最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:263
総数:514409
6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし   6月17日(月)普通授業6限   部活動休養日    6月18日(火)中間テスト発表   普通授業6限

2年【職場体験1日目】

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年【職場体験1日目】

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年【職場体験1日目】

6月1日(木)より、2日間お世話になる職場に訪問させていただきました。
生徒たちは緊張しながらも、元気に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生方の歓迎会(1年生)その3

最後はレクリエーションです。

前回のレクリエーションでも好評だった「脳内メーカー」を使ったレクリエーションです。

5人の先生方に協力してもらい、誰の脳内なのかを当てるゲームです。

各クラス男女別で集まって考えましたが、ピタリ賞は残念ながら出ませんでした。


実習の先生方も1年生と共に盛り上がってくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生方の歓迎会(1年生)その1

6月1日(木)6時間目

5月29日(月)から3週間の予定で橋本中央中学校に教育実習に来てくださっている先生方を歓迎して、1年生で会を催しました。

1年生にはお二人の先生が、そして、職場体験学習中の2年生にはお三人の先生がいらっしゃっています。


まずは、先生方からの自己紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の先生方の歓迎会(1年生)その2

その後に、各クラス、自分のクラスを紹介しました。

持ち時間は5分で考えてもらいました。

担任の先生は手を貸さず、学級委員さんを中心に考えてくれました。
どのクラスも工夫を凝らした素晴らしい発表だったと思います。
きっと、教育実習の先生方もみんなのことをわかってくれたのではないでしょうか。

上からA組
B組
C組の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会あいさつ運動

毎週金曜日の朝8時から生徒会あいさつ運動を生徒玄関で行っています。生徒会役員だけでなく、3年生の生徒もお手伝いに来てくれています。
みなさん朝から気持ちのよいあいさつをしましょう!
画像1 画像1

2年【職場体験】直前学年集会

明日から、2日間の職場体験学習となります。

5限目の直前学年集会では、
・職場体験について
・持ち物について
・注意事項について
・グループ活動「こんな時、どうする?」
学年の先生から話をしました。

体験を通して、「良い経験をさせてもらった」と思える機会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

5月30日(火)6時間目

1年生は道徳の時間でした。

本日は副担任の先生方の授業でした。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャップハンディ体験(中1)

 ハンディキャップを持った方の状況を体験して、ハンディのある方の置かれている状況について学びました。日常の生活でお年寄りの方と接するときにどのようにすればよいかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 初泳ぎ

5月26日(金)

少し泳ぐには肌寒かったですが、昨日、一昨日と職場体験学習の事前訪問に出かけていた2年生も今日は集合して、初泳ぎをしました。

6月3日(土)に県の大会があるため、プールの水はまだ温まっておらず寒かったようですが、頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

5月26日(金)放課後

グランドでは、野球部とサッカー部が練習しています。

1年生が入部してどちらの部も練習に力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(日)神野々のふれあい会館にて

 神野々のふれあい会館にて、本校の吹奏楽部が演奏しました。笑和会の方や地域の方もたくさん集まってくれました。「青と夏」や「銀河鉄道999」の演奏を聴いていただき、なつかしの演歌メドレーでは、演奏にあわせて一緒に歌っていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 道徳

5月23日(火)6時間目

1年生は各クラスの担任の先生が道徳の授業を行いました。

上から
A組「日曜日の朝に」
B組「バスと赤ちゃん」
C組「掃除の神様が教えてくれたこと」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合

5月19日(金)6時間目

1年生は総合の時間にグループワークトレーニングを行いました。

グループに与えられた様々な情報を整理し、メンバーと協力して、答えを導き出すゲームでした。

日頃から男女の隔たりなく、仲の良い学年ですので、協力することは得意中の得意です。

みんな仲良く取り組んでいました。

上からC組、B組、A組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部 プール掃除(3日目)

5月18日(木)

明日からの天気が雨予報なので、今日中にプール掃除を終えようとみんなでがんばりました。

曇り空だったので、少し寒かったのですが、頑張ってきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールド

 校庭のビオラも、そろそろ終わりになってきました。
今日の放課後、美化委員さんで校門前の花壇に、マレーゴールドを植えてくれました。
画像1 画像1

水泳部 プール掃除(2日目)

5月17日(水)

水泳部は今日もプール掃除を行いました。

プールの底も見えてきて、少ない人数で掃除を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験に向けて「事前電話」

本日、職場体験の事前打ち合わせに向けて、生徒が事業所に「電話」を行いました。
事前打ち合わせは、来週の24日・25日を予定しており、
「何時にどこにうかがうか」「何が必要か」などを確認しました。

生徒は緊張しながらも、丁寧な言葉遣いで練習通り頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除(1日目)

5月16日(火)水泳部はプール掃除を開始しました。

本日は天候もよく、気温も高いプール掃除日和!

しかし、まだ5月です。風邪を引かないように短時間の掃除となりました。

新入部員も入り、総勢11名でプール掃除を行っています。

6月には県の大会が迫っています。明日も引き続き頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335