最新更新日:2024/06/01
本日:count up92
昨日:144
総数:330253
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年ぶりの学童水泳記録会

7月26日(水)

コロナの影響で中断していた橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会が4年ぶりに開催されました。
西部小学校からは18名の5、6年生が参加してきました。どの子も自分の自己ベストを目指してイキイキと泳いでいました。
また、応援も元気にしてきました。しかも、自分たちの学校の友達を応援するのはもちろん、自分たちの学校の子がいないレースでも声を出して応援している姿はたいへん立派でした。

とても充実した半日になりました。大会運営者のみなさま、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会(5・6年の部)

7月20日

天候にも恵まれ、5、6年は校内水泳大会を開催しました。
この夏の練習の成果を、精一杯の泳ぎで披露してくれました。

今年は
・去年よりも泳げる距離が伸びた子
・水の中で出来ることが増えた子
・タイムが縮まった子
・平泳ぎができるようになった子

など、一人ひとりの「できる」が増えています。
お家でもお話ししているかと思いますが、できるように頑張ったことをぜひ褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 5A 着衣水泳

 体操服を着て泳ぎました。とても泳ぎにくそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

 「社会を明るくする運動」の標語部門で6年生女子1名が入賞しました。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、パン、やさいいろいろにくだんご、マカロニサラダ、かぼちゃのとうにゅうポタージュ、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、ぶたキムチいため、ナムル、たこやき、牛乳でした。

画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、ほねくのこめこカレーあげ、キャベツとこまつなのごまずあえ、とうがんスープ、牛乳でした。
画像1 画像1

3A 3B 梅ジュース

 梅ジュースを各自のペットボトルに移しかえました。後片付けもみんなで協力しながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、パン、とうもろこしのグラタン、コールスローサラダ、クラムチャウダー、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、さばのしろじょうゆやき、はりはりづけ、じゃがいものみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1

6A おはなしのいす

 今回の「おはなしのいす」でも、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A おはなしのいす

 「おはなしのローソク」がともる中、お話や絵本の楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A おはなしのいす

 お話や絵本に親しむ楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A おはなしのいす

 最後までお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

 菊の苗10本を鉢に植えました。秋になれば大きな花を鑑賞できそうです。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、マーボーあつあげ、わかめのサラダ、やきぎょうざ、牛乳でした。
画像1 画像1

4A 出前授業

 伊都振興局から2名のゲストティーチャーにお越しいただき、和歌山県の農業(主に果樹栽培)のことやクビアカツヤカミキリのことを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、いかいそべてんぷら、キャベツのあまずあえ、きりぼしだいこんのにもの、牛乳でした。
画像1 画像1

ベルマーク回収

 ベルマークの回収に協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会

 縦割り班に分かれて飾り物を作り、願い事を書いた短冊とともに笹に飾り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972