夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

4年生水泳開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
 今日は4年生初めての水泳の授業でした!まずは水に慣れることから始め、だるま浮きを練習しました。
 最終的に25mをクロールで泳げるようになるのが目標です。来週も練習します。頑張りましょう!

6年 図工 おもしろ筆をつくろう

6月23日(金)

 おもしろ筆をつくりました。おもしろ筆とは、いろいろなものを使って自分だけのオリジナルの筆のことです。
 それぞれ材料をもってきて、筆をつくりました。次回の図工では、その筆を使って絵をかいていきたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 減災教室の放送について

画像1 画像1
6月23日(金)

6月20日の「出張!減災教室」の様子が下記サイトにて、放送を見ることができます。
ぜひご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230620/...

1年生 ちょきちょきかざり

6月23日(金)

 図工の時間にちょきちょきかざりを作りました。折り紙を折り、はさみを上手に使って工夫して切っていました。広げると、ステキなかざりに変身しているのが不思議で、楽しくてみんな大喜びでした。「こんな形になったよ」と嬉しそうに教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
 今日は、『おはなしのいす』のみなさんにお越しいただき、おはなし会をしてもらいました。素話「熊野の大磁石」「かしこいお医者のやせぐすり」絵本「ものぐさトミー」「すき」「がちゃがちゃ どんどん」「おなら ばんざい」楽しいお話ばかりで、みんな楽しむことができました。
 おはなしのいすのみなさん、素敵なおはなし会をありがとうございました。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー  

・ごはん    ・牛乳
・ほねくの米粉いそべあげ 
・はるさめサラダ(はるさめ、きゅうり、トウモロコシ、ごま)
・しょうがスープ(豚肉、もやし、玉ねぎ、にんじん、小松菜、しょうが)

 一人あたりのエネルギー 627キロカロリー

「ほねくの米粉いそべあげ」は、米粉であげられているのでカリッとしていました。「はるさめサラダ」は、酢がきいていてさっぱりとしています。「しょうがスープ」に入っているしょうがは、体を温める効果があるのでお腹に優しいですね。それに豚としょうがの相性もいいです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

5年 挨拶運動(放送委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)
 今日は、5年生放送委員会の朝のあいさつ運動でした。曇り空の下でしたが、子供たちの元気な声が響きました。登校してきた子供たちも一度立ち止まり、お辞儀をしてくれる姿が多く見られ、礼儀正しい姿に感動しました。これからも、自ら進んであいさつができる、そんな城山小の子供に成長してほしいです。
  

6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)

 今日は、プール開きです。雨の予報で、昨日からプールに入れるかどきどきしていた子どもたちでした。ちらちらと太陽や青空が見えはじめ、午後からはプールに入れそうな気候になり6時間目楽しみにしていた水泳の授業をしました。
 自分たちがきれいにしたプールで、楽しく水泳の授業を行えました。

1年生 はじめてのタブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(木)

 今日は、1年生ではじめてのタブレット学習を行いました。今日のめあては、「タブレットのかぎをあけよう!!」自分のパスワードを打ち込んで、ログインする練習をしました。慣れない操作で難しいところもありましたが、友達と助け合いながら、取り組んでいました!!家の鍵と同じように大切な大切なパスワードの扱い方等、大事なことも学びました。
 これから、タブレットでどんな学習をするのか、ワクワクしている1年生です☆

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・とり肉のスパイシー焼き(鶏肉、おろしにんにく) 
・コールスローサラダ(キャベツ、にんじん、小松菜) 
・クラムチャウダー(あさり、大豆、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、マッシュルーム)

 一人あたりのエネルギー 682キロカロリー

「とり肉のスパイシー焼き」は、コショウがきいてほんの少しピリッとしていました。少ししょうゆ味もしました。「クラムチャウダー」は、あさりや大豆、ベーコンなど具だくさんで、栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

6年 挨拶運動(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)
 今日は、体育委員会の6年生が挨拶運動を行いました。元気な声が響き、気持ちのいい一日が始められました。

