定期演奏会

画像1
画像2
画像3
 11月11日(土)、本校体育館にて第11回様似中学校吹奏楽部定期演奏会を行いました。第一部はコンクールで演奏したクラシック曲を中心に、第二部はポップス曲を中心に演奏を披露しました。これにて3年生は引退し、1・2年生8名の新体制で活動していきます。
 当日は寒い中、多くの方々にご来場いただきありがとうございました。

3年親子レク

 11月10日(金)に3年生の親子レクが行われました。
 3年生と保護者が協力して、カレーやオリジナルデザートを調理し、みんなでおいしくいただきました。とても楽しいレクになりました。
画像1
画像2

生徒大会

画像1
画像2
画像3
 11月9日(木)の4時間目に生徒大会を行い、前期活動反省と後期活動計画が承認されました。
 新執行部の活動が本格的に始まります。生徒会長から「これからの学校生活をより良いものにしていきましょう」という挨拶があったように、これまでの活動を改善していくことを期待しています。

高校説明会

画像1
画像2
 10月31日(火)、近隣の3つの高校にご来校いただき、全校生徒を対象に高校説明会を行いました。生徒は、学校の特色や卒業後の進路、望む生徒像についての説明を聞き、自分の進路について考えていました。

ジオパーク全国大会!その13

画像1
 無事に様似に帰宅し、ジオパーク全国大会の全日程が終了しました。応援していただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

ジオパーク全国大会!その12

 無事に新千歳空港に着きました。これから様似町へバスで向かいます。

ジオパーク全国大会!その11

画像1
 4日目の日程が始まりました。本日は12:50羽田空港発、14:25新千歳空港着の便に乗って様似町へ帰宅します。

ジオパーク全国大会!その10

 3日目の行程が終わり、無事にホテルに着きました。明日は様似町へ帰ります。

ジオパーク全国大会!その9

画像1
画像2
画像3
 多くの方にお越しいただき、ポスター発表は大盛況で終了しました。また、同じ大会に参加していた中高生とも交流をする事ができました。
 大会への参加は以上です。明日の12:50羽田空港発の便に乗って様似へ帰ります。

ジオパーク全国大会!その8

画像1
画像2
 会場に着き、来てもらった方にポスター発表をしています。

ジオパーク全国大会!その7

画像1
 3日目の日程が始まりました。本日は9:00からポスター発表、10:45〜11:45までコアタイムとなります。

ジオパーク全国大会!その6

 2日目の行程が終わり、無事にホテルに着きました。明日は9:00から11:45までポスター発表を行います。

ジオパーク全国大会その5

全国大会1日目、さっそく多くの人々がポスターを見に来て、
4人ともポスターセッションをがんばっています。
この調子で、明日のコアタイムも期待します。

画像1
画像2

ジオパーク全国大会!その4

画像1
 大会会場にてポスター発表の準備をしました。また、会場の方に本番と同様の発表を行い、明日の練習もする事ができました。

ジオパーク全国大会!その3

画像1
 2日目の日程が始まりました。本日は全国大会の会場に行き、ポスター発表の準備を行います。

ジオパーク全国大会!その2

画像1
 1日目の日程を終えて宿泊先のホテルに着きました。生徒からは移動の疲れも見えていました。明日は全国大会の会場に行き、ポスター発表の準備を行います。

ジオパーク全国大会!その1

画像1
 本日、ジオパーク全国大会に向けて、選ばれた3年生が出発しました。大会は千葉県銚子市で行われ、10月29日(日)にポスター発表を行います。大会の様子はホームページにてお知らせします。

職業体験(2年生総合)

画像1
画像2
画像3
 昨日、本校2年生が様似町の10カ所の職場で職業体験を行いました。品出しやレジ打ち体験、園児や児童とのふれあいなど、様々な体験ができました。また、体験が終わり、「色んなことをさせてもらって楽しかった」「働くのは大変なんだと思った」と話す生徒もいました。
 お忙しい中ご協力をいただいた職場のみなさま、本当にありがとうございました。

ジオパーク全国大会に向けて

画像1
 ジオパーク全国大会に向けて、選ばれた3年生4名が発表の準備に取り組んでいます。大会は千葉県銚子市で開催され、10月27(金)に出発します。
 大会での様子はホームページでお知らせします。

生徒会役員選挙

画像1
画像2
画像3
 昨日、生徒会役員選挙が行われ、生徒会書記局の4名、各常任委員長の4名の信任投票となりました。立候補した生徒会役員とその責任者は、人前ながらも堂々とした演説をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式総練習
3/15 卒業証書授与式

学校だより