1&6年・2&5年…豆まきプロジェクト!

 節分が近くなると、高学年と低学年で打ち合わせをして「豆まき」を行うのがここ数年の恒例となっています。
 今年も2月2日の金曜日、午前中には1年生と6年生が、午後からは2年生と5年生が一緒に豆まきをして、大盛り上がりでした。
 どちらもオニ役は高学年が買って出てくれて、オリジナルのお面をつけて登場!低学年は痛くない距離を考えながら、「オニは〜そと〜!!」と、豆をまいていました。
 1年生は6年生のオニの姿をうらやましく思ったようで、後半は「やってみたい!」と6年生から手作りのお面をもらい、選手交代!かわいいオニたちに変身して、6年生へと向かっていきました。
 
 5年生は2年生のみんなに楽しんでもらうために、進行の仕方からルールまで考えての「豆まき」でした。準備万端で取り組んだおかげで、2年生のみんな笑顔いっぱい!そしてちゃんと自分の中にいるオニも追い出すことができました。

 終わった後は、それぞれ6年生と5年生が中心となって片付けもしてくれて、投げて踏まれて砕けた豆の欠片一つ落ちていない、美しい体育館へと戻してくれました。こういう高学年の立派な姿が、これからも平取小学校の伝統として受け継がれていくことを願っています。

 今年も豆まきのおかげで、平取小学校の災いが追い払われました!幸運を呼ぶ福の神が招き入れられたことでしょう…。
画像1
画像2
画像3

2月3日「義経雪あかり」…子どもたちの行灯、とってもきれいでした☆

画像1
画像2
画像3
 2月3日土曜日は「義経雪あかり」でした。
 子どもたちが地域の方たちと一緒に描いた行灯が、ふれあいセンター前の階段にズラリと並べられ、イベントを彩り、盛り上げていました。見に行かれた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。
 子どもたちが一生懸命描いた絵を見ているだけでもかわいくてたまらなかったのですが、そこにあかりが灯されると、感動もひとしお…。

 ちょうど自分の描いた行灯を探している人がいて声をかけると、「あったよ!」と教えてくれたので、嬉しくなって記念撮影!自分の描いた絵にあかりが灯されて、その美しさに思わずうっとり…でした。

 地域のイベントにこのような形で参加でき、しかもそれを地域の方々と一緒に作成できたこと…とても意味のあることだと思います。地域にある学校として、地域の方々と共に活動できること、大変ありがたく感じています。
 ご協力いただきました地域の皆様、改めまして本当にありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 明るく温かいあかりをいつまでもいつまでも眺めていたくなる…そんな幸せいっぱいの「義経雪あかり」の行灯行列でした。

4年理科…水を冷やしたときの様子や温度の変化を調べました!

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科で、「水のすがたと温度」の単元の学習に取り組んでいます。
 この単元では、水の状態に着目して、温度の変化と関係づけて、水の状態の変化を調べる学習を通して理解を図るとともに、実験などに関する技能を身に付けていきます。
 
 昨日の5時間目は、まず水を冷やす実験。水を入れた試験管を氷をたくさん入れたビーカーに立て、溶け残りが出るほどの食塩水で温度を下げながら、1分ごとに水の温度を記録していきます。
 19度⇒5度⇒2度⇒1度…と、1分ごとにあっという間に水の温度が下がっていくことに驚きいっぱい、興味津々の様子の子どもたち。「こんなにすぐに温度が下がるなんて、思わなかった!」「19度から5度なんて、ビックリ!」「凍っちゃうんじゃない?!」…と、班のみんなで話し合ったり、予想を立てたりしながら、正しく実験を進める4年生でした。
 身近な水ですが、こんなにもじっくり観察したり、変化に着目したりすることは、これまでなかったかもしれませんね。
 
 この後は、逆に熱したときの様子や温度の変化も調べていきます。

 水が温度によって氷や水蒸気に姿を変えることを既習の内容や生活経験を基に予想を立てたり、仮説を発想したりしながら、実験を通して実感を伴った理解へとつなげていきます。

新一年生のみなさん、4月にまた会えるのを楽しみに待っています♪

 昨日の3時間目は、来年度新しく一年生として入学してくるみなさんの一日入学と保護者説明会でした。お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。

 一日入学については先日紹介しましたとおり、4月になったら初めてのお兄さん、お姉さんとなる現一年生のみんなが張り切って、計画・準備・練習を進めてきました。昨日も朝からそれはそれは楽しみにしていて、興奮状態だったとのこと…(*^^*)

 新一年生のみんながプレイルームに集まると、キリッと表情が切り替わり、お姉さん・お兄さんとして練習の成果を発揮しました。

 「学校あんない」では、小学校ならではの教室である音楽室・図工室を案内し、どんな教室なのか、どんなことに使うのかなどを紹介しました。

 体育館では、現一年生のリードのもと、新一年生のみんなと「ふやしおに」で盛り上がりました。新しい場所に少し緊張気味だった新一年生のみんなも、この「ふやしおに」で一気に表情がゆるみ、緊張もほぐれた様子でした。

 最後に、4月から新一年生として学校生活を送ることになる一年生教室での「たからさがし」!宝物は、お姉さん・お兄さんたちの手作りのプレゼントです。気持ちのこもったかわいいプレゼントを大事そうに持って、家族のいる視聴覚室に戻ってきたときにはとても嬉しそうな満足した表情をしていて、微笑ましかったです。

 お別れするときの一年生のみんなは「バイバイ…またね…」と、少し名残惜しそうでしたが、4月からは隣の教室でたくさんかかわり合うことができますね!今から入学式を迎える4月がとてもとても待ち遠しいです。
 新一年生のみんな、4月に会えるのを楽しみに待っています!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 身長測定(3年) 拡大代表委員会(20分休み・昼休み)
2/7 身長測定(2年) 18:30PTA三役会
2/8 身長測定(1年)
2/9 6送会実行委員会(20分休み)