 登校する子どもたちも6年生に負けないくらい元気な声で挨拶をすることができました。

 これからも、城山小学校の元気な挨拶が続けばいいですね。


6月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・肉じゃが(豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、糸こんにゃく、枝豆) 
・ごまサラダ(ツナ、キャベツ、小松菜、ごま)
・とり肉レバー竜田揚げ

 一人あたりのエネルギー 594キロカロリー 

今日の「とり肉レバー竜田揚げ」は、レバーが苦手という子も多かったかもしれません。竜田揚げにすることで、カリッとした食感でレバーという感じはしませんでした。「肉じゃが」は、じゃがいもが小さな角切りにされていて食べやすかったです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

4A 拍に乗って打楽器で♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)

 今日の音楽の授業では、拍に乗って、歌と打楽器を合わせて演奏しました。
 「ギロ」「マラカス」「クラベス」の担当に別れて練習して、演奏しました。初めは「いろんな木の実」の音楽に合わせることが出来ていなかった子も、周りの子が手拍子で助けてくれて、少しずつ拍に乗って演奏することができました。

5年生 減災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地震や津波について学習する、減災教室がありました。そこでは、起震車に乗って震度6の揺れを体験したり、津波から逃れる方法を考えるすごろくをしたりしました。
今回の学習で、地震の怖さや防災対策の大切さを学ぶことができました。感想文には、多くの子がお家でも話してみたいと書いていました。
この経験を忘れず、これからの学習に生かして欲しいと思います。

2年 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(火)
 今日は、『おはなしのいす』のみなさんにお越しいただき、おはなし会をしてもらいました。絵本「トマトさん」「とうふこぞう」では、可愛い絵本の世界に夢中になって聞いていました。素話「アナンシと五」「エパミナンダス」では、お話の場面を想像して笑顔があふれていました。
 おはなしのいすのみなさん、素敵なおはなし会をありがとうございました。

6年B組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)
 6年B組は今日調理実習をしました。調理したものはスクランブルエッグと野菜炒めです。
 役割分担を決めてみんなで協力して調理しました。ボランティアの方にも野菜の切り方などを丁寧に教えてもらいながら、おいしく作ることができたようです。
 お手伝いいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

4年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(月)

 今日は2名の人権擁護委員の先生に来ていただき、4年生のみんなに「いじめ」についての授業をしていただきました。「いじめている子」「いじめられている子」「いじめを見ている子」のそれぞれの立場から気持ちを考え、いじめは絶対にしてはいけないことだということを再確認しました。
 最後にみんなで、いじめを無くして仲良くするために自分になにができるのかを一生懸命考えることができました。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー  

・ごはん    ・牛乳
・ハンバーグのケチャップソース 
・厚あげ入りみそ汁(わかめ、厚あげ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、きのこミックス)
・和風サラダ(キャベツ、小松菜、トウモロコシ、和風ドレッシング)

 一人あたりのエネルギー 643キロカロリー

「ハンバーグのケチャップソース」は、子どもたちの大好きなメニューです。「和風サラダ」は、さっぱりとしておいしかったです。「厚あげ入りみそ汁」は、じゃがいもの味がしっかりとしました。具だくさんで栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

6年 挨拶運動(図書委員会)

6月19日(月)
 
 梅雨の晴れ間のさわやかな月曜日、朝の挨拶運動に子供たちの声が響きました。
 立ち止まり挨拶する子、相手の目を見て挨拶する子が印象的でした。

 今日は、6年生の図書委員さんが、朝から校門に立ち登校する児童に声をかけてくれました。
 
 城山小学校の良い伝統をずっと引き継いでいってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレの使い方について

6月16日(金)
 保健委員会のメンバーがトイレの使い方について2つのことを各教室に呼びかけにいきました。(1)トイレットペーパーの芯に新しいトイレットペーパーの包み紙を穴の中に入れ込んでごみを少なくする。(2)トイレのスリッパは、次の人のことを考えて床の枠の中にきちんと並べてぬぐ。一人ひとりが、協力してみんなが気持ちよく使えるトイレにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062