最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:581
総数:512566
橋本市に大雨警報が出ているため、本日は臨時休校です。

おはなしのいす(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おはなしのいすがありました。
今年度からおはなしのろうそくが復活し、ろうそくの温かい炎の中、すてきなお話を聞かせていただきました。

おはなしの内容は以下の通りです。
『ばかなおじいさん』
『おじいさんのしごと』
『ゆうれいのおくりもの』
『まじょのすいぞくかん』

おはなし会の皆様、ありがとうございました。

下水についての出前授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に和歌山県県土整備部、河川・下水局の方に来ていただき、下水についての話を聞きました。
最初に、水は循環していることを教えていただき、自分たちの使った後の水(下水)はどのようにしてきれいにしているのか、きれいにした後どうしているのかを教えていただきました。
子どもたちは、ワークシートにメモを取りながら一生懸命話を聞いていました。
貴重な話をありがとうございました。

20メートルシャトルラン!!

6月14日(水)

 1時間目、6年生のお兄さん、お姉さんに新体力テストの「握力」と「20Mシャトルラン」を計測してもらいました。

 1年生の子どもたちにとって初めての体力テストでしたが、6年生の皆さんに優しく教えてもらいながら頑張って取り組むことができました。

「いっぱい走ったから、疲れた…」
「しんどかったけど、頑張った!」
など、みんな嬉しそうでした。

 6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6月13日)1

 6月13日(火)

 どんどん天候が回復してきて、昼休みは久しぶりに運動場で遊べました。良かったです!

上:1A 下:1B 図工 「ひもひもねんど」の学習です。粘土をひも状にして、色々なものを作るようですが、ひも状にするまでがなかなか大変なようです。
とはいえ、すごくうれしそうにこねていますけどね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6月13日)2

上:2A 国語 スクールボランティアとして昨年度から来てくれている北畑さんですが、今は教育実習生として来てくれています。「漢字の広場」の学習をしていました。

中:2B 図工 「ひかりのプレゼント」という作品です。すてきな作品ができあがりつつあります!

下:3A 算数 「時こくと時間」の学習です。「何時から何時まで」という時間の学習では、時計の針が12を越えると一気に難しく感じます・・。がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6月13日)3

上:3B 理科 「チョウの育て方をまとめよう」という目標で学習していました。相談中?

中:4A 音楽 「6拍子を感じながら歌いましょう」という学習で、「風のメロディ」という曲を歌っていました。音楽記号に気をつけて、きちんと強弱をつけて歌うこともがんばっていました。

下:4B 国語 「カンジーはかせの都道府県の旅1」です。社会科にもつながりますね。全都道府県を漢字で書けるようになるのはなかなか大変かな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6月13日)4

上:5A 体育 新体力テストのシャトルランです。20mの間を電子音に合わせて何回行き来できるかをカウントします。初めはゆっくりな電子音も少しずつ速くなっていきます。持久力だけでなく、気力も必要です!

中:6A 道徳 6年生になってからの自分たちを振り返っていました。「4月から成長できていること」「がんばりが足りないこと」などを振り返ってこれからにつなげていくようです。大変すばらしいことですね。

下:6B 国語 「時計の時間と心の時間」の学習です。自分が考えたことを作文にして発表していました。今日は3人発表していました。みんなの前で自分の思いを発表できるのはすばらしいことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のゲームクラブは、「UNO」をしました。
4人グループに分かれて、UNO初体験のお友達にみんなでレクチャーしながら、楽しく取り組むことができました。

第2回パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパソコンクラブでは、前回に引き続き、Scratchを使って活動しました。
前回は、色々な人が作ったゲームで遊びましたが、今回は自分で、キャラクターを動かしたり、音を鳴らすプログラムを作ってみました。
チュートリアルの動画を参考にしながら、皆集中してキャラクターを動かしたり、音を鳴らしたりしていました。

新体力テスト 1

 6月12日(月)

 今日は、全校で新体力テストです。
 残念ながら雨のため、運動場でする予定の種目はできませんので、体育館で測定する種目のみ行いました。
 たてわり活動で実施しました。高学年の児童は、しっかり低学年の児童の面倒を見ていました。特に6年生は運動会を終え、ますますお兄さん、お姉さんらしくなっていますね。すばらしいです。

