最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:77
総数:531689
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

春の校外学習 8

 5月2日(火) 春の校外学習 8

 4年生も目的地に到着しました。本当に良い天気でみんな元気よく遊んでいます。
 気持ち良さそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 7

 5月2日(火) 春の校外学習 7

 6年生は三国ヶ丘駅から大仙公園に到着しました。
 仁徳天皇陵古墳は予想以上の大きさでした。
 公共マナーを意識した行動ができています。さすが6年生!

 今からフィールドワークが始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 6

 5月2日(火) 春の校外学習 6

 1年生は、杉村公園で元気よく遊んでいます!
 小学校に入学して初めての校外学習です。しっかりと楽しんでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 5

 5月2日(火) 春の校外学習 5

 3年生は、橋本駅を見学中!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習 4

 5月2日(火) 春の校外学習 4

 1年生、2年生も出発しました!
 4年生は橋本駅から電車に乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 3

 5月2日(火) 春の校外学習 3

 3年生も出発して、御幸辻駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習 2

 5月2日(火) 春の校外学習 2

 4年生は、駅で電車を待っています。楽しそうで何よりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習 1

 5月2日(火)春の校外学習 1

 最高の天気の中、子供たちは元気に校外学習に出発しました!
 4月から忙しい毎日の中、何事にもいっしょうけんめいにがんばってきました。
 今日は全力で楽しんでくださいね。
 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 春見つけ

5月1日(月)

 今日は、杉村公園に春見つけに行きました。たんぽぽやシロツメクサなどを見つけました。これから季節が変わると、草花はどう変わっていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月1日(月)

 今日のメニューは
 ごはん マーボーあつあげ ナムル プチアセロラゼリー 牛乳
 ナムルのキャベツ、マーボーあつあげの玉ねぎは橋本市産です。

 明日は春の校外学習です。明日のために今日はできるだけ早く寝るようにしましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1・2年 学校案内

4月27日(木)

 学校案内をしました。

 2年生は、今日まで「1年生にやさしく、わかりやすく学校のことを教えよう。」を目標にたくさん準備をしてきました。自分たちにできることは何かをしっかりと考え、当日だけでなく、一つ上のおにいさん、おねえさんとして頑張ってくれていました!
 
 1年生は、学校の中を2年生と探検し、たくさんの教室を知ることができました!「楽しかった!」と嬉しそうに話もしてくれていました!

 学校案内をきっかけに、これから仲よくしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校案内 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート2

1・2年 学校案内3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート3

今日の給食

4月28日(金)

 今日のメニューは
 ごはん あじの照り焼き にんじんしりしり 厚揚げのみそ汁 牛乳
 厚揚げ入りみそ汁のみそは橋本市で作られました。

 今日で家庭訪問は終了となります。お忙しい中、たくさんのお話を聞かせていただきありがとうございました。今後も何か気になることやご相談がある時は、いつでもご連絡をいただければと思います。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

4月27日(木)

 今日のメニューは
 パン 豆乳クリームコロッケ グリーンサラダ 具だくさんスープ 牛乳
 具だくさんスープの玉ねぎは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

4年生 授業の様子

4月27日(木)
 
 外国語活動の様子です。
 今日は世界のあいさつについて勉強しました。
 子どもたちはとても意欲的に活動に取り組むことができました。
 
 写真はいろんな国のあいさつを使って自己紹介をしているところです。
 またお家でも質問してあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月26日(水)

 今日のメニューは
 ごはん 肉じゃが しじみと野菜のごまドレッシング お祝いイチゴゼリー 牛乳
 肉じゃがの玉ねぎは橋本市産です。

 家庭訪問2日目です。今日もお忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生 歩行指導

4月25日(火)

 今日は2時間目に、警察の方々と交通指導員の方々の力をお借りして、1年生の歩行指導を行いました。

 横断歩道を渡るときに気を付けることや踏切を渡るときに気を付けることなど、きしゅう君と一緒に学びました。

 明日、学校へ登校するとき、今日学んだことをいかしてくださいね!
 そして、6年間事故のないように、登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校案内にむけてインタビュー

4月25日(火)

 2年生は、1年生への学校案内に向けて、準備を進めています!

 やさしく、分かりやすく、1年生に教えてあげるために、チームで協力してインタビューをしていました。

 インタビューに答えてくれる先生に、「今、お時間ありますか?」「ありがとうございました!」と礼儀正しくインタビューができていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

 4月25日(火) 集会

 本日の3限目に全校集会をおこないました。
 いつも登校時にお世話になっている4名の方のうち、2名の方に学校まで来ていただきました。
 毎朝、子ども達のために危ない時はきちんと注意をしていただいたり、元気がない子には「どうした?」と優しく声をかけていただいたりと、本当にお世話になり、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 
 認証式では、児童会役員・学級委員・専門委員長が校長先生から任命書を受け取りました。高学年になると学校全体のために動くことが増えてきますが、紀見小学校がより素敵な学校になるためにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
3/8 感謝の集い
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537