運動会まであと2週間! 3大行事の一つ。全力!本気!真剣!の言葉を胸に勝利を目指して頑張ろう第十四中生!!! やればできる!!! できるまでやる!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

三者面談

校内では4月からの生活や学習を振り返る三者面談が始まっています。

1年生は入学後からこれまでの生活や夏休みに向けて。

2年生は夏休みの学習面での強化と3年生に向けての生活の在り方について。

3年生はいよいよ進学に向けて。

担任からの話があると思います。

中学校生活の3年間はあっという間です。

今を大切に。

今できることに、全力と本気を。

期待しています。

頑張ろう第十四中学校。

頑張れ十四中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初と最後はお迎えとお見送り。

日本の「おもてなし」ですね。

たくさん話せましたか?話そうとする事が、伝えようとする事が大切ですね。

交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、5時間目は留学生の方が教室に来て、班ごとに交流です。

母国の事を英語を使い説明してくれました。

その後のフリートークでは日本のことも含めてお話しする事ができましたね。

留学生の皆さん、明海大学の関係者の皆様、足立区教育委員会の方々ありがとうございました。

留学生交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3時間目から5時間目にかけて、3年生が明海大学の留学生の皆さんと交流会を実施しています。

まずは留学生の皆さんからの自己紹介です。
皆さん出身地は違いますが、英語が世界的な公用語と言うことを改めて感じました。

3年生の皆さん楽しみながら学んだ英語を使いましょう。

失敗してもいいんです。伝えようとする意思が大切ですね。

頑張れ3年生!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の作品はこちらです。

絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の楽しみの一つ。

体験学習。

皆、真剣に取り組んでいました。

その一部を見てみましょう。

東京に届くのが楽しみです。

帰京

画像1 画像1
東京に向けて京都を出発しました。

まずは東京まで無事に帰ります。

楽しかった、楽しみにしていた修学旅行も終わりを迎えます。

集合完了

画像1 画像1
画像2 画像2
京都駅に全班、時間通りに集合しました。

雨が降り始めました。

この二日間は充実した時間でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も雨には降られずにほとんどの行程を進められたことと思います。

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年坂、三年坂と登っていくと。

やっと生徒の皆さんに会えました。

清水寺は海外からの観光客の方も多く賑わいがありました。

生徒の皆さん楽しんでいますか!

三十三間堂

画像1 画像1
画像2 画像2
班別行動でチェックポイントで生徒に会えました。

三十三間堂。

国宝がずらりと並びます。

それは圧巻です。

ようやく会えた生徒の皆さんは中に入り静かに見学してました。

出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日。

タクシー班行動です。

機動力を生かして、半日ですが楽しんできてください。

タクシー運転手の皆様。よろしくお願いします。

どこを回るのか、お昼は何処か楽しみですね。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行最終日。

おはようございます。

朝食後はタクシー班行動です。

しっかり食べて行動に移りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29