最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:451
総数:1095546
明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

2年 梅ジュース仕込みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(火)
 県からいただいた和歌山県特産の梅を使って、梅ジュースを仕込みました。

 梅には、慣れ親しんでいる子も多く、今まで梅ジュースを作ったことがあるとか今年もう作ったなどの声も聞かれました。
 
 はじめに梅の話を聞き、大きな瓶に梅と砂糖を入れました。
 梅は、前日に洗って、冷凍したものを使いました。
 準備に多くの人の助けがあったこと、ジュースになるまでに1か月ほどかかることなど子供たちに話しました。
 
【児童の感想】
 ・今日、梅ジュースを作りました。とっても楽しかったです。出来上がりが待ち遠しいです。最初、言ってくれた説明で、梅の仕組みがわかったし、すごい力をもっていることに気づきました。

 ・グループのみんなで、梅ジュースを作りました。色は、赤黄緑がありました。梅はちょっと冷たかったです。みんなと一緒に梅ジュースを作って楽しかったです。

1年生 素敵なレインコートを作ったよ♪

6月13日(火)

 雨の日が続く6月…外に遊びに行けないと、残念な顔の1年生たち。雨の日を楽しみたいので、雨の日散歩に出かけることにしました。
 散歩がもっともっと楽しくなるように、自分だけのレインコート作りをしました。大きなビニール袋をレインコートの形に切り出して、自分がわくわく楽しくお散歩できるような素敵な柄を描きました!!早くレインコートを着て、散歩に出かけたいですね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年A組 調理実習

6月13日(火)

 今日は家庭科で調理実習を行いました。今回作ったのは野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜を切ったり卵を割ったりと基本的ではありますが、あまり料理経験のない子にとっては難しかったようです。
 調理が終わったらみんなで食べましたが、とても美味しかったです。調理は大成功でした!!

 お手伝いいただいたボランティアの皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 フッ化物洗口の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(火)

 今日は、フッ化物洗口の練習をしました。1年生は初めてのフッ化物洗口なので、保健室の佐藤先生に教室まで来てもらい、「どうしてうがいをするの?」「どんなふうにするの?」といった内容でお話をしてもらいました。
 今日は練習なのでお水を使ってブクブクうがいをしましたが、木曜からは本格的にスタートします。給食後の歯みがきと合わせて、じょうぶなよい歯を育てていきましょう。

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー  

・ごはん    ・牛乳
・ししゃも 
・豚肉と厚あげのみそ煮(豚肉、厚あげ、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、枝豆、干ししいたけ)
・三色サラダ(キャベツ、小松菜、ごま、トウモロコシ)

 一人あたりのエネルギー 670キロカロリー

「豚肉と厚あげのみそ煮」は、みその風味と、出汁がきいていておいしかったです。「三色サラダ」も、酢、砂糖、しょうゆ、ごま油で味付けされているので、さっぱりとしつつもごまの風味がしました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

あいさつ運動 環境美化委員会6年生

6月13日(火)
 
 今日は、環境美化委員会の6年生があいさつ運動を行いました。梅雨のじめじめを吹き飛ばすような元気なあいさつでした。城山小学校のみんなで、これからもあいさつの輪を広げていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 環境学習1

6月12日(月)

 今日は6年生の総合的な学習の時間に、気象予報士の正木明さんにゲストティーチャーとして来ていただき、環境問題について教えていただきました。
 普段テレビで見ている正木さんから直接お話を聞くことができて、みんな大喜びでした。また、環境問題について詳しく知ることができ、今後の学習が楽しみになりました。
 
 本日実施いたしました『環境学習』の様子が、NHK和歌山放送局の「ギュギュっと和歌山」(今日の18:30〜19:00)の一部で紹介される予定です。
よろしければご覧ください。

 正木明さん、本日は本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 環境学習2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 保健委員会6年生

6月12日(月)
 今日のあいさつ運動の担当は、保健委員会の6年生でした。
雨が降る中でしたが、みんなの元気な「おはようございます」という声が響いていました。元気いっぱいのあいさつでスタートできると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

