最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:50
総数:69106

4年生 初めての彫刻刀

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、初めて彫刻刀を使って版画を作成しています。
彫った所は白くなるから、どこをどう彫れば良いのかな。丸刀か三角刀かどれを使うと効果的かな。など白と黒のバランスやできあがりを考えながら彫り進めていきます。
どの子も初めてとは思えないくらい上手に、安全に彫刻刀を使い、自分の作品作りに集中していました。
どんな作品になるのか楽しみです。

5年生 お琴の授業で和楽器に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出クラブの方が琴をもって来校し、「春の海」や「さくら さくら」などの曲を演奏してくださいました。
5年生の子ども達は、琴の音色の美しさに聴き入っていました。その後、琴の弾き方を一人一人丁寧に教えていただき、「さくら さくら」が弾けるようになりました。美しい音色を出すのは難しいけれども、曲が弾けるようになったことで、琴の魅力を知り、「お琴を習ってみたい。」と言う子もいました。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
今日のメニューは

ごはん 牛乳 いわしの梅煮 ひじきの炒り煮 けんちん汁 福豆

の節分メニューでした。

食事で季節や伝統の行事を感じることができるのは嬉しいですね。


給食はじめて物語

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)栄養教諭の今井先生が来校し、2年生に給食の始まりから今のような給食になるまでのお話を紙芝居で分かりやすく教えてくださいました。
子ども達は、給食を静かに食べながらお話を聞き、自分たちの体は食べ物でできていることを学び、いただいている命や作ってくださっている方への感謝の気持ちを忘れずに、できるだけ残さずに食べようという気持ちを新たにしました。
最後に「いいお話だったね。」と感想を言い合っていました。

3年生クラブ見学 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にA校舎3階で活動しているアートクラブと室内ゲームクラブを見学しました。
アートクラブでは、「わたっこウィーク第2弾」に出品する作品を一生懸命に作っていました。3年生は興味津々で、絶対アートクラブにすると言っている子もいました。
室内ゲームクラブでは、グループになって将棋やトランプなど和気藹々とやっていました。いろいろなゲームをしているところをのぞき込み、一緒にゲームをしているような気持ちになりながら楽しそうに見学していました。

3年生は3階にはなかなか来ることがないので、廊下に貼られていた6年生の習字を見て、その上手さに驚いていました。

3年生クラブ見学 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館と室内で活動するクラブを見学しました。
バドミントンクラブでは、6年生がバトミントンを少し体験させてくれ、3年生は楽しみながら見学することができました。
科学工作クラブでは、ストローで笛を作っているところを見学させてもらいました。どうして音が出るのかな。ストローを短くすると音はどうなるのかな。など、一緒に考えながら見学をしました。
音楽クラブでは、トーンチャイムとハンドベルの演奏を聴かせてもらい、真剣に聞き入っていました。特等席で聴く事ができてうれしかったようです。

1年生もタブレット操作すいすいと

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなタブレット操作ができるように、DX推進サポーターの先生が1年生の教室に教えに来てくださいました。子ども達は話をよく聞いて、楽しみながらどんどん新しい技ができるようになりました。

大谷選手のグローブが届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会の後、大谷選手がグローブを届けに綿打小学校に来てくれました。

大谷選手からのメッセージ

「・・・このグローブが、僕たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、ぼくが充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでください。

今日、グローブを寄贈させていただけることに感謝します。貴校のますますの発展をお祈り申し上げます。

野球しようぜ!」


大谷選手から贈られたグローブは、6年生から順に各クラスに回していきます。触ったりはめたりしてほしいと思います。その後、実際に使って行きたいと考えています。

大谷選手ありがとうございます。
1

児童集会 綿小マルバツクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、綿小に関するマルバツクイズをしました。
代表委員の人たちが企画・運営をし、みんなで楽しみました。
ほとんどの人がほぼ正解だったのですが、一つ巧妙な引っかけ問題に引っかかってしまい、最終的に残ったのは、7人でした。
優勝は、3人残った6年生です。さすが6年生ですね。

