最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:44
総数:218349

6年生 サワガニの標本を作るぞ!!Part2

10月24日(火)
 採集したサワガニは麻酔薬につけます。
 その後は、理科室で次の工程!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 サワガニの標本を作るぞ!!Part1

10月24日(火)
 今日はサワガニの標本作り1日目!
 芋谷の棚田に行き、サワガニを採集してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋みつけをしました。

4時間目に外に出て秋みつけをしました。コオロギやバッタ、落ち葉などを見つけ、ワークシートに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会の結果

10月23日(月)
 陸上記録会の主な結果をお知らせします。

・男子100m走 斉藤亜稀己くん 13秒5 [1位優勝]

・男子80mハードル走 栗本泰智くん 14秒8 [4位入賞]

・男子400mリレー 58秒7 [6位入賞]

 みんな本当によくがんばりました!
画像1 画像1

校区探検!

今回の校区探検は矢倉脇方面に行きました。
前回同様に森脇さんにお越しいただき、神社や駅、植物など詳しく教えていただきました。
新たな発見がたくさんある校区探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

今週は、全員おかわり&完食達成したり、一生懸命に無言清掃に取り組んだりしました。
また、1学期は失敗してしまった牛乳パック栽培ですが、原因を考え解決策を立て再チャレンジしています。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足にいってきました  3

丸新本家湯浅醤油では醤油のつくり方を見学しました。
建物の中へ入ると醤油の香りが漂っており、「いいにおい〜」とつぶやいている姿が見られました。
説明をしっかりと聞き、クイズでは全問正解者がたくさんいました。
最後には全員でお礼を伝えることができました。

とても楽しい1日となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足にいってきました  2

わんぱく公園で昼食をたべました。
お弁当を自慢げに見せ合い、美味しそうに食べていました。
食後には、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 遠足にいってきました 1

まずは稲村の火の館です。
3D津波シアター、津波シミレーションなどを体験して学んだことを真剣にメモをとっている姿がみられました。
また、広川町を守る広村堤防をあるきました。
濱口梧陵、地震、津波についてたくさん知識が増えましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清水焼が来た!!

10月20日(金)
 修学旅行の宿泊先で体験した、絵付け体験の湯のみが今日届きました!!
 なかなか味のある作品に仕上がっています。
 現在、6年生の教室前で展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育館で・・・

10月20日(金)
 今日は体育館の倉庫の中で、月と太陽の関係を確認するための実験をしました。
 その後、みんなでフリースローで何本入るかのゲームをして楽しみました。
 シュートが入ると、みんな拍手やガッツポーズをして、みんなで楽しむことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[5年生]来週はいよいよ高野山!!

待ちに待った高野山への宿泊研修もいよいよ来週になりました。
学校では、高野山の気温や食べ物、生き物などについて調べています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1,2年生 5

楽しかったビッグバンを後にし、予定通り学校に向け出発しました。
画像1 画像1

遠足1,2年生 4

お弁当を食べて、更にパワーアップです。午後も元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足1,2年生 3

ただ今、お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1,2年生 2

遊びたいパワー全開です。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足1、2年生 1

今日は楽しみにしていた遠足です。
バス酔いもなく、みんな元気にビッグバンに到着しました。
画像1 画像1

6年生 今日もお弁当だ!Part4

10月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日もお弁当だ!Part3

10月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日もお弁当だ!Part2

10月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/25 ALT来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960