TOP

あさがおの種まき

画像1画像2
6月15日に、1年生があさがおの種まきをしました。
地域ボランティアさんに手伝っていただきながら、ていねいに種まきをすることができました。7月になり、すくすくと成長しているあさがおをみんなで大切に育てています。

アポイ岳を見に行こう

 アポイ登山に行きました。曇り空でしたが,適度な気温の中で,アポイ岳の山道付近の動物の痕跡や植物・岩石の様子などを見ることができました。ガイドの方々にたくさんの知識を教えていただき,「この縞模様の地面は,昔に海の底でした。」などと聞いて驚いていました。
画像1

様似小学校へようこそ!

 1年生を迎える会が行われました。1年生の元気な自己紹介を聞いたり、全校でジャンケン列車や猛獣狩りゲームで遊んだりしました。全校みんなで楽しく交流することができました。
画像1画像2

えりも岬緑化事業70周年記念植樹

本日、5年生、6年生は、えりも岬緑化事業の70周年記念事業としての植樹をするためにえりも岬に来ています。
かつてのえりも岬は、「えりも砂漠」と呼ばれるほど、荒れた土地だったそうです。
先人達の努力により、えりも岬に豊かな自然が回復したそうです。
実際の植樹作業には、えいたさんのお父さんにも教えていただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのランチ

1年生は、今日から5時間授業がスタートということで、スクールランチ初体験の日でした。
ランチを配送するトラックのトラブルにより、喫食時間が遅くなったのですが、日課を変更しながら対応し、十分に食べる時間を確保しました。
ランチの子も、お弁当の子もおいしそうに食べていました。
中には、ランチの焼肉チャーハンをお代わりしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

R5年度がスタートしました

7日、着任式、始業式と入学式を行いました。3名の先生方と、27名の新1年生をお迎えしました。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 定時退勤日
3/4 フッ化物洗口24

学校だより

保健だより

配布文書