最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:116
総数:171100
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
きょうは、学校給食ぐんまの日です。

ごはん 牛乳、おっきりこみ
上州メンチカツ 大根としらたきのピリからいため です。 

きょうのメニューには、
群馬県や太田市の食材がたくさん使われています。

豊かな自然のめぐみをおいしく味わうことができました。




1年生生活科 秋探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうも秋晴れのさわやかなお天気です。

1年生もりたっ子が、
校庭の秋を満喫しています。

「赤い実をひろったよ」
「葉っぱが黄色くなってバナナの木みたい」

キンモクセイの香りを嗅いで・・・
「みかんのにおいがする」

五感を使いながら、秋を味わっています。


第1回クラブ活動

6校時、4年生以上の児童は、
クラブ活動に参加しました。

朝から楽しみにしていたもりたっ子たち。

自分の好きなことや得意なことを生かせる活動に
生き生きと参加し、思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の道徳は、「自由と責任」
について考える授業でした。

自分の考えを端末を用いて全体に共有し、
話し合っていました。

これからの自分の行動について
考える授業でした。


就学時健康診断が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうの午後は、就学時健康診断でした。

お天気にも恵まれ、
新しく1年生になる子どもたちが、
お家の人と学校にやってきました。

少し緊張しながら検査を受けていました。
1列に並んで学校の中をたくさん歩きました。

4月に入学してくるのを楽しみに待っています。




4年生郊外学習その12

 予定通りに学校に到着しました。
画像1 画像1

4年生校外学習その11

これからバスに乗って、学校に向かいます。
画像1 画像1

4年生校外学習その10

 午後のグループ活動が始まりました。
 午後は外でアスレチックをしたり、館内で体験活動したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習その9

 お弁当の時間になりました。シートを広げて、お弁当を開けて、おじいちゃん。「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生万引き防止教室を行いました。

画像1 画像1
本日は、3年生で万引き防止教室を行いました。
講師の方のお話やロールプレイなどにも真剣に
取り組んでいました。
講師の方にもたくさん褒めていただきました。
これからの日常生活にも生かしていきます。

1年生活科 あさがおのかざりづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生生活科では、夏に育てたあさがおのつるを使ってかざりづくりをしました。
今年はつるを束ねて両端をしばり、麻紐でつるす形のかざりを作りました。
2人1組になって協力し、つるを束ねていきました。二人で支柱を外したり、ワイヤーでまとめたりと手際よく作業する子どもたちの姿が見られました。これから、このかざりの上にさらにどんぐりなどの飾り付けをする予定です。楽しそうに作る姿が沢山見られました。

4年生校外学習その8

エネルギー体験の様子


エコドライブ体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習その7

斜めの部屋での体験の様子


音が響く部屋での体験の様子


いろいろな眼鏡をかけて、ものを見ている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習園その6

不思議なボールを楽しむ様子


電気と磁石で実験を楽しむ様子。


電磁波の実験を楽しむ様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習その5

細胞体験をしている様子


月の形が変わる理由を調べている様子


職員の方から隕石についての説明を聞いている様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習その4

 体力測定で立ち幅跳びをしている様子。


能力テストをしている様子。


サウンドもぐらたたきをしている様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習その3

 館内でのグループ活動が始まりました。赤ちゃんの成長の様子を見たり、情報登録体験でオリジナル用のキャラクターを作ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習その2

 予定通りに子ども総合科学館に到着しました。集合写真を撮り、午前中のグループ活動の約束と予定を確認した後、館内でのグループ活動が始まりまりました。
画像1 画像1

4年生校外学習その1

予定通り8時45分に学校を出発しました。
画像1 画像1

4年生道徳の時間

画像1 画像1
4年生の教室では、道徳の授業が行われていました。
きょうは、担任ではない先生の道徳です。

自分の考えを活発に発言できる4年生。
「家族」や「友達」について、
クラスの友達と意見を交流しながら、
自分の考えをもつことができました。


画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991