☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

非行防止教室を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前に初発型非行について理解を深め、みなさんが楽しく生活できるように、江別警察署から講師の方をお招きして、非行防止教室を開催しました。
講話の中では、万引き(窃盗)の割合が非常に高いこと、その前兆として占有離脱物横領などがあることなどを教えていただきました。
教室の最後には橋田会長から、今日の講話の内容を意識して、これからもしっかりとした生活を送っていく決意が語られました。

2人の先生と夏休みでお別れです

学習指導員として2年間お世話になった小林英俊先生、美術の時間講師として2か月間お世話になった山崎正明先生、2人の先生が夏休みをもって離任されます。先生方には二中生の学びをサポートしていただき、心より感謝申し上げます。
二中生の皆さん、いつか成長した姿を見せられるように、学んだことをいかして頑張っていきましょう!
2人の先生の離任挨拶については学校だよりの方をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【若草日記】若草ステーションって??

画像1 画像1
 ホームページを御覧の皆さんこんにちは! 今週の若草日記は学習委員長の山本と図書委員長の佐々木でお送りします!今回は、毎週水曜日の給食時の放送で生徒会役員によって行われる「若草ステーション」について、紹介していこうと思います。
 若草ステーションは給食時の放送で実施される、生徒会役員2名による音声のみのラジオのようなもので、役員が1から作成しています。最初にどのような内容にするかを決め、原稿を作っていきます。よくある内容は二中生徒から頂いた生徒会への質問コーナー、テスト期間には勉強の仕方、時には先生方に休日や長期休暇の過ごし方などを取材します。原稿が完成したら、生徒会担当の先生に確認をもらい、水曜日の給食時の放送で生配信します。これが、若草ステーションの準備から放送までのルーティーンです。このルーティーンを、毎週役員2名ずつで回しながら行っています。そして、この若草日記は前週の若草ステーションを担当した人が書いているのです。

THE 青春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホームページを御覧の皆さんこんにちは!
今週の若草日記は会長の橋田と事務局長の廣永でお送りします!
先週は全学年での陸上記録会が行われました。3年生も初めて経験した、全学年での陸上記録会!黒板には、仲間に向けたメッセージが書かれていたり、髪の毛をいつもより凝って結んだりしている人がいて、朝からそわそわウキウキした空気が流れていました!
特に生徒の気合が入っていたのは、学級ごとに行い、学年で競う、HRリレーや大縄跳びです。これらでは、応援や励ましの声、嬉しさや悔しさから溢れ出す声などが聞こえてきました。先輩や後輩にも直接声を届けることができ、学年を超えての交流も深まったと思います。これは THE 青春でした☆
今回は、今までよりも仲間との団結力が深めることができ、とても充実した1日になりました!

教育相談が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上記録会が延期となり、日程が変更になったことで本日から教育相談がスタートしました。様々な場所を利用しながら、生活面や学習面、進路についての話を担任の先生と真剣にしています。

【若草日記】管内中体連がありました。

画像1 画像1
 ホームページを御覧の皆様、こんにちは!今週の若草日記は規律委員長の旗手と放送委員長の角谷でお送りします。先週は管内中体連があり、先週木曜日に壮行会が行われました。管内中体連に出場した部活は女子バスケットボール部、バレー部、バドミントン部、剣道、卓球です。壮行会では各部活がそれぞれの意気込みを語っていました。また、吹奏楽部もコンクールが近いということで、素晴らしい演奏をしてくれました。管内中体連ではそれぞれがベストを尽くし、バレー部と卓球で全道出場を決めました。全道大会での活躍も楽しみです。 

陸上記録会の日程延期について

 いつもお世話になっております。明日7月13日(木)は陸上記録会の予定となっていますが、天気予報によると、13日(木)は降雨が予想されています。14日(金)は降雨の可能性が低い見込みですので、子ども達が円滑に競技に取り組めるよう陸上記録会は14日(金)に実施と判断させていただきました。御理解をお願いします。
 なお、13日(木)は14日(金)の時間割(部活も含め)となりますので、御確認ください。

体育館での陸上記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はあいにくの空模様で、学年練習は体育館で行うことになりました。
グラウンドと違い縄が跳ねるので、長縄は苦戦しているようでしたが、みんなで声をかけあって頑張っていました。

教育実習が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)に2名の先生の3週間の教育実習が終了しました。
1年2組、2年1組で行われた研究授業は、実習の先生方の気持ちとそれぞれの学級のみなさんの頑張ろうという気持ちが一体となった素晴らしいものとなりました。
江別第二中学校のみなさんも貴重な経験をさせていただきました。実習を終えた2名の先生方にとっても実りある時間となったと思います。お疲れさまでした、そしてありがとうございました。

野幌屯田兵村開村記念式典

画像1 画像1
 本日、野幌屯田兵村開村記念式典が行われました(雨天のため、野幌公会堂での実施となり、当初予定していた吹奏楽部の演奏は中止となりました)。第二中からは、校長先生と代表生徒の伊藤さんが出席し、献花を行いました。ちなみに、第二小・第二中は屯田兵の子ども達の学校だった江西学校(明治19年開校)から学校名が変わったり、分校したりしたものだそうです。

