大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年 九九けんてい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)

 間違えても何度もチャレンジする姿が見られてうれしく思いました。
 
 ボランティアで来てくださった皆様ありがとうございました。

4年生 福祉交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月)

 ジュレデイサービスと、サービス付き高齢社向け住宅しろやまへ交流会に行ってきました。
 歌を披露したり、自分たちで作ったすごろくや玉入れをしたりして沢山コミュニケーションを取ることができました。合唱を褒めて下さったり、涙を流して感動したりしてくれました。
 また、すごろくを通して色んな質問をすることができ、利用者さんのことを沢山知れる良い機会になりました。今日学んだ事を2/6に行われる福祉体験会で発揮したいです。

 写真は、サービス付き高齢社向け住宅しろやまです。

4年生 福祉交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月)

 交流会を受け入れて下さった、ジュレデイサービスと、サービス付き高齢社向け住宅しろやまの皆さん、今日は本当にありがとうございました。

 写真はジュレデイサービスです。

4年生 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)

 今日は2回目のフラッグフットボールをしました。
 まずはアップとしてタグを取る練習(しっぽ取り)をしました。1時間目でしたが元気に体を動かすことが出来ました!
 次にチーム戦で、タグを取られないようにボールを置きにいく練習をしました。どう攻略するかチームで協力しながら、思考力や判断力、コミュニケーション力などを高めることができました。
 フラッグフットボールは、運動能力関係なくみんなが楽しめるスポーツなので、今後も実践しながら考える力を伸ばしていきたいです。

4年B組 もののあたたまり方の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(金)

 今日は、もののあたたまり方の単元で、鉄の棒や鉄の板を熱するとどうあたたまっていくのか、という実験をしました。
 熱の伝わり方に興味津々で、安全に実験することを徹底しながら、楽しく実験ができました。次回は、水を熱するとどのようにあたたまっていくのかを実験します。
 みなさんはどうなると思いますか?とても楽しみです。

音楽は学校を飛び出した! 音楽コンサート

1月25日(木)

令和5年度 文化芸術による子供育成推進事業 −文化施設等活用事業−
という文化庁の事業の一環として
「境原・紀見・城山小学校合同音楽鑑賞会 音楽は学校を飛び出した!」
と題して、辻本好美さんをはじめプロのアーティストの方々が、橋本サカイキャニング産業文化会館大ホールで、和楽器と洋楽器のコラボレーション演奏をしてくれました。
子どもたちは、演奏に合わせて体を動かしたり、手拍子をしたり、とってもノリノリでした。音響も良く、きれいな音色がホールに響きわたっていました。子どもたちにとって、とっても貴重で楽しい体験ができました。

学校を飛び出して、すてきな音楽コンサートとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)

 雪が降る寒い中でしたが、なわとび大会を行いました。
 5年生は、個人種目、8の字跳び、そして2年生の計測をしました。
 前回2年生の手伝いをしたスポーツテストの時よりも、動きがスムーズで、頼もしい姿を見せてくれました。最高学年への準備が順調ですね!
 そして個人種目と、8の字跳び。練習の成果を十分発揮しました。8の字跳びは全チーム200回越え!どのチームもベスト記録でした。終わった後の「やり切った!」と言わんばかりの表情が、とても印象に残っています。
 役割も記録も、最高のなわとび大会でした。

4年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)

 今日はなわとび大会でした。
 4年生は3年生の計測を行うなど、初めての役割もあり、大変だったと思いますがよく頑張りました。
 個人の部では、一人ひとりが得意な技や挑戦したい技を選択し、みんなの必死な顔が印象的でした。
 8の字跳びでは、「大会記録を出すぞ!」と意気込んで、クラスみんなで声をそろえてがんばりました。惜しくも大会記録には届きませんでしたが、今までの練習の成果を出し切り、クラスの結束も深まったと思います。
 3年生の計測も含めて、最後までよく頑張りました!

1年生 なわとび大会

1月24日(水)
 
 今日は、はじめてのなわとび大会がありました。この日のために、冬休み前から一生懸命練習に取り組んできた1年生。少し緊張した様子でしたが、最後まで諦めずに跳び続けることができました。6年生に数えてもらい、「頑張ったね!」「すごかったよ!」と声をかけてもらって、満足気な表情が素敵でした♪
 また、今日は6年生の8の字跳びなども、見せてもらいました。「速すぎて縄が見えない!!」「すごい!!」と、大興奮の1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 感謝のつどいに向けて

1月23日(火)

 1月30日に行われる「感謝のつどい」に向けて練習や準備に取り組んでいます。6年生は出し物だけでなく会の進行なども行うので、みんな今から張り切っています!

