夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

豪華な夕食に舌鼓をうっています。
ハンバーグにエビフライにお刺身に、、、デザートは3種類も!!
ご飯もおかわりをさせてもらって、美味しくいただきました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 ALTのジョアン先生と一緒に外国語の勉強をしました!
 今日は、相手が何の文房具を持っているかを英語で聞き合う学習をしました。
ICTを使いながら、ゲーム形式で楽しく学びました。どこのペアも盛り上がっていて楽しそうでした。
 これからも楽しく外国語を学んでいきましょう!

これからご飯です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早く旅館に到着し、少し自由時間がありました❗
いよいよお待ちかねのご飯です。

花游到着

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

16:30ごろに旅館へつきました。
予定より少し早い行程になりましたが、みんな元気にすごしています。

3年生 体育「マット運動」

10月5日(木)

 今日は、4年生と合同でマット運動を行いました。4年生が練習している技を見せてもらい、自分たちが練習している技を見てもらって、アドバイスをもらいました。
 4年生の演技には、初めて見る技もあり「すごい。」「どうやってするんやろ。」と歓声や驚きの声が上がりました。
3年生の練習では、4年生が実演をしたり、タブレットで撮影した動画を見せたりしながら丁寧に教えてくれました。
 4年生のみんな、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年合同でマット運動をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 1時間目は4Aと3B、2時間目は4Bと3A合同で、マット運動を行いました。
 まず初めに一人ずつ、自分が一番見せたい技を披露しました!
一つ一つの技をとても丁寧で堂々と発表し、それを見た3年生は「お〜!すごい!」などの声をかけてくれたり、拍手をしたりしてくれました。
 その後、前転、後転、開脚前転、開脚後転の4つの技に分かれて、ICT機器の追いかけ再生などの機能を使いながら、3年生にアドバイスをしました。3年生の振り返りでは、「開脚前転の時に膝を伸ばすことが大事だと分かりました」「手の付き方を教えてくれました」などと学んだ事をしっかりと発表し、とても良い交流になりました。4年生も3年生に教えることで改めて技のポイントを復習でき、とても充実した時間になりました!

那智の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

那智の滝までは100段以上ある階段を下りました。
上るときは、「しんどいーーー」と言いながらみんなでのぼりました。
「陸上記録会の練習!」としっかり足をあげて歩く子もいました。

那智の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

那智の滝に着いて、集合写真を撮りました。

那智の滝

迫力ある滝がみれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋杭岩

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

集合写真を撮った後は、貝殻拾いをしました。学校へ帰ってからフォトフレーム作りに使いたいと思います。
今は、那智の滝へ向かっています。

橋杭岩

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(木)

橋杭岩で集合写真を撮りました。

橋杭岩で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い思いの過ごし方をしています。
みんなとっても楽しそうです!

橋杭岩で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は海水が結構近くまで来ていますが、みんな貝殻を集めています。
ヤドカリを見つけた子も・・・

お買い物をして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいぬいぐるみがたくさんあります。
選んだ後は、お金を払うだけです。

海中公園でお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館でウミガメにエサをあげたり、サメと写真を撮ったりした後、売店でお買い物です❗
家族に何か買いたい、とかクラブの仲間にと言いながら、いろいろ買っていました!予算が限られているので、かなり悩んでました。
いい勉強です!

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

残念ながら、波が高く、海中展望台へはいけませんでしたが、亀の餌やりや、水中トンネルなど、楽しみました。

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

海辺で写真も撮りました。

串本海中公園

海中公園で楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

串本海中公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

水族館を見てまわっています。
「すごい!」「きれい!」などいろいろな声が聞こえてきます。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)

お昼ご飯が終わったら海中公園です。
おかわりたくさんいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062