1年生 キャッチボールをしたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)
 
 今日の体育は、大谷翔平選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールをしました。届いた時から使うのを心待ちにしていた子どもたち。
「新品でピカピカだ!」「使うの緊張するな〜」と言いながらも、楽しそうにキャッチボールをしました。初めてグローブを使う子もいましたが、上手にキャッチすることができていました。

 グローブの順番待ちをしている間は、大繩を使って8の字とびにチャレンジしました。初めてにもかかわらず、ピョンピョンと跳べる子が多くてびっくりしました。初めての子も、「ハイ!ハイ!」という応援の声を聞きながら頑張っていました。

6年生 みらいプロジェクト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)

体育館で橋本市長や教育長、市役所の方々に来ていただいて、橋本市の環境をよくするための提案を聞いてもらいました。
とても緊張している様子でしたが、1年間の取り組みや、学んできたことをもとに橋本市全体を巻き込んで環境をよくするための提案を堂々と発表することができました。

6年生 みらいプロジェクト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)

発表を通して、いろいろな意見をいただき、環境について改めて考える時間となりました。
「まずは自分が意識をすることが大事。その意識を周りの人に伝えて伝染させるとその力が2倍にも3倍にもなる。」というお話を最後にいただきましたが、これまでの学びをここで終わりにせず、ここをスタートとして地球を守るための行動の発信者として頑張っていきましょう!

3A 相賀八幡神社についてインタビューしよう

2月7日(水)

 今日は、植山さんに学校へ来ていただいて、相賀八幡神社についてのインタビューに答えてもらいました。相賀八幡神社はいつ建てられたのか、名前の由来など、先日見学して疑問に思った事について質問をしました。
 質問に答えてくださったことをまとめて、お家の方々にも聞いてもらおうと思います。
 植山さん、今日はインタビューに答えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニバザーに向けて

 2月6日(火)

 今日はおむすびの会の方が集まってくれる日です。
今は、2月17日(土)のミニバザーに向けて、制服や体操服の準備をしてくれていました。

 「きれいな制服もたくさんあります。」とおっしゃってました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

 それらの制服や体操服を、サイズごと・汚れ等の様子などを見て値段をつけてくれていました。ポケットの破れやほつれ等は、一つずつ丁寧に縫ってくれていました。こうやって、バザーに出してくれることで、在校生の保護者の方はもちろん、卒業生の保護者の方も喜んでくださると思います。
 
 細かい作業を丁寧にしてくださったおむすびの会の皆さん、本当にありがとうございました。当日もよろしくお願いいたします。

 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉体験発表会に招待されました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)

 今日は、4年生の福祉体験発表会があり、3年生が招待されました。
 手話や点字教室、車いす体験など、高齢者や障がい者の方の生活を体験させてもらう貴重な機会になりました。子どもたち一人一人が、学ぶ意識を持って体験に臨んでいたのがよかったです。
 この経験を来年の自分たちの福祉学習に繋げてください。

4年生 福祉体験会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)

 4年生は1年間を通して、総合的な学習の時間で福祉について学んできました。
 「考えよう!自分たちにできること」というテーマで、学んできたことを今度は自分達がみんなに伝えようと計画を立ててきました。
 介助体験、ボッチャ、認知症げき、手引き教室、手引き体験、ポスター、車いす体験、クイズ、点字教室、手話教室、手話体験の11ブースで、それぞれ仲間と試行錯誤しながらも、協力する姿に成長を感じました。
 まず初めに6年生に体験してもらい、改善点や良かったところなど、たくさんアドバイスをもらいました。具体的なアドバイスのおかげで、すぐに修正することができました。

 写真はその時の様子です。

4年生 福祉体験会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)

 6年生からもらったアドバイスを修正した後、3年生に体験してもらいました。
 4年生は緊張がとけ、元気に笑顔で行うことができました。3年生も楽しんで福祉を学ぶ様子が見られ、「3年生に学んだことを見せることができて良かった」と振り返っていました。

写真はそのときの様子です。

4年生 福祉体験会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)

 5時間目には保護者の方、今までお世話になった方に体験してもらいました!
 今まで一生懸命学んできたことを、保護者の方にも見せることができ、みんな喜んでいました。3回目ということもあり、「相手の目を見て伝える」「分かりやすい説明をする」「大きな声でゆっくり話す」など、一人ひとりが修正点を意識して取り組むことができました。
 子どもたちも、「6年生が教えてくれたアドバイスの意味が分かった」「6年生、3年生、保護者の方だけでなく、もっとたくさんの人に福祉の事を知ってもらいたい」「福祉体験会を通して、色んな人と仲を深めることができた」などと振り返っていて、4年生自身も大きく成長することができました。

 保護者のみなさん、土井さん、長尾さん、望月さん、手話通訳のみなさん、ありがとうございました。

将棋講座2月5日

放課後、2回目の将棋講座がありました。

講師先生の話をしっかりと聞き、真剣に考えています。
次の次の手まで考えて駒を進めていくので先を読む力がついてきます。

考えることが楽しくなっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ハンドボールの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)

 3年生は、体育の授業でハンドボールの学習をしています。
今日は、ワンバウンド・ノーバウンドのパス練習やランニングパスの練習をしました。相手との距離感を考え、受け取りやすいパスをするのが上手くなるコツだそうです。
 自分のスキルアップを目指して、次も練習していきましょう。

