最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:74
総数:529622
いよいよ来週はプール開き!楽しみですね。

2年生 生活科 フレンドパークの準備

10月20日(金)

 少し前にグループを決めて、動き出したフレンドパークの準備。子どもたちは、1年生のためにと一生懸命準備をしています。春に行った学校案内よりもたくましくなった2年生のみんなに驚かされています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紀見マーケットの様子

10月20日(金)

 今日は、紀見マーケットで手作りのしおりをプレゼントしました。

 子どもたちは、以前から紀見マーケットをとても楽しみにしていて、今日は感謝の気持ちを込めて渡すことができました。子どもたちは緊張しながらも、とても素敵な笑顔を見せてくれました!

 地域の方々に支えていただいていることを忘れずに、学校生活を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

10月20日(金)

 本日の外国語の授業の様子です。ALTのジョアン先生が来て下さり、今日は少し早いハロウィンパーティーを行いました!道案内をする中でポイントを競ったり、チームに別れて戦いました。
 今週も忙しかったですが、皆さんよく頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 楽しかった外国語活動ハロウィンゲーム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)

 今日は、外国語活動でALTの先生と一緒にハロウィンならではの楽しいゲームをしました!
 子どもたちは、色々なキャラクターの絵が描かれた写真で競走ゲームをしたり「ジャックオランタンは誰だ!?」というゲームをしたりと外国語に触れながら全力で楽しんでいました♪
 また次のイベントがある時期にもALTの先生と一緒に楽しいゲームができるといいですね♪

今日の給食

10月20日(金)

 今日のメニューは
 ごはん ほねくの米粉カレー揚げ うめおかか和え 豚汁 牛乳
 うめおかか和えのキャベツ、こまつな、豚汁の大根、ねぎは橋本市産です。みそはかつらぎ町でつくられました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

キミマ開催のお知らせ

10月19日(木)

 明日は地域の方々に感謝をお伝えする日、キミマの開催です。
 今回のおもてなしは3年生によるふれあいと、1年生からの手作りの贈り物と若草からの季節の贈り物です。
 今回も空き缶かベルマークと交換とさせていただきたいので、お持ちください。
 (子ども達が空き缶の後処理をしますので、缶をゆすいでおいてください。) 

 今回は子ども達からコンテストを行い、先日ゆるキャラグランプリに輝いたキャラクターもお披露目です。

 ぜひお越しください。お待ちしております。
画像1 画像1

1年生 国語科  運動場でとんだよ  パート2

10月19日(水) くじらぐも

 今日は、A組がみんなで運動場に行って、手をつないで、元気よく跳んでみました。

 1回目の「天までとどけ。1・2・3」より、2回目、3回目はすごく大きな声を出して、跳ぶことができていました。3回目の「天までとどけ。1・2・3」では、本当に風がふいてきたように大きく大きく跳んでいました。

 ちょうど、空にも「くじら」の形をした雲も流れていて、みんなはとても楽しそうでした。また、みんなで楽しいことをたくさんしましょうね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭

10月19日(木)

 本日はA組が5.6時間目にナップザック作りを行いました。修学旅行で使うためのナップザックを完成させるため、今日は袋まで完成させることを目標に取り組みました。難しいミシン縫いもたくさんの人に助けてもらいながら上手に縫うことができましたね。2回にわたってご協力いただいたサポート隊の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

10月19日(木)

 本日は昨日行われた陸上記録会まで、一緒に練習をしてくれた先生たちにお礼のメッセージをかきました。自分たちで構成を考えながら一生懸命に感謝の気持ちをメッセージにこめました!
 心を込めて書けたのでみんなの気持ちは絶対に伝わりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お弁当

10月19日(木)

 本日は陸上記録会の予備日ということもあり、お昼にお弁当を食べました。「美味しい!」や「ケチャップがついてしまった、、、」など様々な声が聞こえました。どの子も作ってくださったお弁当を美味しそうに食べていました!
 保護者の皆様、お弁当を用意して頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー松源見学Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)

 社会科の校外学習で、スーパー松源 橋本林間店へ見学に行きました。
 お店の裏側(バックヤード)を見せていただき、商品が店頭に並ぶまでの流れを店長さんに教えていただきました!
 子どもたちは、真剣に話を聞ったり、メモを取ったり質問したりするなど意欲的に学習に取り組むことができていました♪

3年生 スーパー松源見学Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)

  4グループにそれぞれ分かれて、店内にある商品の工夫されているところを写真に撮ったり疑問に思っていることを働いている方に質問したりと各班自分たちで事前準備していたことを見学活動へつなげることができていました♪

1年生 体育科 授業の様子 パート1

10月19日(木) 体育科

 今日は運動場で体育を行いました。昨日まで学習したことを生かして、腕を振って、前を見て走ることができました。

 ジグザグの線やくるくるの線の上を走ったり、ミニハードルを跳び越えながら走ったり、子どもたちはとても意欲的に活動していました。「線から落ちないように気をつけよう!」と注意しながら走っている子もいました。

 次回からは鉄棒もしていきます。この調子で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 授業の様子 パート2

10月19日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月19日(木)

 今日のメニューは
 秋味シチュー ツナサラダ パン 牛乳

 秋味シチューには、ミートボール、白いんげん、玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、にんじん、しめじが入っていて、とても具だくさんでした。
 秋を感じながら、いただきました。 
 
 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

第10回 ふれあいルーム 2年生

10月18日(水)

 今日は、第10回目のふれあいルーム「ハロウィンキャンディーバッグ作り」がありました。かぼちゃの形をした可愛いバックを上手に作っていました。子どもたちは、「31日もこのかばんを使いたい!」「これにお菓子を入れてもらおう!」と楽しそうに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会

10月13日(水)

 本日は晴天の下、橋本市高野町内小学校学童陸上記録会が開催されました。
 この日のために約1か月間一生懸命練習に取り組んできました。積み重ねてきた努力を最大限発揮するため、全身全霊をこめて取り組みました。今年度から応援も可能となり、友達のために応援する姿には成長を感じさせられました。その甲斐もあり、子どもたちは昨日までの練習の成果を発揮し、一生懸命頑張ることができました。
 今回の陸上練習、記録会で得た経験を残りの小学校生活に生かしてほしいと思います。
 子どもたちの応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 陸上記録会 part2

10月18日(水)

 ここからは各競技の様子をお届けします。
 先ずは800m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会 part3

10月18日(水)

 続いても800m走です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会 part4

10月18日(水)

 次は100m走です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 ALT来校
わくわく教室
2/7 Jumping Festival
クラブ活動
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537