最新更新日:2024/07/02
本日:count up2
昨日:4
総数:67832
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

ジャガイモ掘り その3

グループごとにジャガイモを入れたカゴを力を合わせて別の畑へ移動しました。「重たいよ、カゴ持ってよ」「しっかり持たなおとすで」と声をかけあっていました。
ジャガイモ掘りが終わり、グループごとに数を数えたり、大きさ比べをしたり、いろんな形を楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り その2

みんな揃い、ジャガイモ堀の始まりです。
一番に掘り始めたのは5歳児。その姿を見て4歳児も掘り始めました。じっとしている3歳児に気付いて「こうやって引っ張ってみ」と教える5歳児。ジャガイモが目に入ると歓声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り その1 6/8

5歳児が3.4歳児を誘って「ジャガイモ掘り」をしました。タマネギ引きの時とは違った友達と活動します。
3歳児も4・5歳児と関わって活動することにすっかり慣れ、声をかけて誘ってもらうととても嬉しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 その4

(上)最後に、歌に合わせて横断歩道の渡り方を体験させえていただきました。持ち帰ったクリアファイルに歌詞がかかれてますのでお子様と口ずさんでみてください。
(下)交通安全のパンフレットもいただきました。各ご家庭でお子さんと楽しく交通安全のルールを確認してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 その3

(上)「とびだしはしません」という一番大切なお約束もしました。
車は急には止まれません。お家の人と手をつないで歩いて帰りましょう。と約束をしました。
(中)自転車に乗る時は必ずヘルメットをかぶり頭を守って大切な命を守ることも教えていただきました。ヘルメットは自転車から降りて安全な場所にとめてからはずしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 その2

(上)4・5歳児は昨年も教えていただきましたが、繰り返し教えていただくことで再確認することができより交通ルールを身に付けることにつながります。
信号の見方、歩道を歩くこと、車道では遊ばないこと、「止まれ」の標識があるところは歩行者も止まって確認することなどたくさんのことを教えていただきました
(中)信号が点滅を始めたらどう行動したらよいのかも教えていただきました。
(下)車に乗ったときは必ず「「シートベルト」をしましょう」ということも教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 その1 6/7

県警ひまわり隊の方に来園いただき、「交通安全教室」を開催していただき「命を守る話」をたくさんしていただきました。
(上)初めに不審者対応の話を聞きました「いかのおすし」の合言葉を教えていただき、いざという時の対応の仕方を学びました。
(中)次に交通ルールを教えていただきました。横断歩道を渡るときは手を高くあげて右左右を確認して渡ることを教えていただきました。
(下)他にもたくさんの命を守るための交通ルールを参加しながら教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の未就園児活動うさぎ組 その4

「うさぎ組さんにスナックエンドウあげたい」と話していた5歳児。スナックエンドウの収穫が終わっていたので丁度収穫の時期を迎えている「サニーレタス」を収穫してもらうことに。5歳児が収穫の仕方を教えてあげ、お母さんと一緒に収穫をしました。少しでしたがとても喜んでもらえ嬉しそうな5歳児でした。

次回7月のうさぎ組は7月11日(火)です。小麦粉粘土遊びを楽しみたいと思います。
ご参加お待ちしています。
詳しくは6月月末にホームページでご案内いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月の未就園児活動うさぎ組 その3

片付けも5歳児を真似て一生懸命するうさぎ組さんでした。
砂場遊びが終わり遊戯室に送ってもらい、「また遊ぼうね」と約束をしました。かわいい手を「バイバイ」と手を振るうさぎ組さんでした。5歳児もとても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月の未就園児活動うさぎ組 その2

ごちそうを作ったり、5歳児が作った砂山を登ったり、落とし穴に入ったり・・・お母さんやお友達、お兄さんお姉さんといっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の未就園児活動うさぎ組 その1 6/6

うさぎ組へのご参加ありがとうございました。
少し心配なお天気でしたが、砂場遊びを楽しむことができました。
(上)うさぎ組のみんなさんと自己紹介をしたり紙芝居や触れ合い遊びを楽しんだ後、5歳児と一緒に遊びました。5歳児の真似っこをしながら「どうぶつ体操」をしました。お母さんも体操をするとリズムにあわせ体を動かす姿はとてもかわいいです。
(中・下)体操が終わると、5歳児に手をつないでもらって砂場へ。楽しみにしていた砂場遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問 その3

いつも笑顔で元気いっぱい遊んでくださる先生が大好きな子ども達です。
画像1 画像1

ALT訪問 その2

遊ぶ時はレッスンした英語も意識して使ってくださいます。時折子どもたちも反復しながら話して楽しむ姿もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問 その1 6/5

2回目のALT訪問日。クラスレッスンでは前回の復習と色や果物を教えていただきました。レッスン日は1日一緒に過ごしていただけるので子どもたちも先生とすっかり仲良くなり、レッスンの時間もとても楽しそうです。
先生は遊ぶ時もほとんどが英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動駐車場利用と通園路について

6月1日の大雨により、JA紀北かわかみ紀見グリーン店東側駐車場より幼稚園までの道路で土砂崩れが発生しております。安全確認ができるまでの当面の間、通行しないようお願いいたします。
つきましては6月6日からは幼稚園まで車でお越しください。
ご協力よろしくお願いいたします。
ご不明な点は幼稚園までお問い合わせください。(33−0670)

ヒマワリの苗の植え替え 3歳児 6/1

ポットに種を蒔いて育てていたヒマワリの葉が6枚になり、ポットが窮屈になってきたので広い畑に植え替えました。「大きくな〜れ」とおまじないをしながら植えるかわいい3歳児でした。大きくなっていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソラマメ最後の収穫 4歳児 6/1

みんなで分けられるくらいできたソラマメ。大切に育てたソラマメ。今日で収穫が最後になりました。「ちっちゃいのもとりたい」と大切に収穫をしていました。
「おいしいソラマメありがとう」と声をかけながら苗の片付けも自分たちでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土入れをしました 5歳児 その3

土も重く大変でしたがみんなで力を合わせて、トロ船とタライに土が入りました。その様子を見て満足そうな子どもたちでした。よく頑張った子どもたちでした。「しんどかったー」「服も足も汚れたわ」の声も。
次は水を入れての代かきを楽しみにしている子どもたちです。
苗も順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土入れをしました 5歳児 その2

「手痛いわ」「あけるの難しい」「バケツから土出れへん」「ひっくり返したらいいんや」「とんとんたたいたら出る」いろんなことに気付きながら考えて土を一生懸命運びました。「お米作りって簡単じゃないなぁ、大変なんやなぁ・・・」と話すと、「うん・・・」とうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土入れをしました 5歳児 その1 6/1

もみ蒔きを教えていただいたときに「土の入れ替えしたほうがいいよ。田んぼ耕した後、土とりにおいで」とおっしゃってくださり、雨が降る前にと、散歩の後、田んぼの土をいただきてトロ船とタライに土を運び入れました。
(上)土をいただく場所を確認して土運びをしました。
(中)自分のバケツにスコップで土を入れ運びました。「土湿ってる」と気付きました。
(下)「重いなぁ・・・」と言いながら土を運ぶ子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670