最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:148
総数:531583
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

2年生 運動会 Part1

5月27日(土)

 今日は絶好の運動会日和となりました。2年生、全員そろって運動会をむかえることができました。

 徒競走、大玉転がし、ダンス、全て全力で挑み、今までの練習の成果を100%発揮できました。特に大玉転がしでは、はじめは自分の体より大きな大玉を転がすことが難しかった2年生。しかし、何度も練習を繰り返し、今日の本番は一番上手に転がすことができていました。

 ダンスもお兄さん、お姉さんとして練習の時からかっこいい姿を見せてくれました。一生懸命、大きく踊る姿はとっても輝いていました!

 心を1つに、全力で頑張った2年生。運動会で学んだことを、これからの生活に生かしていきましょうね。練習から今日この日まで、全力で頑張った2年生に大きな拍手を送ります!

 保護者の皆様、今日は子どもたちに大きな声援をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 Part2

2年生 大玉転がしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 Part3

2年生 大玉転がしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会 Part4

2年生 ダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 Let‘s トキメキ☆

5月27日(土) Let‘s トキメキ☆

 キラキラのポンポンをつけて、にこにこ笑顔で踊りました。

 たくさん練習したダンスや移動も自分たちでしっかりとすることができました!

 みんなの笑顔がかがやいていました!みんなで心を1つにし、すてきなダンスになりましたね。1日よく頑張りました!

 火曜日元気に学校に来てくださいね!まってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いけ〜!げんきだま!

5月27日(土) いけ〜!げんきだま!

 元気いっぱい行進をして入場し、高いかごに向かって力いっぱい玉を入れることができました。

 赤組も白組も接戦でしたね。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダッシュでゴー!

5月27日(土) ダッシュでゴー! パート1

 1年生は小学校に入ってはじめての運動会。緊張していましたが、一生懸命50mを走り切ることができました。

 最後まで走り切る姿は、とてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ダッシュでゴー!

5月27日(土) ダッシュでゴー! パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、運動会!

5月27日(土)

 今日は、運動会です。
  
 昨日の夕方から夜にかけて雨が降ったので、心配しましたが、運動場の状態もよく、太陽も出てきたので、予定通り行えそうです。

 みなさん、子どもたちに温かく、そして、熱いご声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は運動会!

5月26日(金)

 明日は、いよいよ運動会です。
 
 今日は、午後から6年生とPTA実行委員さんに準備を手伝っていただきました。
 みんさんのおかげで、早く準備を終えることができました。ありがとうございました。
 おかげで、明日は素敵な運動会になりそうです。
 全校児童、心を一つに全力で頑張りますので、みなさん、楽しみにしていてください!!
画像1 画像1

1,2年生 運動会のダンス練習

5月26日(金)

 今日は運動会に向けて、最後の練習に取り組みました。

 今まで一生懸命取り組んできたダンスですが、明日の本番で最高のダンスをするために、大きく踊ることを意識して頑張りました。

 明日は練習の成果を存分に発揮しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月26日(金)

 今日のメニューは
 ごはん さばの生姜焼き キャベツのレモン酢和え 厚揚げ入りみそ汁 牛乳
 厚揚げ入りみそ汁の大根、玉ねぎは橋本市産です。また、みそ汁のみそは橋本市でつくられました。

 明日は運動会です。みなさん、かっこいい姿を見てもらいましょう!
 楽しみですね!

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

若草学級 苗植え

5月26日(金)

運動会の練習の合間を縫って、野菜の苗植えをしました。
 児童門から道を挟んで東の畑に、サツマイモ、きゅうり、なす、ミニトマトの苗を若草各クラスに分かれて植えました。
 穴に苗を植え、土をかけ、きゅっと手で土を押さえて植えました。大きく育つよう願いを込めて。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日準備

5月26日(金)

 運動会前日準備として、大掃除を行いました。
 全学年で協力し、それぞれの担当場所に分かれて一生懸命取り組んでくれたおかげで、校舎内も校舎外もきれいになり、安全に気持ちよく競技に向かえる準備が整いました。
 明日の運動会が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの観察 3回目

5月25日(木)

 今日は3回目のミニトマトの観察をしました。毎日水やりを頑張っている2年生!だれが見ても分かるくらい、ミニトマトの苗がどんどん大きく成長しています。

 「つぼみがついてる!」「花が咲いてる!」「葉っぱは数えきれないくらいあるよ!」などミニトマトの成長を喜ぶ声が聞こえました。そして観察カードに葉っぱの枚数や茎の長さ、においについてなど、くわしく記録していました。

 運動会の練習はもちろん、勉強も一生懸命頑張っている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月25日(木)
 
 今日のメニューは
 パン コロッケ ごぼうサラダ 野菜たっぷりコンソメスープ 牛乳
 野菜たっぷりコンソメスープの玉ねぎは橋本市産です。

 運動会に向けて最後の調整です。みなさん、がんばりましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

委員会活動

5月23日(水)

 今日は、午前中に運動会の予行演習を行いましたが、午後からは委員会活動がありました。
 どの委員会も学校のためにと頑張ってくれました。

 環境委員は、グリーンカーテンを育ててくれるそうです。職員玄関の花も育ててくれます。
 掲示委員は、各階の渡り廊下の掲示物の貼り替えなどをしてくれます。
 体育委員は、予行演習で使った道具を体育庫に片付けてくれました。

 みんな疲れていたと思いますが、ありがとう。お疲れ様でした。
 今日は、ゆっくりと休んでくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会予行演習

 5月24日(水) 運動会予行演習

 本日、運動会の予行演習をおこないました。
 高学年になって初めての予行演習でしたが、みんな最後まで一生懸命にがんばっていました。
 今日の振り返りをしっかりとして、本番は今までで最高の演技をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会予行練習 part1

5月23日(水)

 本日の予行練習での表現運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会予行練習 part2

5月23日(水)

 本日の予行練習での学年競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
3/8 感謝の集い
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537