最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:92
総数:189412
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

修学旅行その11

 部屋で美味しいご飯を食べ終わりました。
 今から地下鉄に乗って京都タワーへ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行その10

只今、旅館に到着いたしました。
児童会会長のあいさつを終え、今から部屋でご飯を食べます。
画像1

修学旅行その9

 清水寺にて
画像1
画像2

修学旅行その8

 引き続き鉄道博物館での様子です。
画像1
画像2

修学旅行その7

 京都鉄道博物館にて
画像1
画像2
画像3

修学旅行その6

 引き続き京都水族館での様子です。
画像1
画像2

修学旅行その5

 京都水族館に着き、たまたまやっていたイルカショーを見ながら昼ごはんを食べました。その他、ペンギンやオオサンショウウオなどを見て楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その4

 これから金閣寺を出発し、京都水族館に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行その3

 金閣寺に到着しました。
 教科書やネットで見るよりきれいでした。
 京都は天候も良く、修学旅行日和です。
画像1
画像2

修学旅行その2

 只今、八尾PAにてトイレ休憩中です。
画像1

修学旅行その1

 バスの中でみんなで喋ったり、パフォーマンス係が雑学を話してくれたりして楽しんでいます。
画像1

修学旅行出発

 楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。バスも2台到着し、これから出発です。楽しい2日間を過ごしてきてください。
画像1
画像2
画像3

待ちに待った修学旅行 (9月28日)

明日からいよいよ修学旅行です。
子供たちは期待に胸を膨らませ帰っていきました。
明日楽しむことができるように今日は早く寝て明日に備えてください。
画像1

家庭科 (5年生)

 学校ボランティアの方々にお越しいただき、エプロンづくりのお手伝いをしていただきました。まずしつけ縫いを行い、その後実際に縫っていきました。子供たちは丁寧に教えていただいたことで、理解が深まり前向きに活動することができていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動(9月27日)

 工作クラブでは、前回のクラフト手芸の続きをしました。ボランティアの皆さんに教えていただきながら作品を完成させることができました。
画像1
画像2

クラブ活動

 プログラミングクラブでは、ドローンを使った活動を進めています。今日は操作の仕方を知り、目的地までドローンを正確に着陸させる練習をしました。
画像1
画像2

絵本読み聞かせ (9月26日)

 図書委員会が昼読の時間に読み聞かせを行ってくれました。今日は1年生と3年生の教室で行ってくれました。図書委員会の子供たちはこれまで何度も練習してきてあり、聞く人を意識して行うことができていました。
画像1
画像2

図画工作科 (1年生) (9月25日)

 「やぶって かたちをつくろう」の学習です。子供たちはいろいろ材料を切り取り、切り取った形をもとに、海の世界を作っていきました。形が何に見えるかイメージしながら活動をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

PTA親子レクリエーション (9月23日)

 本日、多くの保護者の皆様、そして子供たちの参加の下、PTA保体部主催親子レクリエーションを開催しました。グランドゴルフや紙飛行機飛ばし、ポケネットなど8種類のゲームに挑戦してもらいました。短い時間でしたが、休日の楽しいひとときを過ごしていただいたのではないでしょうか。ご参加ありがとうございました。
 最後になりましたが、運営に携わってくださいましたPTA本部役員、保体部の皆様、ありがとうございした。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

十五社の楠 (9月22日)

 まだまだ暑い日が続いていますが、日が陰ると少しずつ秋が近づいているような気がします。
 空はくもり、今日のくすのきは少し休憩をしているような感じでした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279