1学期終業式

7月21日、1学期終業式を挙行しました。最初に全道大会に出場した野球部の報告会をおこないました。次に吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部と全道大会に参加する部活動の壮行式を行い、各部が全道大会・コンクールへの決意を述べました。また、表彰式では、ソフトテニス部、バドミントン部、陸上部、サッカー部、卓球部、男子バスケットボール部、野球部、剣道部の各部・各選手が表彰されました。
終業式では、校長が「夏休み明けに夏休み中に自分はここが成長したと実感できるように、そして、始業式の日に、全員が明るく笑顔で登校してください。」と話されました。
生徒会長・各学年の代表者からも挨拶があり、生徒会長は、「楽しみながらも、自分のためになる夏休みにしましょう」と話しました。
2学期は、8月17日から始まります。元気な姿で登校してくる皆さんと会えることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

体育祭4

表彰式では、互いの健闘を称え合う生徒達の姿が見られました。そして体育祭は、生徒会副会長によるスピーチで、無事閉幕しました。体育祭では、生徒会役員や放送委員、体育委員などが中心となり、多くの生徒が大会の準備や運営をしてくれました。
多くの御協力・応援をいただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

体育祭3

クラスへの思いを込めて1球1球を投じた、玉入れ。クラスの団結力を見せてくれた大縄跳び。学級対抗リレーでは、1人1人がクラスのために全力を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

体育祭2

2年生はいかだ渡りからスタート。クラスの仲間と支え合いながら、ゴールを目指しました。続いて3年生の綱取り。3年生の白熱した綱の奪い合いには、会場中が熱狂しました。全学年種目の3人4脚リレーでは、互いに励まし合いながら、ゴールまで走る姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

体育祭1

7月8日、生徒会長の挨拶でスタートした第76回体育祭。最初の競技は生徒会企画の先生チーム対生徒チームのリレー。最後まで目が離せない熱戦となりました。続いて1年生のハリケーン。初めての体育祭にもかかわらず、息の合った走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 総練習

7月4日、体育祭総練習を行いました。全校生徒は、それぞれの出場種目に全力で取り組んでいました。本番も、怪我なく、頑張ってください!!
画像1
画像2

重要 学校便り7月号

学校便り7月号を発行しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 公立高合格発表 職員会議 休部日(4時間授業)
3/19 職員会議 休部日(4時間授業)
3/20 春分の日
3/22 修了式・離任式(給食なし) 休部日
公立高2次募集(25日まで)