最新更新日:2024/06/26
本日:count up143
昨日:152
総数:517317
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(9月19日)1

 9月19日(火)

 三連休明けの火曜日です。朝の挨拶では少し元気のない児童もいたように感じましたが、6年生は陸上記録会の朝練に、他の学年の児童は6年生の邪魔にならない場所での遊びにと笑顔で運動場に出て行きました!今日も一日がんばりましょう♪

上:1A 中:1B 図工 「シャボン玉を見ている人を描こう」です。今日は顔に色をぬっていました。たくさん水をつけての色ぬりです。「同じ場所ばかりぬっていると、紙がやぶけちゃうよ!」という注意も聞きながら、一生懸命色ぬりをがんばっていました。

下:2B 国語 「なかまの言葉と漢字」の学習です。タブレットを使いながらの学習です。友だちと協力したり、先生に助けてもらったりしながら活用し、自身で解答したものをネット上で「先生に提出」までできていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月19日)2

上:3B 体育 フラッグフットボールです。攻撃側は作戦を練って、誰がボールを持っているか分からないようにしているようです。作戦成功?失敗?

中:4B 図工 これから、「物語の絵」を描いていくようです。題材は国語科で学習した「ごんぎつね」です。まずは、どの場面を絵にするかを考えていくようです。

下:6A 図工 近景にランドセルを配置して、校舎の風景画を描いています。自分で構図を決めて撮影した写真を参考にしながら進めています。完成までもう少しかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会 1

 9月15日(金)

 本日はお忙しい中、授業参観・懇談会(説明会)にご出席いただきありがとうございました。
 暑すぎた気もしましたが、それに負けないぐらいの子どもたちのはじける笑顔や真剣なまなざしでがんばる姿を見ていただけたと思っております。
 また、懇談会でもそれぞれ有意義なお話が出来たように聞いております。ありがとうございました。これからも、本校教育推進にご理解ご協力をお願いいたします。
                     学校長

 写真は1年生です。算数科の「おおきさくらべ」です。「机を入り口から出せるか」というミッションに挑戦していました。ミッション成功!?
 上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 2

 2年は生活科の授業「世界で一つ 私のおもちゃ」です。家から持ってきた材料を使い、自分だけのオリジナルなおもちゃを作ります。「この材料は、こんなふうに使おう」「完成はこんなおもちゃだ」など、頭の中は、創造したことでいっぱいになっているのでしょうね♪
 上:2A  下:2B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 3

 3年生は算数の授業「コンパスを使って模様をかこう」です。
 コンパスは使い始めたばかりで、まだまだ自由自在にかくことは難しそうです。
 でも大丈夫!使えば使うほどどんどん上手くなっていきますからね♪
 がんばっていきましょう!
 上:3A  下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会 4

上:4A 理科 空気でっぽうで球を遠くまで飛ばすためにはどうしたらいいかを、グループで相談し合い、実際に実験もしてみました。

中:4B 社会 「災害に対する具体的な取り組みについて考えよう」です。とても大切なことですね。真剣に学習していました。

下:5A 図工 「糸のこスイスイ」です。手動の糸のこだけではなく、電動の糸のこも使用して自由に木材を切ります。その後、切り取った木材を上手く組み合わせて作品を作ります。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会 5

 6年生です。国語科で宮沢賢治作「やまなし」の学習です。
 さすが6年生、落ち着いて学習に取り組んでいました。
  上:6A  中:6B 
 下の写真は、修学旅行説明会です。子どもたちにとって、楽しい思い出いっぱいの修学旅行にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業(2B)1

 9月14日(木)

 養護教諭になることを目指し本校に来ている教育実習生に、2Bで授業をしてもらいました。「手洗い名人になろう!」というめあてで学習をします。
 子どもたちには、上手な手洗いをして洗い残しをなくそうと話をしました。

上:上手な手洗いの方法を動画やイラストで確認し、実際に手を動かしてやってみます。

中:手洗いクリームをつけてもらったら、まんべんなく手になじませます。

下:さあ、しっかり手洗い!動画で見た「お願い」「カメ」「お山」「おおかみ」「バイク」「つかまえた!」のポーズはできていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業(2B)2

