修学旅行 展望タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

ジオパークのあとは、展望タワーにのぼりました。
地平線が綺麗に見えて、風も気持ちよかったです。

感嘆符 ジオパーク見学の後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本州最南端で写真撮影

展望タワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

みんなとてもいい顔です。

ジオパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

しっかり話を聞いたり、展示物を見たり触ったりして学んでいます。

ジオパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

川の水がどうやって土地を削るのか、ジオラマの砂が流れる様子を実際に見ながら学びました。

修学旅行 ジオパークにつきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

ジオパークにつきました。
これから3グループに分かれて見学です。

修学旅行 集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)

本州最南端で、集合写真です。

6B バスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

すさみ町まできました。海が見えてきて、子どもたちは大興奮です。綺麗な景色をおさめようとカメラを構えています。
晴天に恵まれて、海がキラキラと輝いていてとてもきれいです。

海が見えてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高速を降りてジオパークに向かって走っています。海が見えてきました!
みんな、綺麗と言って写真を撮っていました。

6Bバスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

トイレ休憩を終えて、B組でもバスレクが始まりました。
はじめにバスレクさんたちからギャグで場をあっためてもらってから、クイズ大会が始まりました。
みんなでわいわいしながら頭を働かせています。

6A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉備湯浅PAでトイレ休憩をして、バスレクが始まりました❗
初めに、しおりクイズ。
答えはしおりに載っているので、みんな一生懸命探しています。
正解を出すと大喜び。
とっても盛り上がっています‼

6Bバス車内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

6Bのバスの様子です。
バスガイドさんから行き先の話を聞いてワクワク!
みんなお話ししたり、写真を撮ったり元気いっぱいです!
「修学旅行に、いってきゴードン!」

6Aバス車内

画像1 画像1
画像2 画像2
6Aのバス車内の様子です。
みんな元気いっぱいです。

6年生 修学旅行 バスに乗って出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物をトランクに積んでバスに乗りこみました。

行ってきます!

6年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

いよいよ楽しみにしていた、修学旅行の幕開けです。全員元気に揃って出発です。
早朝より、お見送りに来てくださった先生方、お家の方々ありがとうございます。
みんなで元気に安全に、いってきます!!

あいさつ運動 体育委員会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(水)

 今日のあいさつ運動は、体育委員会の5年生でした。
 朝早くから元気な挨拶でみんなを迎えました。登校してきた子も大きな声で挨拶してくれました。
 これからも元気よく挨拶をして、気持ちのいい朝を迎えましょう。
 

放課後ふれあいルーム(1年生)

10月3日(火)
今回は、1年生が“クリアファイルで写し絵”でした。
事前に選んでおいた本をラップで包んで準備をしてくれていました。
その本を子どもたちはクリアファイルに挟み、カラー油性ペンでなぞっていきました。
とっても集中して描くことができました。
「みて〜」と自分の絵に満足げに見せてくれます。今回も、すごく楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 柿の絵を描こう(1)

10月3日(火)

 和歌山県より頂いた柿を使って、絵を描きました。じっくりと柿の形を観察して下描きをしました。葉の形にもこだわって、細かな線を入れて完成させました。次は、毛筆の筆を使って線をなぞっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 柿の絵を描こう(2)

続いて毛筆の小筆と墨汁で下描きの線をなぞりました。線がかすれる所もありますが、それが墨で描く面白さです。最後に柿のキャッチコピーを書いて仕上げました。次回、色を塗って完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おいしい柿を食べよう!

頂いた柿は一つずつ持って帰ります。残った分は給食の時間に食べました。とても甘くておいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 2学期始業式
10/17 ブッキー号
10/18 漢字算数教室
小学校陸上記録会
10/19 小学校陸上記録会(予備日)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062