最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:478
総数:739319

10/12(木)2年生 英語

ALTと1対1でスピーキングのテストをしていました。基本的に英語でのやりとりでテストは進められていました。
画像1 画像1

10/10(火)東中祭優先期間

今日から東中祭優先期間です。授業後に練習等ができます。今日はグラウンドコンディションが良くないため、教室で作戦を考えている学級が見られました。また三年生は、体育館で選手宣誓のオーディションを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)2年生 家庭科

家庭科でリンゴの皮むきのテストと調理実習をしていました。皮をむいたリンゴを活用して、アップルパイを作っていました。2年1組のサンつがるのアップルパイに続き、本日も試食させていただきました。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
また今日も、東中サポーターの方に調理実習の支援をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)2年生 体育

2年生が体育で短縄とびを使い、いろいろな技に挑戦していました。なわを回す生徒と跳ぶ生徒のタイミングの合わせ方が絶妙でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)進路関係

3年生の掲示板です。今年度より、公立高校もWeb出願となります。方法等は、後日配布されるWeb出願の手引きを読んで進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)3年生 美術

下に同じ(作品)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10(火)3年生 美術

今日は、中間評価の日でした。観点は、進度・工夫・技能です。
テスト前に見たときより、かなり箱の中の世界ができつつありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10(火)写真撮影

3年生が卒業アルバム用の写真撮影をしていました。カメラマン(写真屋さん)とやりとりをしながら撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(火)テスト返却

先週中間テストが終わりました。
今日は1時間目から、多くの教室でテストを返却していました。間違えた問題にどのように取り組むのかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(金)新しく追加される制服や体操服

令和6年度から着用が可となるブレザー型の制服やポロシャツなどを紹介するための写真撮影をしました。紹介の動画等については、後日改めて連絡させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(金)下校風景

中間テスト2日目が終わりました。
登校の時より少しだけ(かなり?)表情が柔らかいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金)あおば学級 給食

中間テストが終わり、ホッと一息。
給食をしっかり食べていました
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5(木)2学期中間テスト

集中しています。
学校で、家で学習したことをしっかりアウトプットできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(木)あおば学級 掲示物

あおば学級の成長言葉!!
「ありがとう」
画像1 画像1

10/5(木)2学期中間テスト 1日目

今日から、2学期の中間テストが始まりました。
朝の10分の時間を使い、テストに備える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水)テスト前学習会2

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水)テスト前学習会

明日から2学期中間テストです。
授業後のテスト前学習会です。自分で学習を進める生徒もいれば、わからないことを先生や友達に聞きながら学習を進めている生徒も見られました。身につけたこと、理解したことを明日のテストでしっかりアウトプットしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(火)3年生 美術

紙粘土を活用して、いろいろな表現をしていました。箱の中の世界ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(火)1年生 美術

デザインされた絵文字がかなりできあがってきました。グラデーションの薄い色からぬるのが原則のようですが、かなり濃い色をぬって仕上げている生徒も見られました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(火)あおば学級 国語

あおば学級の生徒が国語の授業で、発表のための資料を、タブレットを活用して作成していました。実際にどのようにモニターに映すかなどの確認もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 3年同窓会入会式 3年生を送る会

学校概要

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650