最新更新日:2024/06/15
本日:count up61
昨日:120
総数:817124
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

【男子バスケットボール部】 新人戦 2日目 その1

10月22日(日)橋本中央中学校にて、令和5年度伊都地方中学校秋季新人大会バスケットボール競技の部の2日目が開催されました。

本校男子バスケットボール部は準決勝で九度山中学校と対戦し、勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【男子バスケットボール部】 新人戦 2日目 その2

決勝戦では紀見東中学校と対戦しました。
良いプレーがたくさん見られ、優勝することができました。
県大会でも良いプレーができるよう、練習に励みましょう。

応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【女子バスケットボール部】 新人戦 2日目 その1

10月22日(日)橋本中央中学校にて、令和5年度伊都地方中学校秋季新人大会バスケットボール競技の部の2日目が開催されました。

本校女子バスケットボール部は紀見東中学校との合同チームで出場しました。準決勝でもそれぞれの持ち味を活かし、妙寺中学校に勝利することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【女子バスケットボール部】 新人戦 2日目 その2

女子の決勝は紀見北中学校と対戦しました。
一進一退の攻防を制し、見事優勝することができました。
11月に開催される県大会に出場します。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

白身魚のおレモンソース サウザンサラダ
ジャガイモの味噌汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

【男子バスケットボール部】 新人戦 1日目

本校男子バスケットボール部は、第2試合で妙寺中学校と対戦しました。
少ない人数ですが、最後まで粘り、勝利しました。

明日は第2試合で九度山中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【女子バスケットボール部】 新人戦 1日目

10月21日(土)橋本中央中学校にて、令和5年度伊都地方中学校秋季新人大会バスケットボール競技の部が開催されました。

本校女子バスケットボール部は紀見東中学校との合同チームで出場しています。今日は九度山中学校と対戦し、勝利しました。
明日は第1試合で妙寺中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】伊都地方秋期新人大会

10月21日に妙寺・隅田中合同チームと対戦しました。
夏以降、練習してきた成果を発揮しましたが、惜しくも敗戦しました。
敗れはしたものの、ナイスゲームでした。

応援してくださった皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

本日、1学期終業式を行いました。

本校では、松浦先生のピアノ伴奏のもと、3年ぶりに校歌斉唱を行いました。
その後、校長先生からのお話がありました。
校長先生からは、1学期を振り返ってのお話がありました。
最後に、生徒指導の先生から、時間の流れについてのお話や、2学期初めに行われる服装・頭髪点検についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部退任のあいさつ

終業式の後に、前期生徒会執行部の皆さんから挨拶がありました。
日々のあいさつ運動や生徒黒板のデザインなど一生懸命に頑張ってくれていました。
半年間お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 通知表

本日1学期を終え、通知表を配布しました。
1学期を振り返り改善点を見つけ、2学期での目標を立てましょう。
来週は職場体験も控えています。気持ちを新たに来週から頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ほねくの米粉カレー揚げ 梅おかか和え
豚汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

高中祭実行委員会

本日、放課後に高中祭実行委員会がありました。
生徒会役員と高中祭実行委員が集まり、それぞれの役割を確認したり、今後の日程を確認したりした後、学年スローガンを考えました。
高中祭を盛り上げるためにサポートよろしくお願いします!
画像1 画像1

フォローアップ事業 保健体育

本日、5,6限目にフォローアップ事業として保健体育の研究授業がありました。

1年B組では、速報倒立回転を班で協力して話し合いながら行いました。
2年A組では、跳び箱運動の踏み切りの練習を行い、台上前転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】高中祭の決め事

本日4時間目に、高中祭に向けての話し合いを行いました。
タブレットや電子黒板を使い、高中祭で何をするのかについてグループに分かれて話し合いました。
どちらのクラスも様々な意見を出し合い、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 寺子屋塾

本日放課後、2回目の寺子屋塾が実施されました。本日は秋山先生から天動説や地動説などの話を聞いた後、数学の入試問題を解きました。みんな積極的に質問し、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

秋味シチュー ツナサラダ
パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

令和5年度後期生徒会選挙立合演説会

本日5限目に生徒会選挙立合演説会が行われました。

選挙管理委員(3年生)の司会の下、推薦者の応援演説・立候補者本人の演説が行われました。演説者は各々の考えを真剣に発言してくれました。

演説後は各教室にて投票が行われました。
会長、副会長、書記女子は決戦投票。書記男子、会計は信任投票となっています。
今後の高野口中学校がよりよい学校になるよう、真剣に考えて投票していました。

投票結果は、明日の朝に発表となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは

サバのコロコロ竜田揚げ たくあん和え
わかめと豆腐の味噌汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

朝の声かけ・あいさつ運動

高野口町青少年健全育成会の皆さんによる朝のあいさつ運動がありました。今朝も肌寒かったですが、生徒のみなさんは元気にあいさつができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303