードを見て、自分たちで小さい順に並んでいました。正しく並べていたのかな?


授業参観 1年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。1〜20前での数を数えていました。

 2とびも5とびも数えられていて、いいなあと思いました。みんなの一生懸命さを見ていると、とっても嬉しい気持ちになりました。

授業参観 2年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間です。町たんけんに行ってきたことを発表しています。

 自分たちでまとめて書いた原稿をしっかり読むことができていました。
写真の説明もとっても上手でわかりやすかったです。

授業参観 2年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間です。町たんけんに行ってきた発表です。

 どんなことに注意して発表すればよいか考えて練習してきたので、本番とっても上手にできました。おうちの方も褒めてくれていましたよ。

授業参観 3年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話を発表しています。今回は地域の方、特に安全ボランティアをしてくださっている方の紹介です。

 インタビューに答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。

授業参観 3年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間です。

 城山の自慢話の「人バージョン」です。

 たくさんの方が城山小学校の子ども達のために見守ってくれています。本当にありがたいことです。子ども達も今回の学習を通して、感謝の気持ちが大きくなったようです。

授業参観 4年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。

 泣いた赤おにのお話から考えています。
お話をより理解するために、自分たちで役割分担をして劇化しています。
動くことで、赤鬼の気持ちを考えることができたようです。

授業参観 4年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳に時間です。

 泣いた赤おにのお話はとても長いのですが、みんなしっかり読んで一生懸命気持ちを考えていました。

 全員発表もでき、充実した時間になりました。

授業参観 5年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。

 プログラミングで多角形や星を描く学習をしました。繰り返しを使うことで何本も直線を引くことができるので、わかったら簡単に星を描くくことができました。

授業参観 5年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。

 プログラミングを使って多角形を描きます。
内角を知っているので、60度動かしましたが、うまくいきません。そこで、外角のことを教えてもらい、自分で角度を設定すると、うまく正五角形を描くことができました。
 みんなとっても楽しそう。

授業参観 6年A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間です。

 羽生結弦さんのお話から考えています。相手がどう思ってくれているから自分はどうするかを考えています。タブレットを使って自分の考えを書いて提出します。
 
 みんな使い慣れているので、思いを書いてあっという間に提出していました。

授業参観 6年B組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間です。

 条件に合った漢字をたくさん思い出して書いていました。

 みんな結構たくさん書くことができていました。小学校では8画の漢字を一番多く習うそうです。そう聞いてもなかなか思いつきませんでしたが、みんはたくさん思い出すことができたのでしょうか?
 

あいさつ運動 保健委員会(6年)

9月8日(金)

 今日のあいさつ運動は、保健委員会の6年生でした。雨の音にも負けず、たくさんの元気な「おはようございます」という声が響いていました。今日は授業参観!1日元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 視覚障害者理解のための学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)

 今日は視覚障害者理解のための学習として、長尾さんと望月さんに来ていただきました。
 全盲での生活の工夫を聞かせていただいたり、白杖を使う様子を見せていただいたりしました。
 また、子どもたちからのたくさんの質問にも答えていただいたり、手引き体験をさせてもらったりしました。
 最後に、「今日の学習で少しでも自分にできそうなことが見つかった人?」と聞くと全員の手が挙がりました。
 今日の学びをこれからの生活や福祉学習に活かしていきましょう!

 長尾さん、望月さんありがとうございました。

1年生 マットあそび

9月7日(木)

 9月になってから、マットあそびを始めました!!マットの上で、鉛筆のように転がったり、くまやあざらし、くも歩きをしたり、マットの上で色んなものになりきって、お散歩です。はじめは、なかなか上手に歩けませんでしたが、ちょっとずつ体の使い方がわかってきたようです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の委員会活動1

9月6日(水)

 今日は委員会活動の日です。
 夏休み明けなのと、校舎改修があったこともあり、委員のみなさんもリニューアルした部分に合わせ、忙しく働いていました。

・図書委員会 図書室が改装されたので、案内図や掲示物も新たに作成していました。
・放送委員会 放送の機器が新しくなったので、使い方を確かめました。
・給食委員会 各クラスの給食台をピカピカに磨いてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 5年生緑育事前学習
9/13 ブッキー号
9/14 5年生宿泊研修(緑育)
9/15 5年生宿泊研修
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062