最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:110
総数:332568
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1学期 児童会任命式

 児童会役員、学級委員、各専門部の三役に、それぞれ「任命書」をお渡ししました。
(上)児童会役員
(中)学級委員
(下)各専門部部長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、ほねくのこめこいそべあげ、はるさめサラダ、しょうがスープ、牛乳でした。
画像1 画像1

ブッキー号

 みんなたくさんの図書を借りていました。次回のブッキー号は、9月6日(水)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、パン、とりにくのスパイシーやき、コールスローサラダ、クラムチャウダー、牛乳でした。
画像1 画像1

クラブ1 工作

 紙粘土を使って、カプセルの中に小さな世界を創りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ2 伝統

 「生け花」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ3 パソコン・ゲーム

 オセロ・チェス・将棋をして、頭脳を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ4 室内運動

 今回は卓球のダブルスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ5 屋外運動

 「缶けり」をして、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、にくじゃが、ごまサラダ、とりレバーたつたあげ、牛乳でした。
画像1 画像1

山田地域共育コミュニティ本部会議

 委員の皆様に授業(4A理科)の様子を見てもらいました。その後、直近の事業について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 田植え

 学校アドバイザーさん、せいぶっこ応援団、保護者の皆様にご協力をいただきながら、田植えをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 租税教室

 ゲストティーチャーにお越しいただき、クイズ形式で楽しく、視聴覚教材(DVD)で分かりやすく、「税金」についての授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、ハンバーグのケチャップソース、わふうサラダ、あつあげいりみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1

3A 理科

 下敷きやうちわであおぎながら、帆を付けた車を走らせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 理科

 「風のはたらき」を調べる学習キットを組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 理科

 検流計を使って、電気の流れる向きを調べていました。(ペア学習)
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 調理実習2

 ゲストティーチャー(和歌山県警)が「良いこと悪いこと(盗み・物を壊す・暴力)」について授業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A キッズサポートスクール

 ゲストティーチャー(和歌山県警)が「人に嫌な思いをさせる」ことについて授業してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、くろまいごはん、ひねどりとうずらたまごのカレー、ひよこまめのサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972