最新更新日:2024/06/04
本日:count up59
昨日:459
総数:1083480

橋杭岩で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いの過ごし方をしています。
みんなとっても楽しそうです!

橋杭岩で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は海水が結構近くまで来ていますが、みんな貝殻を集めています。
ヤドカリを見つけた子も・・・

お買い物をして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいぬいぐるみがたくさんあります。
選んだ後は、お金を払うだけです。

海中公園でお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館でウミガメにエサをあげたり、サメと写真を撮ったりした後、売店でお買い物です❗
家族に何か買いたい、とかクラブの仲間にと言いながら、いろいろ買っていました!予算が限られているので、かなり悩んでました。
いい勉強です!

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

残念ながら、波が高く、海中展望台へはいけませんでしたが、亀の餌やりや、水中トンネルなど、楽しみました。

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

海辺で写真も撮りました。

串本海中公園

海中公園で楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

水族館を見てまわっています。
「すごい!」「きれい!」などいろいろな声が聞こえてきます。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

お昼ご飯が終わったら海中公園です。
おかわりたくさんいただきました。

お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

串本海中公園へ移動して、お昼ご飯をいただきます。
カレー美味しそうに食べています。

修学旅行 展望タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

ジオパークのあとは、展望タワーにのぼりました。
地平線が綺麗に見えて、風も気持ちよかったです。

感嘆符 ジオパーク見学の後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本州最南端で写真撮影

展望タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

みんなとてもいい顔です。

ジオパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

しっかり話を聞いたり、展示物を見たり触ったりして学んでいます。

ジオパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

川の水がどうやって土地を削るのか、ジオラマの砂が流れる様子を実際に見ながら学びました。

修学旅行 ジオパークにつきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

ジオパークにつきました。
これから3グループに分かれて見学です。

修学旅行 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)

本州最南端で、集合写真です。

6B バスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

すさみ町まできました。海が見えてきて、子どもたちは大興奮です。綺麗な景色をおさめようとカメラを構えています。
晴天に恵まれて、海がキラキラと輝いていてとてもきれいです。

海が見えてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速を降りてジオパークに向かって走っています。海が見えてきました!
みんな、綺麗と言って写真を撮っていました。

6Bバスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

トイレ休憩を終えて、B組でもバスレクが始まりました。
はじめにバスレクさんたちからギャグで場をあっためてもらってから、クイズ大会が始まりました。
みんなでわいわいしながら頭を働かせています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 県到達度調査(4・5年生)
10/13 1学期終業式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062