最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:102
総数:239493
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

6月28日(水)の給食

 今日のメニューはさばの銀紙焼きです。
 さばは、青森県の太平洋沖でとれたさばです。さばを食べると、記憶力がよくなったり、血の流れがよくなったりして、体によいことがいっぱいです。甘みそで味付けしています。高温で蒸してあるので、骨も食べられます。骨ものこさず、きれいに食べられるとよいですね。
 
画像1 画像1

地域交流

 地域の児童で特別支学校に通われている児童と交流会を行いました。皆で、ボウリング大会を行いました。ピンはなかなか倒れませんでしたが、とても盛り上がっていました。
 また、ぜひ交流をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと針に心をこめて

 家庭科で裁縫の練習を行いました。今日は自分の名前を縫い取りました。クラスの中で教え合う姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆の新聞作り

 さまざまに姿を変えていく大豆について新聞にまとめていきます。学んだこと以外の情報もタブレットで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はす

 平仮名「はす」の練習をしました。特に「結び」の形に気をつけて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初期指導と4年国語

 初期指導では、位置関係の日本語を学びました。また、4年生は国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひき算

 ひき算の学習です。数図ブロックを操作して、引き算の考え方を確かめています。
画像1 画像1

にぎにぎねんど

にぎって細くした粘土を使って、好きな動物や食べ物などを作ってみました。
画像1 画像1

6月26日(月)の給食

 今日のメニューはアスパラガスのサラダです。
 アスパラガスには、緑色のものと白色のものがあります。この色の違いは、日の光の当たり方によるものです。日に当てて育つと緑色のグリーンアスパラガスになり、土をかぶせたり、シートをかぶせたりして日を当てないように育てると白色のホワイトアスパラガスになります。
画像1 画像1

6月23日(金)の給食

 今日の給食は、チャンポン麺です。
 今日のチャンポン麺にも使われているソフト麺ですが、給食以外では見かけることはありません。実はソフト麺は給食用に開発された麺で、正式には、ソフトスパゲティー式麺といいます。昔は給食の主食はパンしかなかったため、給食用の麺が開発され、初めて出た麺がソフト麺だったのです。
 その後、ご飯や中華麺、うどん、きしめんなど他の主食も給食に出るようになりました。麺の中で、のびにくく、しっかりとしたかみ応えがあり、エネルギーも一番多くとれる麺はソフト麺です。そして一番安いのもソフト麺です。安くて、おいしくて、給食でしか食べられないソフト麺を味わって食べてください。
画像1 画像1

宝暦の治水

 社会科では愛知県の学習をしています。
 昔は、木曽川を含めた木曽三川がしばしば洪水で氾濫していたそうです。多くの人々が治水工事に尽力していました。
画像1 画像1

バースデーカードを交換しよう

 バースデーカードをクラスの皆に渡しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ

 読書タイムの時間に先生の読み聞かせを行いました。それぞれ別のクラスに移動して、おすすめの本を読みました。皆、きちんと話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこう

 鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲を演奏しました。指使いにきをつけて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひき算の筆算

 算数科では、ひき算の筆算を進めています。 今日のめあては「一の位がひけないときの方法を考えよう」です。
画像1 画像1

人や動物の体

 6年生の理科では、人や動物の体について学習していきます。人と動物との共通点はどこでしょう。
画像1 画像1

初期指導、4年生算数

それぞれの学年の漢字の練習をしました。
4年生算数は大きな数の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)の給食

 今日のメニューはかきまわしの具です。
 かきまわしは、愛知県の郷土料理です。愛知県では、混ぜご飯のことを「かきまわし」と言います。ほかに、「かきまし」や「とりめし」とも呼ばれています。炊き上げたお米と別で味つけした具材を、しっかりかき混ぜることから、この呼び名がついたと言われています。昔は、お祭りや行事などでふるまったり、急なお客さんがあると、かきまわしで、もてなしたりしたそうです。
画像1 画像1

Dタイム

 今年度から金曜日の朝にDタイムを設け、5月から取り組んでいます。DタイムのDは「ダイアローグ(意味は対話や対談)」の頭文字からとりました。
 この時間になりましたら、子どもたちは机の向きを話し合いがしやすいように動かして互いの意見や思いを広げていきます。こうした活動で子どもたちのコミュニケーション能力が少しずつ高まっていくことを願っています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)の給食

 今日のメニューは冬瓜の中華スープです。
 冬瓜は、夏にとれる大きな野菜です。きゅうりやすいか、かぼちゃなどと同じ、ウリ科の野菜です。煮物や汁物にすると、だしや調味料の味がよく染みこんでおいしくなります。今日は、薄く切って中華スープに入れました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
2/1 なわとび大会
2/2 委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230