 写真は反復横跳びです。
 三本のラインの上をサイドステップで右へ左へとすばやく移動します。20秒間で何回ラインを通過できるかをカウントします。コツですが、左右のラインは「またがなくても、触れるだけでよい」ので、左右への移動距離をできるだけ少なくしていきます。「低い重心位置で、頭は中央に残して足だけ動かす」ような感じで、すばやく動ければいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト 2

上:上体起こし 30秒間に何回上体を起こせたかをカウントします。30秒が長く感じます。

中:立ち幅跳び 立ち幅跳びは走り幅跳びと違って、斜めに跳んでしまっても大丈夫!実際に跳んだ距離を計測します。ただ、立ち止まった位置からのジャンプになりますので、身体全体(特に腕の振りと膝の曲げ)を大きく使ってタイミング良くジャンプしなければなりません。上手くできたかな?

下:長座体前屈 しっかり身体をほぐしてから、足を伸ばした状態で座ります。そこから足を曲げないで前屈していきます。みんながんばっていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

運動会の掲示から梅雨の季節の掲示になりました。
課題図書はポップと一緒にならべました。
子ども達が興味を持って、手に取ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 明日(6月9日)の臨時休業について

 6月8日(木)

 平素より本校教育推進にご協力、ご支援を賜りありがとうございます。
 本日教育委員会より、明日【6月9日(金)】の市内小中学校臨時休業の通達がありました。

 今後の気象状況や現在の市内の被害状況について協議した結果、児童の安全を第一として考え決定したようです。
 なお、明日の朝、警報が発令されていなくても臨時休業であることには変わりがありませんのでお間違いのないようお願いいたします。
 内容につきましては、一斉メールで配信しておりますし、ホームページ右側の配布文書一覧にもありますのでご確認ください。
 以上、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

第71回よい歯を育てるコンクールパート1

 6月8日(木)
 今日、第71回よい歯を育てるコンクールが、かつらぎ総合文化会館大ホールで開催されました。
 三石小学校からも各学年代表1名が参加しました。
 
 まずは、各学年に分かれて口腔内の審査します。
 むし歯・歯肉・歯並び・歯垢の4点の状態をみてもらいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第71回よい歯を育てるコンクールパート2

 審査の後には、歯の学習がありました。
 その中には、歯に関するクイズもあり、子どもたちはやる気満々です!
 積極的に手を挙げ、マイクでもしっかり発表できていました!

 今日の第71回よい歯を育てるコンクールの様子は、今夜18時30分からのNHK和歌山で放送されるかもしれないとのこと・・・時間があればチェックしてみてください。


画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景(6月7日)1

 6月7日(水)

 1年生では、昨日から「連絡帳」を書き始めました。
 今日が2回目です。「日付が黒板と違う!?(連絡帳は明日の日にち、黒板は今日の日にち)」とか、「ちゃんと枠の中に(文字が)入ったよ♪」とか言いながらみんな一生懸命書いています。がんばっていますね。

上:1A  下1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6月7日)2

上:2A 算数 ひっ算の学習です。あとから見てもよく分かるように、ノートへの書き方についても、学習中です。

中:3B 図 「カラフルフレンド」です。出来上がった作品の鑑賞会です。
上手に紹介することができていました。

下:4A 理科 「土の粒の大きさと水のしみこみ方」の学習です。
上手く実験道具を作り上げることはできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6月7日)3

上:5A 算数 小数のわり算の学習です。

下:5A 5Aの教室の入り口には、自分たちの良いところが張り出されています。すてきです!さらに増えるとうれしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6月7日)4

上:6A 社会 「自然災害からの復旧や復興の取り組み」の学習です。
地震のことも含めて、他人事のように考えていてはダメですね。
 
下:6B 道徳 「移動教室の夜」の学習です。色々な意見があるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のフッ化物洗口

 今日から、1年生のフッ化物洗口がスタートしました。 
 まずは、1Aと1B合同でフッ化物洗口のおはなしをききました。
 
 フッ化物洗口のいいところは・・・
  ・歯を強くする
  ・むし歯きんの力を弱める
  ・むし歯になりかけている歯を治す

 注意することは・・・
  ・朝、きちんときれいに歯みがきをしてきましょう。
  ・フッ化物洗口のあとの30分間は、水でうがいをしたり
   お茶を飲んだりできません。等々
 
 1年生のみなさんは、とても真面目に話を聞くことができていました。
 また、その後は落ち着いて上手にフッ化物洗口をすることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825