大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6年生を送る会【5年生】

5年生は、歌「夢をあきらめないで」と
リコーダーで「贈る言葉」を吹いてくれました。
テーマも「人という字は」でした。

さすが高学年です、ビシッとしていてかっこよかったです。

司会進行も5年生が上手にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生 1】

最後は6年生からの発表です。
『ジュピター』の合奏をしてくれました。
先生たちもギターで応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生 2】

6年生からの歌
『明日があるさ』の替え歌でした。

城山小学校の未来を後輩たちに託すユーモアあふれる歌でした。
6年生からのメッセージ、しっかり受け止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【6年生退場】

最後は在校生の拍手で見送られ、みんな笑顔で退場しました。

いよいよ卒業が近づいてきました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 手洗い教室 1

3月5日(火)

 橋本市保健所衛生環境課の方々が、2年生に「手洗い教室」をしてくださいました。
 簡単な洗い方では、手の汚れが残り、石けんで洗うことできれいに落とせることを紙芝居と「あわあわ手洗いの歌」で教えていただきました。
 これからも、実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 手洗い教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(火)

 ライトに手をかざし、洗い残しを確認しながら真剣な表情で手洗いに取り組みました。
 まだまだ体調を崩しやすい時期なので教えていただいたことを生かして病気の予防をしていきましょう。
 伊都橋本食品衛生協会のみなさん、本日は手洗い教室を開いてくださりありがとうございました。

5年生 6年生を送る会前日準備

画像1 画像1
明日は6年生を送る会です。
5年生が掃除や飾り付けなど頑張って会場準備をしました。
明日、6年生が楽しんでくれるといいですね。
楽しみです!

「話そう!はしもと」に出場

3月3日(日)
橋本市公民館まつりの「話そう!はしもと」に、5年生から出場しました。
『今、大切に思うこと』というテーマで、人と人のつながりについて話してくれました。
たくさんの人が聞いている会場で、堂々と発表することが出来ました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の博士試験

3月1日(金)
漢字の博士試験に挑戦しました。
自分の漢字の力を試す機会です。

しっかりと勉強してきて、それぞれの級に挑戦しました。
はね・はらい・とめ を意識して
覚えた漢字を書くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062