【若草日記】二中祭の準備が始まりました。

 ホームページを御覧の皆様、こんにちは!今週の若草日記は環境委員長の中村と監査委員の早坂が担当します。
 今週からいよいよ二中祭に向けての活動が始まりました。先週、リーダー・サブリーダーや活動を行う部門などを決めました。今週からはリーダー会議などで活動内容を決めていきます。部門は、調査研究・学級VTR・装飾です。
 また、二中の特徴といえば、やはり合唱です。二中祭では合唱コンクールとして、各クラスそれぞれで決めた合唱曲で勝負します。音楽室からはきれいな歌声が聞こえてくるようになりました。
 ちなみに生徒会役員は、二中祭のオープニングとエンディングを担当します。全校生徒が楽しめるような二中祭にしていきたいと思います。 お楽しみに!

【若草日記】“いじめ”ってなんだろう?若草集会

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームページをご覧の皆さん、こんにちは!
今週の若草日記は副会長の式部楓と、事務局次長の金内優香が担当します。
先週の木曜日は全校での「若草集会」が行われました。今回は『わたしのせいじゃない』という本を題材に、

1.いじめている人を見たら、あなたは止めることができるか?
2.いじめを止めるには、どうすればいいか?

という内容で、各学級でたくさんの意見交流をしました。いじめの四層構造などについて理解したり、江別第二中学校人権宣言を確認するなどして、一人ひとりが人の気持ちについて深く考え、いじめはいけないことだと改めて認識することができました!

情報モラル講演会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、江別市教育委員会から講師の先生をお招きして、情報モラルについての講演をしていただきました。盛りだくさんの内容でしたが、生徒のみなさんは真剣に1つ1つの内容について聞いていました。
スマートフォンの利用と学力の関係性を統計データから示していただいたり、法的な観点からSNSのトラブルについて解説していただくなど、生徒にとって新しい情報がたくさんあったようです。また、迷惑動画や闇バイトなど社会問題になっている事例についても、その危険性についてわかりやすく説明してくださいました。
この講演会を機会として、今一度、インターネット利用について確認できればと思います。

第2回ふれあいルームぽっぽがありました

28日(水)に第2回ふれあいルームぽっぽが開催されました。かわいい赤ちゃんとのふれあいに、中学生も心を癒されているようです。次回は7月19日(水)です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

江別第二小学校の2年生が来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一気に気温が高くなり、教室もサウナのような暑さになる時期がやってきました。

6月28日(水)に江別第二小学校の2年生が「二中たんけん」で来校し、校舎内を見学したり、色々な質問をしてくれました。中学生の迷惑にならないように静かに移動したり、話を聞いてメモを取るなど、小学校2年生とは思えない立派な姿を見せてくれました。

若草集会でいじめについて考えました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級ごとに考えた意見を代表委員が全体で発表し、お互いの考えを交流することができました。最後には生徒会役員の方から「江別第二中学校人権宣言」が発表され、全体でいじめのない学校にしていこうという意識を共有することができました。

若草集会でいじめについて考えました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒がそろっての若草集会の中で、いじめについて生徒会役員からの問題提起をもとに考えを深めていきました。学級ごとに分かれての意見交流では多くの生徒から意見が出てきて、それぞれのいじめに対する考え方を知り、もし起きた場合にどう解決していくかを確認していました。

2名の教育実習生が来てくれました

6月19日(月)から3週間、本校に2名の教育実習生が来ます。
学級は1年2組と2年1組、教科は体育と英語になります。
短い期間ではありますが、生徒との様々な場面での交流や授業など、多くの経験を積み重ねてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【若草日記】キーワードは「知識技能」

画像1 画像1
 ホームページをご覧の皆様、こんにちは! 今週の若草日記は図書委員長の佐々木と、保体委員長の岩渕が担当致します。 本日、全学年で「前期中間テスト」が行われました。ということで今回は、定期テスト直前の委員会の活動について紹介していきます!
 まず、テスト2週間前になると全校生徒に範囲表が配布されます。その範囲表が配布された日から、学習委員会ではテスト対策プリントを制作&配布したり、重要語句を各学年の廊下に掲示したり(上図)といった活動を開始します。これらは「知識技能」を定着させるための取り組みです。知識技能とは「3−(−4) を計算しなさい」「デンプンを検知する指示薬名を答えなさい」といった、基本的な計算や用語に関わる問題のことです。そして、知識技能を活用して説明したりする応用的な問題のことを「思考判断表現」といいます。つまり、テストで高得点を狙うためには「知識技能の定着」がとても重要です。今回のテストで知識技能の定着を怠り高得点を取れなかった生徒も、次回の定期テスト(9月)では教科書やワーク以外にも、学習委員会の重要語句掲示活動も活用しながら知識技能の定着を行っていきましょう!

前期中間テスト

本日は前期中間テストになります。それぞれ進級して初めての定期テストになりますが、特に1年生にとっては中学校生活初めての定期テストになります。自分の「目標」「取り組み」「結果」がしっかり合うといいですね。
とにかく、全学年集中して頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31