良い歯を育てるコンクール 1

 6月8日(木)

 良い歯を育てるコンクールがかつらぎ総合文化会館にて行われ、本校から6名の児童が参加しました。

 検査前の時間に配ってくれてたクイズにチャレンジしました。答え合わせは養護の先生としました。
 特に難しかったのは、歯の硬さをどれくらい?でした。正解は・・・水晶と同じくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い歯を育てるコンクール 2

いよいよ審査です。

 今朝もしっかり歯磨きしてきたみんな。学校でしてもらう歯の検査とは違ったようで、終わった後、気持ちよかったという子も・・・

 あとは審査発表を待つばかり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い歯を育てるコンクール 3

 大きく口を開けて見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い歯を育てるコンクール 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果発表の前に歯についての学習の時間がありました。
プリントのクイズと似たような問題もありました。

 みんなしっかり考えて、手を挙げています。
やっと当ててもらいました。

良い歯を育てるコンクール 5

 結果は、1位1名 2位1名 3位1名でした。
みんなの素晴らし歯、これからも大事にしていきましょう。

 今日学んだこと、学級やおうちでお話ししてくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・黒糖パン   ・牛乳
・豚肉のトマト煮(豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、なす、ズッキーニ、マッシュルーム、トマト、ひよこ豆) 
・大根サラダ(大根、きゅうり) 

 一人あたりのエネルギー 596キロカロリー

「黒糖パン」は、ほんのりとした甘みと黒糖の香りがしました。「豚肉のトマト煮」は、ケチャップ、トマトピューレー、りんごピューレー、赤ワインなどで味付けされていて、こく深い味わいでした。具もたくさん入っていて栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

かっこう

6月7日(水)

 2年A組の音楽の時間の様子です。
 「かっこう」という曲をけんばんハーモニカで演奏しました。この曲をけんばんハーモニカで練習するのは、今日が1回目です。繰り返し練習するうちに、どんどん音がそろってきました。これからもっと上手になっていくのだろうな、と、楽しみです。
画像1 画像1

3年生 おはなしのいす

6月7日(水)
 今日は「おはなしのいす」のみなさんが来てくださり、おはなし会をしてくれました。

 今回してくれたお話は、
  素話 「こなべどん」
  絵本 「ぼく とりなんだ」
  絵本 「ブウさんだいじょうぶ」
  素話 「てんまのとらやん」
  絵本 「タコとだいこん」
  絵本 「あめがふるひに」

 どのお話もこの後どうなるのかなとワクワクしながら聞きました。予想もしない展開にびっくりしたり、笑ったり、とても楽しい時間を過ごすことができました。1時間、お話の世界にたっぷりと浸りました。
 おはなしのいすのみなさん、今日は読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A ひょうたんの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水)

 5時間目の理科の様子です。ひょうたんが成長してきたので観察しました。
 至近距離で観察して、「子葉と新しく出てきた葉の形がちがうこと」「茎が太くなったこと」「葉や茎に細かい毛が生えていること」など、様々なことに気づくことができました。
 タブレット端末で撮影もしたので、次の観察の時に比べてみようと思います。

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・イワシの竜田揚げ 
・くきわかめのコリコリあえ (くきわかめ、枝豆)
・具だくさんみそ汁(豆腐、油あげ、キャベツ、にんじん、ごぼう、玉ねぎ、きのこミックス)

 一人あたりのエネルギー 613キロカロリー 

今日のメニューは、かみかみ献立で、噛みごたえがありました。中でも「くきわかめのコリコリあえ」が一番噛みごたえがありました。「いわしの竜田揚げ」は、いわしのうま味もありとってもおいしかったです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

あいさつ運動 放送委員6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水)

 今日は、6年生放送委員会の朝のあいさつ運動でした。少し曇り空でしたが、6年生の元気の良いあいさつが始まると一気に日が差し込み、気持ちの良い朝を迎えることができました。また6年生のあいさつに多くの子が笑顔になり、「6年生のあいさつパワーはすごいな」と感じました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062