最新更新日:2024/06/24
本日:count up10
昨日:69
総数:70994

修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

班行動の写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

班の写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6 鎌倉ガイドさんと

鎌倉ガイドさんとの班行動 たくさん説明をしていただきました! ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5 古都鎌倉

極楽寺 由比ヶ浜 鎌倉高校前… たくさんのドラマやアニメの聖地となっている鎌倉
海辺も美しいです 幕府を開いた頼朝公もこの土地の美しさに魅了されたのでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)の給食

今日の献立は、天丼、お味噌汁、牛乳です。天丼はかき揚げにちくわ天までついていました。天丼のタレがご飯にからまって、とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数の授業

11月9日(木)お留守番組は、勉強頑張ってます。算数の「平均」の勉強です。班で話し合ったり、先生に教わったり、全体で確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉5

外国の観光客もたくさんいます! 多言語のパンフレットも完備 まさにグローバル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉5

長谷寺2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉4

チーム宝東in長谷寺 見所がたくさん!
江ノ電に乗り遅れませんように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉3

班別行動へ いざ出陣!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉2

高徳院到着 やっぱり実物は大きいです!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 なんてったって鎌倉1

逗子 由比ヶ浜 もうおしゃれです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生朝の会の様子

11月9日(木)5年生「朝の会」の様子です。6年生が修学旅行中の今、宝東小の最上級生です。明日の連絡を連絡帳にうつしたり、日直が朝の会を進行したりと日々の活動をしっかり行っていました。1分間の黙想で気持ちを整えて、さあ、授業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3 bye-bye八景島

楽しかった八景島 キレイなベッドに美味しいご飯!
大変お世話になりました さぁ「いざ 鎌倉」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2 朝食バイキング

ご飯にお茶漬け、たくさんの種類のパンにポテト!
朝からガッツリいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1 Good morning!!

二日目の朝を八景島のベランダから トドさんはまだ就寝中ですが、子ども達は元気です!
荷造りを終えたら朝ご飯のバイキング 楽しみすぎる!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行12 おやすみなさい

早朝からスタートした修学旅行の初日終了です 子ども達のたくさんの笑顔が見られて、教員一同嬉しい限りです 明日も最高の一日になりますように
皆さん、おやすみなさい 今日一日学校ブログをチェックいただき、ありがとうございました
画像1 画像1

修学旅行11 dinner Time

夜景を見ながらの晩御飯! 最高の笑顔 
子どもたちもほっとした様子 たくさん食べてエネルギーチャージ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10 八景島の夜

ホテルで到着のあいさつ 今夜と明日の朝もお世話になります!
あいさつもしっかり出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10 八景島の夜

乗り物は17:00で終了! なのになぜか、おにごっこスタート!
底なしの体力 恐れ入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立宝泉東小学校
〒373-0035
住所:群馬県太田市藤久良町1番地
TEL:0276-31-2422
FAX:0276-32-3996