最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:148
総数:531588
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

3・4年生 運動会練習スタート

5月11日(木)

 運動会の練習が始まりました。
 3年生4年生力を合わせて練習に取り組んでいきます!!

 今日は全体でラジオ体操をし、その後表現運動の練習に取り組みました。
 子どもたちは、一生懸命先生の話を聞き少しでも覚えようとする姿がとても素晴らしかったです。
 曲は「私は最強」です。またお家でも聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月11日(木)

 今日のメニューは
 パン 米粉白身魚フライ ゆで野菜 オニオンスープ 牛乳

 ゆで野菜のキャベツ、オニオンスープの玉ねぎは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年生 生活科 ミニトマトを植えました!

5月10日(水)

 今日、ミニトマトの苗を植えました。
 これからの成長が楽しみです。大切に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 授業の様子

5月10日(水) 生活科

 今日の生活科では、1年生全員で『どうぞよろしく』の活動をしました。

 今まで話したことがなかったお友達ともお話をしたり、握手をしたりすることができました!

 1年生57人全員でなかよく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月10日(水) 

 今日のメニューは
 ごはん ぶたキムチ炒め 中華ひたし やき餃子 牛乳
 ぶたキムチ炒めの玉ねぎは橋本市産です。

 今日から運動会の練習が始まります。給食をしっかりと食べて、元気に練習に取り組みましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。 
画像1 画像1

お弁当日

5月9日(火) お弁当日

 今日は校外学習の予備日ということでお弁当日です。
 みんなすごく喜んで食べていました。
 
 みんな素敵な笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当日2

5月9日(火) お弁当日 2

 お弁当パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習8

5月9日(火) 5年生 校外学習8

蜻蛉池公園を出発し、無事学校に到着しました!
バスの中では、公園で目一杯遊んで疲れたようで、眠っている様子も見られました。

今日一日、紀見小学校の一員としてしっかりとマナーを守って行動できました。

しっかり疲れを取って、明日も元気に来てくれるのを待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習7

 5月9日(火) 5年生 校外学習7

 遊具遊びパート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習6

 5月9日(火) 5年生 校外学習6

 お昼も終わり、自由行動が始まりました!
 大きな遊具がたくさんでみんな全力で楽しんでいます。
 ルールを守って、しっかりと遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習5

 5月9日(火) 5年生 校外学習5

 蜻蛉池公園に到着しました。
 今から楽しみにしていたお弁当タイムです。今日も最高の天気に恵まれて、すごく気持ち良さそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習4

 5月9日(火) 5年生 校外学習4

 工場見学パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習3

 5月9日(火) 5年生 校外学習3

 明治なるほどファクトリーに到着しました。
 工場の方のお話を聞き、工場見学がスタートです!
 みなさん、たくさんのことを学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2

 5月9日(火) 5年生 校外学習2

 出発パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習

 5月9日(火) 5年生 校外学習

 今日は5年生が校外学習で明治なるほどファクトリー関西工場、蜻蛉池公園に行きます。
 素晴らしい天気の中、子供たちは元気に出発しました。
 たくさん学んで、たくさん楽しんで最高の1日にしてくださいね。

 気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年生を迎える会

5月8日(月)

 3時間目、児童会が中心となり、「1年生を迎える会」を行いました。

 たてわり活動の顔合わせも行い、6年生が中心となって進めてくれました。

 学年の縦のつながりを大切にし、学年関係なく関わり合えるようになってほしいと思います。

 そして「1年生を迎える会」では、じゃんけん列車と猛獣狩りというゲームをしました。

 6年生だけでなく、他の学年の子どもたちも1年生と手を繋いだり、ゲームの説明をしてあげたりして、1年生が楽しめるように関わっていました。

 1年生の嬉しそうな笑顔から、「楽しい!」という気持ちがたくさん伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月8日(月)

 今日のメニューは
 ごはん とりにくのぱりぱり焼き にんじんしりしり 若竹汁 牛乳
 若竹汁のたまねぎは橋本市産です。

 GWも終わり、今週から運動会の練習も始まります。
 生活リズムを整えましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

春の校外学習 31

 5月2日(火) 春の校外学習 31

 4年生、6年生も帰路についています。
 疲れていると思いますが、最後まで気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 30

 5月2日(火) 春の校外学習 30

 4年生も駅に向かって出発しました。
画像1 画像1

春の校外学習 29

 5月2日(火) 春の校外学習 29

 3年生は、運動公園から橋本駅に着きました。
 もう少しですが、気をつけて帰ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
3/8 感謝の集い
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537