最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:114
総数:169712
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

【給食】学校給食ぐんまの日献立

画像1 画像1
10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。
市内産や県内産食材をたくさん給食に使用して生徒に紹介し、
地元群馬県の自然の恵みや郷土の素晴らしさを理解してもらうのが目的です。

10月24日の城西中学校の給食も、
野菜はにんじん以外を群馬県産でそろえることができました。
久しぶりに出した大粒の群馬県産納豆は、おかわりして食べている生徒もいました。
自然の恵みに感謝ですね。
【10月24日の給食】
ご飯、ぐんまの納豆、県産玉ねぎドレッシングのサラダ、豚肉と大根の煮物、牛乳

不審者侵入 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
突然不審者が侵入したらどうするか。

6校時に避難訓練を行いました。

今日は3−2教室への侵入想定でしたが、他の教室だったら、
学校ではない場面だったら、どのように行動するかを考えることが大切です。

自宅で一人でいるとき、お店で食事をしているとき、どのような状況でも自分の命は自分で守るしかありません。

対応できるように、生徒の皆さんは今日の訓練を生かしてほしいと思います。


全校集会・表彰・生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新人大会等の表彰後、旧生徒会本部役員の退任式、新生徒会本部役員認証式を実施しました。

旧本部から仕事を引き継ぎ、「新たな伝統の創造」に向かって、全校生徒でよりよい城西中をみんなで創っていきましょう。

ダンス部 市新人大会

画像1 画像1
10月15日(日)ダンス部の市新人大会が行われました。

結果は、1・2年生「鳥の旅立ち」第3位 構成賞、1年生「おもちゃの一夜」アイディア賞です。

次の大会に向け、表現力を研き、動ける体づくりに励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

合唱コンクール その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−2、3−3、表彰の様子です。

合唱コンクール その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学年合唱、3−4、3−1の様子です。

合唱コンクール その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−4、2−3、2−2の様子です。

合唱コンクール その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−1、2年学年合唱、2−1の様子です。

合唱コンクール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から順に、1−4、1−2、1−3の様子です。

合唱コンクールが開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日、太田市民会館にて開催された合唱コンクール。今年は4年ぶりに全校一斉での開催となりました

 生徒たちは担任と相談しながら、みんなで工夫して練習に取り組んできました。みんなで声をかけ合い、みんなでつくったすばらしい合唱となりました。

 1,2年生は上級生の合唱を聴いて、何を感じたでしょうか。

 3年生はいよいよ入試に向けて本格的に準備が始まります。3年間の自分の活動を振り返り、自分の将来に向けてしっかりと準備を進めてください。

 写真は市民会館での練習風景、校歌、1年学年合唱の様子です。
 

金木犀が咲いています

城西中の敷地の北西、1年生の自転車置き場近くの金木犀が咲いています。校舎の西側、3年生の教室の廊下に甘い香りが漂ってきます。
画像1 画像1

生徒会立会演説会・役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会立会演説会・役員選挙を、6校時に体育館で実施しました。

実際に立候補者や責任者の演説をよく聞いて、
どの候補者が適任か考えて投票できたでしょうか。

生徒会役員だけが活動するのではなく、任せた人を中心として全校生徒が主体的に考え、一人一人が主体的に活動できることを期待します。

税金の必要性を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が5校時に租税教室を実施しました。

普段あまり深く意識していない税金。
税金がなくなるとどうなるか…。恐ろしさもよく分かったと思います。 

社会に出て大人になったときに、しっかりと税金を納め、活躍できる人になってください。

そのために、日々勉強をして自分の力を高められるように頑張りましょう。

市駅伝大会 男子5位入賞 男子も女子も頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのコンディションの中、市の駅伝大会が行われました。

まずは女子、中盤に追い上げて一時7位まで順位を上げましたが、結果は10位。
県大会出場には届きませんでしたが、よく粘りました。

続いて男子、1区で8位につけ、エースを配置した5区で区間2位の快走!
5位入賞を果たしました!

選手以外のメンバーも含め、夏からコツコツと練習を積み重ねてよく頑張りました。

男子は11月11日(土)に渋川で行われる県大会に出場します。
上位目指して頑張ってください!

合唱コンクール 会場図

画像1 画像1
当日の市民会館の会場図となります。

保護者受付開始・ホール開場時刻は9:30となります。

詳細は9月21日(木)配布のご案内をご確認ください。

よろしくお願いいたします。


進路情報

確認よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸花が咲いています

北門に向かう道路脇に彼岸花が咲いています。いつもの年より10日程遅い開花です。ようやく秋がやってきました。
画像1 画像1

合唱コンクール リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールにむけ、各学年のリハーサルが今日から始まりました。

20日(金)に向け、素晴らしいハーモニーを期待します。

市新人大会 結果

市の新人大会の全日程が終了しました。(ダンスを除く)

3年生が抜け、新体制で一生懸命頑張りました。

城西中からは、バスケットボール男子、バレーボール男子、バドミントン女子、サッカー、卓球男女、剣道女子が県大会出場を決めました。おめでとうございます。!

9/30の結果は以下のとおりです。

バレーボール女子 決勝トーナメント 1回戦 ●0−2(対 生品中)

県大会に出場する部は、準備を整えて頑張ってください!

【1年生】10月の予定

10月の予定表になります。

20日(金)には、合唱コンクールがあります。
どんな合唱になるのか、とても楽しみです。

11日(水)には、教材費の集金があります。
24日(火)は、教材費の集金をする予定です。
来週、決定した通知を出しますので、そちらで確認をしてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999