最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:139
総数:332389
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

11月27日(月)5年生:国語

グラフや票を用いて書こう・・・
表やグラフを取り込んで、タブレットで文を書いていました。
題名は、自然林の減少、駅のホームドアについて、消費電力について・・・読んでみたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)6年生:社会

戦国時代の武将について調べ、新聞づくりをしています。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・・
信長についての新聞を作っている子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土)児童館まつり

緒川新田児童館まつりが行われました。
内容は、「ミッションをクリアして☆をあつめよ!」
ボール転がしビンゴ、知恵の輪工作など、楽しいコーナーあそびがありました。
児童館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土)児童館まつり

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)学校保健委員会

テーマ「病気に負けない 健康な体をつくろう 〜睡眠編〜」
卯ノ里赤十字委員会の発表と、あいち健康の森健康科学総合センターの方の講話がありました。
よい睡眠をとるために今日からできることを考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)学校保健委員会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

今日も野菜販売をしました。
大根は昨日売り切れましたが、サツマイモはまだ残っていました。
みんなで話し合って、サツマイモの値段が安くなっていました。
たくさん売れてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)1年生:生活

あきのおもちゃづくり。
どんぐりをつかったおもちゃです。
どんぐりレース、めいろボックス、どんぐりころがし・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

おいもパーティーをしました。
学級園で収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅうを作りました。
ボランティアとして、保護者の方にお手伝いをしていただきました。
「おいしい」という声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生:生活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)3年生:音楽

リコーダーの演奏。
「レッツゴー・ソーレ」の曲が楽しいです。
きれいな音でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)4年生:算数

小数のかけ算とわり算の学習。
計算の仕方は、整数のかけ算の筆算の仕方と同じです。
小数点を忘れずにしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)5年生:社会

校外学習で、豊田自動織機の工場見学に行きました。
自動織機の方のバスで、送迎していただきました。
地域の工場を知り、工業についての学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)5年生:社会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)5年生:算数

どの部屋が込んでいるかな?
単位量あたりを考える学習。
比べるときに、単位量あたりで考えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)6年生:算数

比例の学習。
たくさんのプリントで復習。
点検や答え合わせで確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)児童集会

ブックブック委員会による集会がありました。
たくさんの本の紹介をしてくれました。
気になった本があれば、ぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

学級園で収穫した大根とさつまいもを販売しました。
先生たちだけでなく、本日開始された地域学校協働本部連絡会で来校された方も買ってくださいました。
お客さんの対応やお金の計算など、体験を通して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)うのはな・やまもも学級:生活単元学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045