最新更新日:2024/06/01
本日:count up84
昨日:144
総数:330245
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

アルミ缶回収

 集まったアルミ缶は、かさを小さくして袋に入れて保管します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A ふれあいルーム

 色画用紙に恐竜の型を書き写し、ハサミで切って「恐竜の切り絵」を完成させました。みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習教室

 地域の方々が子どもたちの学習をサポートしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、パン、ポテトとおこめのささみカツ、イタリアンサラダ、ブラウンシチュー、牛乳でした。
画像1 画像1

2A 生活

 大きく育ったミニトマトを観察しながらスケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、あつあげとたけのこのいためもの、うめおかかあえ、牛乳でした。
画像1 画像1

水泳クラブ

 今日から、水泳クラブの練習が始まりました。毎回参加して、距離とタイムを伸そう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、さわらてんぷら、たくあんあえ、じゃがいものみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1

1A ふれあいルーム

 新聞チラシとビニール袋でフリスビーをつくりました。最後に、フリスビーを飛ばして、的当てゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ぶたキムチどん、マカロニサラダ、パインアップル、牛乳でした。
画像1 画像1

1A 水泳

 今日から水泳の授業が始まりました。1年生のみなさん、水泳の授業を楽しんでくださいネ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 水泳

 プールに大きな洗濯機を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A3B 水泳

 みんな気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 水泳

 みんなそろって入水しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 水泳

 コースロープの取り付けも手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 水泳

 みんなで水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A3B 梅ジュース作り

 3年生が16グループに分かれて梅ジュースを作りました。完成が楽しみですね。
(上)梅と砂糖をガラス容器に交互に詰める。
(中)しっかりとふたをする。
(下)並べて保管する。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会

 学校長から水泳学習「安全のカギ」が贈呈されました。その後、児童を代表して体育委員が宣誓しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝達伝達

 全校集会において、賞状をお渡ししました。
(上)歯・口に関するポスター展
(中)よい歯を育てるコンクール
(下)西部リーグスターズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会新旧引継式

 旧児童会役員代表から新役員に「自覚と責任のバトン」が引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972