最新更新日:2024/06/26
本日:count up27
昨日:145
総数:531435
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

1年生 風鈴を描いたよ

7月4日(火) 

 今日は、風鈴を描きました。風鈴には、夏休みに頑張ることも書きました!

 「おてつだいをがんばる。」や「しゅくだいをしっかりとりくむ。」など、1人1人が頑張ることを決めることができました。

 夏休みまで約3週間、元気いっぱい過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7月4日(火)

 今日のメニューは
 ごはん 白身魚のレモンソース おかか和え 大豆入りみそ汁 牛乳
 おかか和えのキャベツ、大豆入りみそ汁の玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。また、みそは橋本市で作られました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

7月3日(月)

 今日のメニューは
 ごはん 鶏肉の照り焼き サウザンサラダ 具だくさんスープ 牛乳
 サウザンサラダのキャベツ、きゅうり、ほうれんそう、具だくさんスープの玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日から7月です。気温も高くなってきたので、しっかり食べて夏バテを予防しましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

短冊に願いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日は七夕です✨
 短冊に願いを込めてかき、笹に飾り付けをしました。
 みんなのステキな願いが叶いますように😌

 ステキな笹をありがとうございました!!

2年生 外国語活動

6月30日(金)

 今日は、ジョアン先生の外国語の授業がありました!初めに前回の確認をして、曜日や天気を言う練習をしました。その後は、乗り物の名前を使ったペアでのゲームもして、子どもたちはとても楽しく英語を学習することができました♪
 次の学習も今から待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月30日(金)
 
 今日のメニューは
 ごはん アジぴりから焼き 切干大根のごまマヨネーズ 高野豆腐の煮物 牛乳
 高野豆腐の煮物の玉ねぎは橋本市産です。

 来週から7月に入ります。夏休みが見えてきましたね。
 暑い日が続きますが、みなさん楽しんでがんばりましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生 国語科 授業の様子 パート1

6月29日(木) 国語科

 国語科では「おおきなかぶ」の学習を進めています。

 今回は、グループに分かれて劇をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせて劇をしていました!

 子どもたちからは、「楽しかった〜。」「また劇をしたい!」という声をたくさん聞くことができました!

 次の学習も意欲的に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科 授業の様子 パート2

6月29日(木) 国語科
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月29日(木)

 今日のメニューは
 パン ポテトとお米のささみカツ イタリアンサラダ ブラウンシチュー 牛乳
 ブラウンシチューの玉ねぎ、にんじん、にんにくは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生 生活科 授業の様子 パート1

6月28日(水) 生活科

 あさがおの観察をしました。

 つるが伸びていたり、つぼみがついていたり、どんどん大きくなっています!子どもたちは、「何色のあさがおがさくかな〜」と楽しみにしている様子でした。

 毎日の水やりと観察を続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 授業の様子 パート2

6月28日(水) 生活科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 水泳

6月28日(水)
 先週から水泳が始まっています!水の中を走ったり、ジャンプをしたりとたくさん水と触れ合っています。少しずつ水の中に入って、息をする練習もしています。楽しみながら、1年生の時よりもできることを増やしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月28日(水)
 
 今日のメニューは
 ごはん 厚揚げと竹の子の炒め物 うめおかか和え 牛乳
 厚揚げと竹の子の炒め物の玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年生 生活科 シャボン玉をしたよ

6月27日(火) 生活科 パート1

 今日は4時間目に運動場でシャボン玉を飛ばしました!

 お友達と一緒に飛ばしたり、大きなシャボン玉をつくるために吹き方を考えたりしながら活動しました。
 「見て〜たくさん飛んだよ!」「もっとしたいな!」と楽しそうな声をたくさん聞くことができました!

 またみんなで楽しい活動をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 シャボン玉をしたよ

6月27日(火) 生活科 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月27日(火)

 今日のメニューは
 ごはん さわら天ぷら たくあん和え じゃがいものみそ汁 牛乳
 たくあん和えのキャベツ、じゃがいものみそ汁の玉ねぎは橋本市産です。みそは橋本市でつくられました。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ECO部 石けんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(月)

 今日、ECO部の皆さんにお集まりいただき、廃油を使ったエコ石けんを作っていただきました。

 きれいに固まるように、液がマヨネーズぐらいもったりとするまで、長時間ペットボトルを一生懸命振ってくださいました。
 また、今年は例年と作り方を変えて、色を付けてみました。全部で5色になる予定です。
 今までにない、色とりどりの石けんがどのように仕上がるのか楽しみです。

 ECO部の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました。

今日の給食

6月26日(月)

 今日のメニューは
 豚キムチ丼 マカロニサラダ パインアップル 牛乳
 豚キムチ丼の玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月23日(金)
 
 今日のメニューは
 ごはん ほねくの米粉いそべ揚げ 春雨サラダ しょうがスープ 牛乳
 春雨サラダのきゅうり、しょうがスープの玉ねぎ、にんじんは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今日の給食

6月22日(木)

 今日のメニューは
 パン とりにくのスパイシー焼き コールスローサラダ クラムチャウダー 牛乳
 コールスローサラダのにんじん、クラムチャウダーの玉ねぎは橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5
3/8 感謝の集い
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537