最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:33
総数:218744

ゴムをのばす長さを変えると、ものを動かすはたらきはどのようにかわるのか?その1

ゴムを伸ばす長さと車が動く距離の実験をおこないました。
ゴムを伸ばす方が遠くまで車が動くという予想のもと、結果を知ることができました。
まずは車を組み立て、実験の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「まいごのかぎ」読書交流会!その2

全体交流では全員自分の意見を伝え、友達の意見を聞く・訊くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「まいごのかぎ」読書交流会!その1

今まで学んできたことを活かして読書交流会をおこないました。
読書交流会を通して、自分の感じたことと友達の感じたことの共通点や相違点などを考え、単元のまとめをおこないました。
今の単元で身に付けた力をこれからも使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん!切ってかき出しくっつけて!完成!その3

みんなのゆるキャラが並ぶと、可愛らしさがさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん!切ってかき出しくっつけて!完成!その2

絵の具を練り込んで、綺麗な色に仕上げています。
イメージ通りできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん!切ってかき出しくっつけて!完成!その1

和歌山県・橋本市のオリジナルゆるキャラが完成しました。
特産品や有名なものをモチーフにして、子どもたちそれぞれが工夫しながら作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part5

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part4

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part3

7月7日(金)
1・2枚目・・・キーワードを見つけた班!
3枚目・・・もらえる賞状!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part2

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会主催 レクリエーション活動 Part1

7月7日(金)
 今日の1限目は、代表委員会の児童が考えた全校でのレクリエーション活動でした。
 学校の中に6つの問題が掲示されていて、その6つの答えからキーワードが出てくる仕組みとなっています。
 キーワードは、「ミーティングルーム」で、最後にミーティングルームに行くと賞状がもらえることになっていました。
 1年生から6年生まで、各班で協力しながら楽しむ様子が見られました。
 代表委員会のみんな、企画ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水のかさをあらわそう2

「dLのますが10杯分で1Lになる!」とどの班もまとめることができていました。
ふだんの生活の中でも、かさの表し方を意識してみてほしいな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水のかさをあらわそう1

算数で水のかさの学習をしています。
今日は、LとdLの関係を班に分かれて調べました。
調べる前に、cmとmmの関係を思い出して予想できている子も多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ナップサック完成!Part3

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ナップサック完成!Part2

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ナップサック完成!Part1

7月7日(金)
 今日の3・4限は、先週に引き続き地域のボランティアの方に来ていただき、ナップサック作りをお手伝いしていただきました。
 修正する場面もありましたが、なんとかみんな完成させることができました!
 完成したナップサックを背負いながら、後片付けをする児童の姿もありました。
 地域のボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あの人は何センチ?!

2階渡り廊下に「あの人は何センチ?!」があります。
様々なキャラクターがいて、身長を比べることができます。
ぜひ、楽しんで比べてみてください。
画像1 画像1

今週の外国語活動!その2

発表もチャレンジできる子が増えています。
「とりあえず」からやってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の外国語活動!その1

外国語活動では、自分で虹の色を決めました。
This is my rainbow.
それぞれ美しい虹が描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕に向けて!

3年生では七夕に向けて短冊に願いを書き、廊下に飾っていました。
みんな学校に関する様々な願いを書いていました。
本当に叶うといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/1 ALT来校
2/5 委員会活動
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960