みどりの少年団 団旗授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)

お昼休憩に、みどりの少年団 団旗授与式が行われました。
伊都振興局 農林水産振興部の方から、団旗をいただきました。
さらに緑を増やすために、代表で団旗を受け取った児童が決意表明をしました。

6年A組 居住地交流会

11月10日(金)

 今日は、同じ地域に住むきのかわ支援学校に通っているお友だちとの交流会を行いました。今回行ったのは「特大すごろく」です。
 みんなですごろくをして、とても楽しい時間を過ごすことができました。交流会は今年度中にもう一回行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食1

11月9日(木)

6年生のミニバイキング給食がありました。
献立は、
主食・・・わかめご飯、防災用ドライカレー、米粉パン
主菜・・・野菜いろいろ肉団子、白身魚のマヨネーズ焼き
副菜・・・ツナサラダ
汁物・・・ポテトとかぼちゃの豆乳ポタージュ
デザート・・・りんご、バナナ、オレンジゼリー、豆乳プリン
飲み物・・・牛乳        
                        でした。
 
たくさん用意していただき、みんなお腹いっぱいになりました。
6年生としての素敵な思い出になりました。
給食センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年A組

 国語の時間、かんじーはかせの漢字の組み合わせの学習をしていました。

 一画足して別の漢字を作ったり、漢字を2つ組み合わせて別の漢字にしたりしていました。一人で考えた後、グループで交流してました。
 
 お互いを認め合う姿が素晴らしいです。漢字を二つ組み合わせでできる漢字ってたくさんあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

 「こんなの見つけた!」と教えてくれる子が大勢いて、嬉しかったです。

 難しかったり画数が多かったりする漢字も、組み合わせてできていることを知ったら、覚えやすそうですね。グループでの話し合いもスムーズにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年A組

 ビブリオバトルをしていました。

 9班に分かれて、それぞれが一冊ずつ本を紹介します。各班、工夫してプレゼンを作っていました。色や文字・絵やアニメーションとそれぞれすごく凝っていてびっくりしました。

 発表文も、呼び掛けたり相手にわかりやすい言葉で話したりと、一生懸命考えて書いたのが伝わってきました。

 すべての班の発表を聞くことができませんでしたが、準備段階を見る限り、素晴らしいバトルが展開されると思いました。

 おうちの方も聞き入ってくれていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年B組

 昔話の登場人物は有罪か無罪かを考える学習をしていました。

 今日は、舌きり雀のお話でした。雀は有罪が無罪か!
まず、自分で判断し、映像で弁護士や検事の話を聞きながら、判決を考えていきます

 昔話を裁判に使う発想がとっても面白いです。それを見ながら子ども達は真剣に有罪か無罪かを考えていきます。

 結局、雀は有罪?無罪?どっちでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年A組

 文章をより詳しくするための、修飾語の学習をしていました。

 初めに先生が主語と述語だけの文章を提示しました。その文章に修飾語を付けて、詳しい文章にしていきます。お隣さんとの交流で、「その修飾語を付けると、面白いね。」と言い合っているペアもありました。
「お隣さんだけでなく、他の人とも交流していきましょう。おうちの方でもいいですよ。」
と先生の言葉を聞いて、さっそくおうちの方のところへ。

 どんな修飾語を使っていましたか?さすが!と思いましたか?感想を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年B組

 道徳の時間です。

 おじいさんの「こんにちは」を読んで学習していきます。相手によっておじいさんのこんにちはの声の大きさが違うことに気づいた僕。
 
 みんなは、そのことについてどうして違うと思いましたか?そして、今日の学習から、自分はどうしようと思いましたか?おうちの方と、話し合ってくださいね。
 そのことを、先生も聞かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 命を育む授業をしていただきました。

 小さい小さい命のもとが、お母さんのおなかの中で大事に大事に育てられ、大きくなって生まれてきます。赤ちゃんが生まれてくるまでの家族の気持ちや様子も聞かせてもらいました。

 お話をしてくださる声が、とっても優しく心にしみました。子ども達には、「あなたはみんなに喜びと幸せをわけ与えている。」と言ってくれていました。生きているだけで100点満点なんですよね。