写真1 
 話し合いの様子です。自分たちにできる「おもてなし」について話し合っています。
写真2、3 
 出し物の練習の様子です。どんな発表になるのでしょうか。内容は内緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新1年生と交流会をしたよ♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)

 今日は、来年度に入学してくる保育園や幼稚園の子たちが小学校に遊びに来てくれました。
 朝から、「何時に来るの?」「もう来たかな?」と、首を長くして、新1年生の子たちを待っていた1年生の子どもたち。
 今日の交流会では、すごろくを一緒にして、遊びました。最初はみんな緊張気味でしたが、時間が経つと、わいわい大盛り上がりで、すごろくゲームを楽しんでいました。
 お別れするのが寂しそうな1年生の子どもたちでしたが、「4月に待ってるね〜♪」と、笑顔でお見送りをしていました。

6年生 理科 発電と電気の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)

6年生は、今理科の授業で「発電と電気の利用」の単元の学習をしています。
太陽の光を集めて電気をつくったり、手回し発電機で電気をつくったりします。
見えない電気について学習をするのは少し難しいですが、みんなで協力して実験をしながら頑張っています。

1年生 大好き 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)

 12月頃から、6年生のお兄さんやお姉さんが、休み時間に、1年生の教室に遊びに来てくれます。一緒に昔遊びをしたり、外に出てなわとびをしたり、楽しく遊んでくれるので、1年生は6年生が遊びに来てくれるのを、とても楽しみにしています。
 今日は、昼休みに来てくれた6年生と一緒に、算数で学習したおはじきゲームをして遊んでいました♪♪「お姉ちゃん、100点だったよ!!すごい!」と、嬉しそうにお話してくれる1年生でした。

1年生 おはじきゲームをしたよ♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)

 1月から、算数で「大きなかず」の学習をはじめた1年生。100までの大きな数も、すらすら唱えたり、書いたりしています。今日は、100までの数の大小を学習するために、おはじきゲームをしました。「10、20、30、40と、1、2、3」というように、10点のおはじきと1点のおはじきを分けて、点数を数えることができました。
 「91点いったよ!!」「もう1回したい!!」と、大盛り上がりで、とても楽しみながら、大きな数の学習をすることができました。

5年 柿渋染め体験

1月18日(木)

 5年生で柿渋染め体験をさせていただきました。宿泊学習で体験させていただいた草木染めを思い出し、違いを感じながら取り組みました。
 柿渋の匂いは、子どもたちにとって少し、刺激が強かったようです。
 輪ゴムで模様をつける作業は、手慣れた様子でした。さすがです!
 米袋で箱を折る作業に、少し苦戦していましたが、協力して取り組むことが出来ました。
 授業後、「楽しかったー!」、「上手くできたー!」と言っていました。
 いわさこさん、つださん、貴重な体験させていただき、本当にありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

届きました。

 1月17日(水)

 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平選手からグローブが届きました。

 給食の時間にズームでみんなに紹介し、明日から全員が手に取れるようにしていきます。また、「どんどん使えるようにしてください。」とのお話でしたので、実際に使ってもらいます。楽しみにしていてくださいね。

 大谷翔平選手から届いたメッセージの一部を紹介します。

 この3つのグローブは学校への寄付となります。
 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。
 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。
 
 野球しようぜ。 

 大谷 翔平

 
 みんなが、素敵な夢をかなえられますように!

 



 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月のクラブ活動1

1月17日(水)

 4〜6年生のクラブ活動の様子をお知らせします。

バスケットボールクラブ ゲームの前にシュート練習!
卓球クラブ 春よりずっと上達してきたようですね。反応がちがいます。
ベースボールクラブ 気持ちいい天気の中、思いきり打って、思いきり走って、声をかけあって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のクラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)

ボードゲームクラブ このグループは、先生も混ざってババ抜き。ババは誰の手に…。
昔遊びクラブ 室内ではおはじき、運動場では羽根つきです。みんないい笑顔でした。

1月のクラブ活動3

1月17日(水)

パソコンクラブ プログラミングソフトで音楽づくり。好きな曲を、好きな音で工夫し
てつくりました。
ものづくりクラブ 学校の石でペーパーウェイト作りです。なんと・・・オニさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 10歳の立志式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)

 今日は、10歳の立志式でした。
 一人一人夢へのスピーチをし、将来の夢に向かって今できる事を頑張りたいと発表する児童や、なりたい職が決まっていなくても色んなことに挑戦していきたいと発表していた児童がいて、みんなそれぞれ自分なりの言葉で伝えることができました。
 また合唱、合奏も全員でやり遂げた姿に感動し、温かい大きな拍手が巻き起こりました。保護者の方が見てくれているおかげで、子どもたちの表情がいつもよりにこやかでした。
 式終了後に、「お母さん、お父さんに見てもらえて良かった!」と振り返っていた児童が多く、とても良い式になりました。今日はお家でたくさん話をし、褒めてあげて下さい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 授業参観・地区別の会
校外学習
2/22 6年生お別れ遠足
その他
2/19 振替休業
2/21 漢字算数教室
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062