ゲストティーチャーがたくさん

 2月5日(月)

 今日も3・4時間目、3年生のハンドボールの授業にゲストティーチャーが来てくださり、丁寧に教えてくれました。一人ひとりの力をすぐに把握し、その子に合った言葉かけをしてくださるので、担任も勉強になると話しています。

 また、地域の方が子ども達のためにと、ハンドボールのゴールを借りてきてくださいました。そして、組み立てまで手伝っていただきました。本当にありがとうございます。
 子ども達はとっても楽しそうにし、どんどん上達しています。次回はシュートの練習なので、それもまた楽しみです。

 
 放課後は、将棋講座がありました。低学年は15時から始まり、中・高学年は15時30分からです。
 今日は2回目。先生からの宿題(詰将棋)の答え合わせをしている子や友達とさしている子がいますが、とってもいい雰囲気でした。
 
 この中から、次の藤井聡太さんのような棋士が生まれるかも・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生)「サッカー教室」

2月5日(月)
今回のふれあい教室は、サッカーでした。
ボールになれる練習をしたり、ゲームをしたりしました。
終わったときに、
「またサッカーがしたい!」という声がたくさん聞かれました。
とっても楽しかったようです。
ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 来週は福祉体験会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)

 今日は来週6日(火)の4年生が主催する福祉体験会に向けて仕上げの準備をしました。
 どうすれば自分たちが学んだことが伝わるのかを話し合い、実際にお客さん役も入れながら練習を行うグループもありました。
 4年生が総合的な学習の時間で学んだことをぜひ体験しにきてください!

 日時:令和6年2月6日(火)13時45分〜14時30分
 場所:城山小学校体育館
 対象:城山小学校保護者等の関係者

4年生 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)

 今回は自分たちでどう攻めるかの作戦を立ててから実践してみました。やりながら「ああしたらいい、こうしたらいい」と友達と話し合いながら考えることができました。
 「もっとやりたい!」と話す児童が多いので、次回はどんな作戦で攻めるのか、とても楽しみです!

節分集会

2月2日(金)

 2時間目に節分集会がありました。児童会役員さんが中心になって、節分クイズやジェスチャーゲームなどをして楽しみました。ジェスチャーゲームでは問題を出してくれる子を募り、何問かしてもらいました。
 また、会の終盤には鬼も登場し、みんなで豆まきをしました。節分集会は大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

 2月2日(金)

 今日はとってもいいお天気で、子ども達はどの学年も外で元気に遊んでいました。上着を抜いて走り回っている子もたくさんいました。

 6年生はバスケットボールをしています。行事の準備等でなかなか外で遊ぶことができなかったので、とっても楽しそうでよかったです。

 感染症等も流行ってきています。運動場で思い切り走り回って体力をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー(3年生)

 2月1日(木)

 3年生は昨日から、地域のハンドボールの経験者(全国レベル・国体のハンドボール競技監督)にハンドボールを教えてもらっています。
 今日は2時間目。キャッチボールの仕方を丁寧に教えていただき、ボールを怖がっていた子もどんどん上手になってきています。話の聞き方もよくなり、言われてことを素直に実践している子はすごく伸びています。

 相手のどこへ投げるかとか、どんなリズムか?などテンポよくわかりやすく指導してもらっています。

 ボールも先生からの寄贈です。企業に声をかけてくださったとか。
2人に1つボールがあるので、キャッチボールで待つ時間がありません。その分たくさんボールに触ることができるので、上達も速いです。

 次からは、ランニングパスも学習します。みんなとっても楽しそう。

 城山小学校の先生だけでなく、地域の方々に教えていただけるって幸せなことです。

 この授業のため、ラインテープはりを手伝ってくださった紀見東憩いの場クラブの皆様・授業に参加してくださった学校運営協議会の方々には大変お世話になっています。
 
 今度は月曜日です。みんな楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい 1

 1月30日(火)

 今までお世話になった地域のボランティアの方や町探検でいろいろ教えてくださった方へ、お礼の気持ちを込めて、感謝のつどいを行いました。

 案内を差し上げると、たくさんの方が出席のお返事をくださったので、子ども達は大張り切り。

 今年は、6年生がおもてなしもしました。玄関でお待ちする子・受付係・控室でのおもてなし班に分かれて接待しました。皆さん、とても喜んでくれていました。招待状のお礼を言ってくださる方・プログラムをご覧になって、褒めてくださる方とみなさんとっても喜んでくれました。

 さあ、会場までごあんないした後は、発表会の始まりです。

 司会は児童会役員の3名で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい 2

 トップは、4年生。
 おはなしのいすの思い出を語ってくれました。そして、音楽発表。今日も素敵な歌声が体育館一杯に響き渡りました。ボランティアの方との距離が近く、ちょっとドキドキしましたが、本当に素晴らしかったです。合奏も乗りの良い曲で4年生にぴったり。

 続いて、1年生。
 入学してから、本当にたくさんの方にお世話になりました。安全ボランティア・下校指導・給食のお手伝い・漢字算数教室にわくわく教室・メインは昔遊びでしょうか?四季を思い出させる歌声もかわいらしかったです。スライドの写真を見ると、成長を感じました。
 
 発表が終わるたびに、地域の皆さんにインタビューをして、感想をもらいました。

 快く答えて、皆さん子ども達のことを褒めてくださいました。とっても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062