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
今日のメニューは

黒パン 牛乳 肉団子 野菜の胡麻和え ほうとう汁

寒い日のほうとう汁は、体を温め元気がでます。



クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、校庭で活動するクラブを見学した後、室内で活動している手芸クラブとダンスクラブの見学をしました。どのクラブにも興味津々でのぞき込んでいました。
26日(金)には、クラブ見学の第2回目が予定されています。体育館や音楽室等で活動するクラブを見学します。

4年生になったら何クラブに入ろうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)
3年生がクラブ見学をしました。
バスケットクラブ タグラグビークラブ サッカークラブと順番に見学しました。
先輩たちが競技を楽しむ姿に、4年生のクラブ活動が楽しみになったようです。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、自分でデザインした凧で凧あげをしました。
今日は比較的暖かく風の無い穏やかな日でしたので、凧を揚げるためには走るしかありません。1年生は疲れを知らないようにずっと楽しそうに走り回っていました。それでもだんだん糸を長くして風をとらえ、上手に凧があがる時もあり、その手応えが気持ちよく夢中になっていました。

朝行事〜長縄跳び〜

今日の朝行事は、長縄跳びでした。
5分間で何回跳べるかクラス毎に挑戦しました。
どのクラスも始めた頃よりも格段に上手になっていてたくさん跳べていましたが、やはり、そこは6年生。一番の座はゆずりませんでした。
今日の最高記録は、6年1組でした。
今日の自己記録を超えられるように、6年1組を超えられるように、2月2日の本番を目指し、みんなで力を合わせてこれからも練習をしていきます。


6年生書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組から3組まで体育館に集まり、書き初め大会を行いました。
さすが6年生と思わせる集中力で「伝統を守る」と力強く書きました。この言葉通り、6年生は綿打小学校の伝統を受け継ぎ、守り、創り、後輩たちにその姿を見せてくれました。

3年生書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生にとっては、初めての書き初め大会です。
 条幅に大きく「友だち」と書きました。静かに集中して自分の作品に取り組んでいました。太い筆で大きな紙に書くのは難しいですが、2学期の終わりに学校で練習し、冬休みにも家で練習しました。本番はその成果を発揮してみんなとても上手に書くことができました。

4年生書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は体育館で行いました。
一画一画を大切に丁寧に筆を運び、「美しい空」を書きました。一人一人しっかりと自分の作品に向き合い、最後まで集中して頑張りました。

5年生書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書き初めは、「世界の国」です。
始めにお手本を筆でなぞり、一つ一つの文字のバランスや配置を考え、書き始めました。
「界」のバランスやはらい、「国」の形など、1枚目よりも2枚目3枚目と自分で自分の課題を見つけ、直しながら書いていきました。

外国語活動

画像1 画像1
 マリオ先生と一緒に英語を学んでいます。
 今日は、動物クイズでした。動物の特徴をマリオ先生が英語で教えてくれます。その動物名を子ども達は英語で答えます。
 なかなか難しかったようですが、みんな楽しそうに外国語活動に取り組んでいました。
 ネイティブの先生と楽しく英語を学ぶことができることは幸せなことですね。

4年生の歯磨き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士の方3名が、4年生の歯磨き指導に来てくださいました。
 清涼飲料水に入っている砂糖の量を角砂糖やスティックシュガーに置き換え、実際に見せてくださいました。子ども達はその量の多さに驚いていました。
 ブラッシングの仕方では、歯の模型を使って、力が入りすぎないように鉛筆の持ち方で歯と歯茎の間を丁寧に磨きました。また、クイズ形式でむし歯になりやすい食べ物や飲み物についても教えてくださいました。今日の学習を忘れずに、歯の健康にも気をつけながら生活してほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124