最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:101
総数:216602
6月1日(土)の運動会は、降雨の影響により開始時刻を13時に変更して実施します。詳しくは配布文書欄の「運動会 時間変更のお知らせ」でご確認ください。

2年生 きらきら探し2

友達に伝えてもらったことをふまえて、授業の終わりには自分のいいところを書きました。
「いいところが分かって自信ついた!」「もっとこれからも頑張りたい!」という前向きな意見も!
友達のいいところを見つける力もとても大切ですが、自分のいいところを自分で分かっていることもとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 きらきら探し1

道徳の授業で「まわりの人や自分のきらきらを探そう」をめあてに学習しました。
グループの友達と、お互いにきらきら(いいところ)を伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 完食!

本日完食できた献立は、初めて完食できた日と同じそぼろご飯でした!(献立表の名前や材料はちょっと違うのですが)
なので食缶のふたをあけたときから子供たちは完食する気満々。
あっという間に完食することができました!

画像1 画像1

6年生 理科のテスト前に・・・

10月16日(月)
 理科のテスト前の様子です。
 自分で考え、どの勉強が必要かを考えてテスト勉強しています。
 自分で考えて取り組むことを、継続して頑張っていきます!

1枚目・・・問題を出し合いながら勉強するペア
2枚目・・・ひとりで集中してプレプリントに取り組む児童
3枚目・・・タブレット端末のドリルパークを使用して学習するペア
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋深し

10月16日(月)
 今日の国語は、「秋深し」の学習をしました。
 二十四節気の確認と、秋の俳句や短歌を作り、みんなで良いと思った作品を選びました。
 その選ばれた作品の上位3つを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

算数科「何倍でしょう」で説明したり、理科の学習でかげと太陽の動きを観察したり、体育科の走り幅跳びの終わりにかげおくりをしたりしました。
2学期も前向きに行動して成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[5年生]家庭科ボランティアの方に来ていただきました

今日は家庭の時間にボランティアの方に来ていただき、エプロンづくりをしました。
ミシンの使い方や、縫い方などたくさんのことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日の1日

10月13日(金)
1枚目・・・「遊び係」が計画し、お昼休みにみんなでドッジボールをしました。
楽しく過ごすために、良い取り組みですね!

2枚目・・・陸上練習の前に、キャプテンからみんなにお話がありました。
みんなの士気が高まりました!

3枚目・・・リレー練習最終日です。
残すは本番。
みんなでしっかりバトンを繋ぎます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンボランティアPart3

10月13日(金)
 ボランティアの皆さま、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンボランティアPart2

10月13日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンボランティアPart1

10月13日(金)
 今日の家庭科の授業は、がま口の財布をみんなで作りました。
 ミシンを使うので、地域のボランティアの方に来ていただき、授業をサポートしていただきました。
 時間をかけながら、がんばって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラスの係・4コマ係

10月12日(木)
 クラスの4コマ係が作ってくれたものです。
 クラスのできごとを、こうやって紹介してくれています。
 みんなが楽しく過ごしていくために、ぴったりな係ですね!
画像1 画像1

6年生 今日の1日

10月12日(木)
1枚目・・・1学期の最終日から今日まで、4日連続完食しました!
これが続くとうれしいですね。

2枚目・・・カニの標本を見たり、触ったりしました。
6年生のみんなは、これからサワガニを採集して、1人1個サワガニの標本を作ります。
ふるさとの生きものをしっかりと勉強しましょう!

3枚目・・・リレー練習2回目です。
男女ともに、1回目よりタイムが縮まりました。
明日も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の渋抜き体験!

橋本市役所からスタッフの方2名にお越しいただき、柿の渋抜き体験をしました。
まず柿のお話で、柿の生産量や種類、栄養や1年の管理、選果場の様子などを詳しく教えていただきました。
その後、渋抜き体験の実習では、アルコール脱渋をさせてもらいました。
体験後には柿の食べ比べをして、渋柿の渋さを知ることができました。
橋本市役所のスタッフのみなさん、ありがとうございました。

今日子ども達は渋抜きをした柿を持ち帰っています。
直射日光が当たらない涼しい場所で保管して、1週間ほどで食べられるようになりますので、ご自宅でいただいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読劇本番!2

終わった後に書いた感想には、緊張したことの他に、「1年生が喜んでくれてよかった!」という内容のものがとても多かったです。
1年生の子たちはみんな集中して聞いてくれていました。それは2年生のみんなの頑張りを受け取ってくれたからだと思います。
今日得た達成感を、今後にも生かしていってほしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読劇本番!1

今日は1年生に音読劇を発表しました。班のみんなで、「がまくんとかえるくん」シリーズの中から紹介したいお話を選び、誰がどこを担当して読むか、どんなふうに工夫して読むのか、自分たちで相談して練習に取り組んできました。
本番はドキドキしていたようですが、大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が音読劇をしてくれました!

5時間めに2年生が音読劇をしに来てくれました。どのお話もとても聞きやすく、楽しませてもらいました。2年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2学期のスタートだ!

10月10日(火)
 今日から2学期がスタートしました。
 2学期のテーマは、「個の力を伸ばす!!」です!!
 残り半年の小学校生活を頑張ります。
画像1 画像1

[5年生]宿泊研修事前学習をしました

今日の3.4時間目に森林組合の方に来ていただいて、事前学習をしました。
森林や林業についてのお話や、今と昔の林業でつかっている道具の違いなどたくさんのことについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 工夫して音読しよう!

10月10日(火)
 やまなしの学習では、工夫して音読することにも取り組んでいます。
 班ごとに練習し、良かったところや改善点などを伝え合いました。
 明日は、全員に読んでもらいます。
 どんな工夫があるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
10/16 視力検査
10/17 視力検査
10/18 陸上記録会(6年生)
10/19 ALT来校
10/20 バス遠足(1〜4年生)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960