最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:430
総数:1085746
6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日(月)

 今日は、6年生対象に学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室をおこないました。市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)についてや薬物・お酒・たばこの害についてわかりやすく教えてもらいました。子どもたちも「薬物だと見分ける方法はありますか?」「たばこなど1回でもすったら、やめる方法はありますか?」など疑問に思ったことをたくさん質問して学習してました。

3年生 校区たんけん(胡麻生地区)

 12月18日(月)

 今日は、自分たちの住む城山小学校区のことについて知るために、校区たんけんに行きました。A組とB組に分かれてそれぞれ違う地区の事を調べました。
 A組は胡麻生地区にある相賀八幡神社へ行き、そこで、植山さんに地域の事をお話してもらいました。なぜ「城山」という名前が付いたのか、城山を挟むように流れている東西の川に沿ってどんな地域があるのかなど、とても丁寧に教えてくれました。子どもたちも知っている名前の時には「知ってる!」とよく反応していました。これから自分たちでも詳しく調べていこうと思います。
 植山さん、今日は子どもたちのためにお話しくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校区たんけん(紀見地区)

 B組は紀見地区に行き、鷺之上さんに地域のお話を聞かせてもらいました。地域の風土や行事の話を聞かせてもらい、だんじりや消防車に乗せてもらう体験をさせていただきました。
 毎年、だんじり祭が秋に行われており、「行ってみたい」と、地域の伝統に興味をもつ子どもたちの姿が見られました。
 鷺之上さん、今日は子どもたちのためにお話してくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭1

12月15日(金)

 今日の2〜3限目に城山楽しんでくだ祭が行われました。楽しんでくだ祭は、4〜6年生が出し物を出して、1〜3年生に遊んでもらう行事です。
 どのクラスの出し物もみんなが楽しめるように工夫されていて、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭2

1枚目…5B「AREをねらえ!ピンポンバスケット」
2枚目…6A「たて!ボトル」
3枚目…6A「そうじのお時間」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山楽しんでくだ祭3

1枚目…6B「ファインドピーポー」
2枚目…6B「じゃんけんクエスト」
3枚目…児童会役員さん 放送で運営してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 体育委員5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日金曜日

今日のあいさつ運動は、5年生体育委員でした。
体育委員からの元気のよいあいさつでみんなに元気を注入していました。

図書委員会 読み聞かせ5

画像1 画像1
12月15日(金)

 図書委員による読み聞かせ最終日。
 今日は、6年A組の図書委員の子が、1年A組の子たちに向けて、行いました。
 聞きやすく、上手な読み聞かせに、1年生も夢中でした。
 「またしてね!」と言ってくれたので、また企画しないといけませんね!

 この読み書きせ期間、図書委員の子たちにとって、とても良い機会になりましたね。この経験をまたどこかで生かしていってくださいね。

1年生 昔の遊びを楽しむ会(1) あやとり

12月14日(木)
 
 今日は、「昔の遊びを楽しむ会」をしました。たくさんの地域のボランティアの方々に来ていただいて、昔遊びのコツをたくさん教えていただきました。

 あやとりのコーナーでは、ほうきやうでぬきマジックなどを教えてもらって、早速嬉しそうに披露してくれる姿がとても微笑ましかったです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(2) こま回し

12月14日(木)

 こま回しのコーナーでは、ひもの巻き方や回し方のこつを教えてもらいました。ひもを巻くのが苦手な子たちは、ボランティアの方々にひもを巻くのをおまかせ(笑)
 こまが回ると大喜びの1年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(3) めんこ

12月14日(木)

 めんこのコーナーでは、台からはじき落としためんこをゲットできる遊び方を教えていただきました。めんこの持ち方や上手にはじき落とすこつを教えてもらいました。はじめは、なかなか落とすのが難しかったようですが、こつをつかむと、どんどん落とすことができるようになりました♪「30まいもおとせたよ」と嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(4) けん玉

12月14日(木)

 けん玉のコーナーでは、持ち方から丁寧に教えてもらいました。ひょいっとすくい上げるようにしたり、玉の動きを止めてから始めたりするとうまくできるよと教えてもらいました。成功するたびに「やったー!」と嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(5) お手玉

12月14日(木)

 お手玉は、まず2つ使って投げ方を練習しました。まっすぐ投げるのが難しくてなかなかキャッチできませんでしたが、練習しているうちに2つのお手玉を連続で投げられるようになりました。その他に、2人で同時に投げてキャッチする遊び方も教えてもらいました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(6) まりつき

12月14日(木)

 まりつきは、まず上手にボールをつく練習から始めました。そのあとは、ボールをつきながら歩いたり、足を内側から通したり外側から通したりする技を教えてもらいました。股の下をくぐらせる技も教えてもらいましたが、なかなか難しかったようです。
みんな汗だくになりながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔の遊びを楽しむ会(7)

12月14日(木)

 教室でも練習していましたが、自分たちだけではなかなか上手にできなかった遊びも、ボランティアの方々にコツを教えていただいたおかげで、上手にできるようになった子がたくさんいました。技を磨いてもっともっと上手になりたいですね。

 やさしく、丁寧に教えていただき、子ども達は思い出に残る楽しい時間を過ごさせていただくことができました。
 教えに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました

画像1 画像1

2年 年がじょう 届くかな

12月14日(木)

 町探検でお世話になったボランティアの方に思いを込めて年賀状を書きました。

 大変お世話になりました。

 来年もよろしくお願いします。

 
画像1 画像1

2年 絵馬かざり 1

12月13日(水)

 今日は、児童館の方々にお越しいただき、絵馬かざりを教えていただきました。
 
 絵馬には、ひとりひとり
 「べん強ができますように」「家ぞくが元気にすごせますように」など
願い事を書きました。

写真は2年A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 絵馬かざり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組です。

子どもたちは、「九九がすらすらいえるようになりたい」「ピアノが上手になりたい」など自分なりの願い事を書いて一生懸命作っていました。

子どもたちが安心して取り組めるように、たくさんの材料を準備し支援くださったこども館スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

12月のクラブ活動1

12月13日(水)

今日は楽しいクラブの日!

ベースボールクラブ…得点入ってガッツポーズ!
昔遊びクラブ…けん玉やめんこ、まりつき、こままわし…自分で選んだ遊びを極めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のクラブ活動2

12月13日(水)

ものづくりクラブ…飛び出すクリスマスカードを作りました。
バスケットボールクラブ…試合開始!の瞬間です。
卓球クラブ…一対一の対戦です。審判もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062