最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:77
総数:104035

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(火)、6年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。
 今日作った料理は「いろどりいため」。
 慣れないながらも、班のメンバーで協力して取り組んでいました。
 各班ともとても美味しい「いろどりいため」(野菜いため)が完成しました。

肉じゃが

画像1 画像1
5月15日(月)献立

 ご飯、ふりかけ、肉じゃが、ごまあえ、牛乳

表彰の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/12(金)の20分休みに、校長室にて表彰しました。
 ○九合流星
  高円宮杯全日本学童軟式野球太田支部大会
  太田東ライオンズ杯 第4位

 ○九合フェリーチェ
  県南地区親善交流足利大会 第3位
  館林杯小学生バレーボール大会 Aブロック 敢闘賞

 ○太田中央ミニバス男子
  東日本U12バスケットボールスプリングリーグ登利平CUP 優勝 
  R&Bカップ 優勝
 
 みなさん、おめでとうございます。

砂糖揚げパンとワンタンスープ

画像1 画像1
5月11日(木)献立

 砂糖揚げパン、ワンタンスープ、カラフルソテー、牛乳

放送朝会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/11(木)の朝行事で、今年度最初の放送朝会を行いました。
 今回の放送朝会では、学校での勉強について、蒔田 晋治さんの「教室はまちがうところだ」という詩の一部を紹介しながら話しました。

 放送を使っての話でしたが、どのクラスの児童もしっかりと耳を傾けてくれていました。

 九合小のみなさん、まちがいや失敗を恐れずに、自分の考えを表現し、みんなで考えて、正しい答えを見つけていく、担任の先生や友だちと協力してそんな教室を目指していきましょう。

肉団子と豆腐とわかめのみそ汁

画像1 画像1
5月10日(水)献立

 ご飯、肉団子、もやし炒め、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳

焼きそば

画像1 画像1
5月9日(火)献立

 背割りコッペパン、焼きそば、ツナと大根のサラダ、牛乳

若竹汁

画像1 画像1
5月8日(月)献立

 ご飯、さばの味噌煮、五目きんぴら、若竹汁、牛乳

第2回 朝体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちょっと風がありますが、抜けるようなさわやかな青空の下、2回目の朝体育が行われました。
 今日はラジオ体操の後、二人組で足ジャンケンをしました。
 両足を使ってグー、チョキ、パー、勝った人は相手の周りをケンケンで1週、負けた人はその場で両足ジャンプ。
 連休の狭間ですが、子どもたちはみんな元気に楽しんでいました。

1,2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(火)1、2校時に1、2年生が学校探検を行いました。
 体育館や特別教室など、授業で使う場所だけでなく、校長室や職員室など、普段あまり入らない部屋も含め、学校内の色々な場所を見て回りました。
 探検の際には、2年生が1年生と手を繋いでやさしくエスコートしていました。立派にお兄さん、お姉さんとして役割を果たしていました。
 1年生も入室の時には、[失礼します」ときちんとあいさつをしていて立派でした。

チキンのトマト煮

画像1 画像1
5月2日(火)献立

 ミルクパン、チキンのトマト煮、コーンポタージュ、牛乳

ポークカレー

画像1 画像1
4月28日(金)献立

 麦ご飯、ポークカレー、アスパラとコーンのサラダ、牛乳

スパゲティ

画像1 画像1
4月27日(木)献立

 はちみつパン、八百屋スパゲティ、ツナサラダ、牛乳

こぎつねご飯

画像1 画像1
4月26日(水)献立

 こぎつねご飯(ご飯とこぎつねご飯の具)、ホキのりごまフライ、じゃがいものみそ汁、牛乳

さばの味噌煮とすいとん

画像1 画像1
4月25日(火)献立

 ごはん、さばの味噌煮、ころころきゅうり、すいとん、牛乳

今年度初めての避難訓練

 令和5年度になり、初めての避難訓練が実施されました。
 家庭科室から出火したとの想定なので、「火災」対応の訓練になります。

 学年が変わるとともに、教室も変わるため、避難経路も少しずつ変わります。
 有事の際は、いつでも訓練通りというわけにはいきませんが、日頃から訓練を重ねて得た経験は必ず役に立ちます。

 消防士さんも3名来校し、訓練の様子を観察してくださいました。
 基本は「お・は・し・も」
 走らず、早歩きで避難
 だそうです。

 自分の身を自分で守れるように、これからも真剣に訓練には参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝体育 始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(4/25)から、全校での朝体育が始まりました。
 朝体育は、火曜の朝8:30〜8:45の15分間、全校で行います。
 今日は正しい「気をつけ」のしかたとラジオ体操を練習しました。
 清々しい朝の日差しの中、みんなしっかりと体を動かしていました。
 

1年生 児童だけの下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日24日(月)から、1年生は児童だけの下校が始まりました。
 先週までは保護者の皆様にご協力いただき、下校時の見守り当番をお願いしていましたがこれからは同じ方面に帰る人同士で一緒に下校します。
 今日は初日ということもあり、職員が途中まで一緒に歩いて下校しました。
 
 これからも安全に気をつけて、無事に家まで帰ってほしいと願っています。

根菜のごま汁

画像1 画像1
4月24日(月)献立

 ごはん、鶏肉と大豆のソテー、根菜のごま汁、牛乳

みそだれ焼き肉と五目汁

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(金)献立

 ごはん、味噌だれ焼き肉、五目汁、牛乳

 1年生を迎える会にちなみ、給食室の先生方もハート模様のなるとで歓迎してくださっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011