 おうちの方も、終わってから「とっても良かったです。生まれてくるとき、本当にうれしかったこと思い出しました。」と言ってくださっていました。

 一人ひとりが真剣にお話を聞き、何かを感じ取ってくれたと思います。本当に幸せな温かい気持ちになる時間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年A組

 算数で歩幅を計算していました。

 グループで、どんな方法があるかを話し合い、前に書いています。ほかのグループの考えを見ながら、よりよい方法を見つけていきます。
 
 高学年らしい話し合いや発表を見て、とても嬉しくなりました。

 最後まで見られなかったのですが、今日の学習で学んだことを教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年B組

 歩幅を知るためにまず、測定していきます。

 教室に設置してくれてある巻き尺の上を歩きます。一人ひとりの分を測っていくようです。先生が、何も言わなくてもグループで協力している姿に感心しました。

 測定した後、どうしたのかを見ることができませんでした。今度出会ったとき質問します。その時、詳しく教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年A組

 図工で鑑賞をしました。

 一緒にお散歩に行った生き物を粘土で作り、タブレットを使って写真撮影をしました。どんな動物と一緒に行ったかも書き加え、全員分のスライドを見ています。いいなと思った作品に拍手のマークを付けました。そして、全員の中から、一番素敵だなあと思った作品を発表します。

 みんなは誰の作品を選んだのかな?一人ひとりすごく工夫していて素晴らしいと思いました。撮影も書き込みもしっかりできていてびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年B組

 自分の作品の発表をしています。一人ひとり上手に作り、しっかり発表していました。大勢の前で発表をするのはとても緊張すると思いますが、たくさんの子が手を挙げていて、さすが!と思いました。

 今日は全員の発表を聞かせてもらえなかったので、今度みんなの分聞かせてくださいね。
 
 発表を聞く態度も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 食育のお話

11月8日(水)

 今日は、給食が安心・安全に配慮し、作られていることを学びました。

 子供たちは、「残さず食べたい。」「難しいことをていねいにしていることがすごいなと思いました。」「これからもおいしい給食を作ってほしいです。」と作文に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水)

 今日はおはなしのいすの方々がきてくださり、今年度2回目のおはなし会を開いてくださいました。

 今回のおはなしは、
  素話 「カルボレアルの花」
  絵本 「キツネくんとツルくん」
  素話 「みそ買い橋」
  絵本 「きみとぼくがつくるもの」

 どのおはなしも大変面白かったですが、特に「カルボレアルの花」が印象的でした。背筋がゾッとするようなおはなしでした。
 とても楽しい時間をありがとうございました!今年度は最後になりますが、来年度ももしあれば、よろしくお願いいたします。

5年 プラモデル授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)

 プラモデルについての学習と作成を行いました。
 初めに動画を用いて、プラモデルの作製過程や、工夫、製作者の想いについて学習しました。様々な人に興味をもって楽しんでもらうための工夫が、たくさんされていることが分かりました。
 その後、プラモデルを作成しました。説明書をよく読み、自分たちの力で作成することができました。とても楽しかったですね。
 提供してくださった、バンダイホビーセンターさん、ありがとうございました!

5・6年 スマホ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)

 今日は、5・6年生を対象に、株式会社ラネットの皆様に来ていただき、SNSを使う上で気をつけることなどを教えていただきました。
 これからたくさんの児童が自分のスマートフォンをもち、便利なツールとして活用できるかと思いますが、相手のことを考えて使い方に注意していきましょう。
 本日来てくださった講師の皆様、ありがとうございました。

1年生 食育学習をしたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)

 今日は、給食センターの栄養士の方に来ていただき、「給食のひみつ」を教えていただきました。給食センターでは、たくさんの人が自分たちの給食を作っていることや色々なところから食材が運ばれて来ること、安心・安全に細心の注意を払って調理をしていることなどを教えていただきました。中でも、オーブンや炊飯器、鍋など、1つ1つの道具が大きいことに、子どもたちはとても驚いたようです。栄養士さんのお話を聞いて、「こんなに時間をかけて作ってくれているから、給食は全部食べたいな」「どうしたら、毎日食缶を空にできるかな」「みんなで協力して、給食の食缶を空っぽにしたいな」と、子どもたちは色々なことを考えることができたようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 漢字算数教室
11/16 小中合同音楽祭
11/17 ブッキー号
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062