上:しっかり手洗いをした後、魔法の箱(チェックボックス)で上手に手洗いができたか確認します。どきどきしますね♪

中:授業の初めに聞いたときは「きちんと洗えてるよ!」と全員自信がありましたが、実際に調べてみると・・・。白く光っているところが洗い残しです。この子の場合は、手の甲はきれいに洗えていますが、指は洗い足りないようです。

下:それぞれどこが洗い足りないかがわかったので、「カメのポーズ」や「バイクのポーズ」など、自分にとってどの洗い方をしっかりすれば良いかがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月14日)1

 9月14日(木)

上・中:4B 理科 「空気でっぽうの球が飛ぶしくみを調べよう」の学習です。はじめに実験方法について説明を聞いた後、タブレットや実験道具を使ってグループで調べていきます。予想したとおりの結果になったでしょうか!?

下:5A 体育 ベースボール型ゲームの学習です。ボールを打つのも簡単ではないですが、味方が打ちやすいようにボールをトスしてあげるのが難しそうに感じました。打つ人の立場になって、どの辺にどのくらいのスピードでトスしてあげたら打ちやすいのか考えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月14日)2

上:6B 外国語 定型文を参考にしながら自分に合わせて変化させ、夏休みの経験を話そうとしていました。

中:3B 算数 「円と球」の学習です。「直径」を習いました。円は上手にかけたかな?

下:4A 音楽 「ミックスナッツ」の合奏です。熱心に個人練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A研究授業 1

 9月13日(水)

 5Aで外国語の研究授業が行われました。
 「英語で道案内が出来るようになる」ことを目標に学習を進めていきます。
 初めに、フラッシュカードやサイモンセズゲームをしながら、前回までの学習内容を復習し思い出していきます。
 その後、タブレットを使って作業を始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A研究授業 2

 オクリンクを使って作業を進めていきます。
 出来上がった作品(道案内)をペアやグループで発表し合い、どの場所への案内なのかを確認します。どの場所への案内なのかが相手に伝われば、英語で正しく道案内ができたことになります。
 表現方法やタブレットの操作方法など、わからないことがあれば、先生だけでなくクラスの仲間で教え合い・助け合いが出来ていて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月13日)1

 9月13日(水)

 2年生は体育の授業で、ボール運動として的あてをしていました。
 大きなものから小さなものまで、いくつものペットボトルを的として用意してあります。
 上手く当てられるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月13日)2

 3Aでは、算数科「コンパス名人になろう」という目標を持って、初めてコンパスで円をかく授業をしました。
 先生から、準備することや注意・コツなどを教えてもらった後の作業でしたが、初めはなかなか上手くかけません。それでも、何度もチャレンジする中で上手にかける子も出てきました!これから何度も使います。使えば使うほど上手くなりますから、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、フラッグフットボールの学習をしています。まずは、ソフトラグビーボールを使ってキャッチボールから練習を始めました。
ソフトラグビーボールをうまく運ぶ為には、作戦会議が重要です。子どもたちで作戦を確認し、高得点を目指しています。

授業風景(9月12日)

 9月12日(火)

上:1B 国語 読書タイムです。読みたくなる本を探しましょう!

中:3A 国語 ローマ字の学習です。パソコンでタイピングして文字を入力するときは、ローマ字入力ができると便利ですね。

下:6B 図工 自分で撮影してきた写真を参考に、絵を描きます。始まったばかりのようで、この後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習スタート!(6年)

 9月12日(火)

 橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会に向けての早朝練習が始まりました!
 いつもより早く登校した6年生ですが、笑顔で楽しそうに練習していました。もちろん記録会に向けての練習ですが、それだけではなく、自分自身の体力アップ、健康増進にもつながりますね。一致団結してがんばっていきましょう!
 ※上・中の写真は後ろ向きに進んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの かんさつを したよ!

9月11日(月)

 生活科の時間に、あさがおの観察をしました。

 夏休みに、たくさんお世話を頑張ってくれたので、たくさん種ができていました。

 もっとたくさん種ができてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(9月11日)1

 9月11日(月)

 あいにくの雨で、子どもたちはグランドで遊べません。休けい時間の外遊びを楽しみに登校してきた子もいるのでしょうね・・。

上:2A 算数 「十の位が0で、繰り下げることができない筆算の仕方を考えよう」です。さてさて、どうすればよいのでしょうね?

下:1A 国語 物語教材「やくそく」の学習です。あおむしたちの大げんかは無事に終わりそう!?
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825