最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:110
総数:332569
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3A・3B・4A サツマイモ掘り

 一列に並んで、みんなでサツマイモを掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A・2A サツマイモ掘り

 みんなでサツマイモ掘りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ポークカレー、じゃことわかめのサラダ、ラ・フランスゼリー、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、しろみざかなのレモンソース、サウザンアラダ、じゃがいものみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1

シルバーさん

 学校前坂道の東側斜面で、刈った草を軽トラックに積んで運んでくれました。おかげさまで、斜面がすっきりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、かきいりトマトソースのハンバーグ、マカロニサラダ、ぐだくさんスープ、牛乳でした。
画像1 画像1

5A 稲刈りのその前に

 稲を乾燥させるための台を組み立てたあと、学校アドバイザーさんがすでに刈ってくれてある稲の束をみんなで台にかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A ふれあいルーム

 カプラを使って、みんな自分の好きな造形物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、ほねくのこめこカレーあげ、うめおかかあえ、ぶたじる、牛乳でした。
画像1 画像1

1A 生活

ブラシを使って自分の上靴を洗いました。水洗いでも汚れが落ちることに驚く子、きれいになっていく上靴を見て嬉しそうな子、みんな楽しそうに上靴を洗うことができました。今度はお家でも洗ってみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権の花」運動

 令和5年度「人権の花運動写真コンテストの部」で最優秀賞に選ばれました。本日、橋本市人権擁護委員さんから「表彰状」を授与されました。「写真パネル」も贈呈されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A ミシンボランティア

 3名のミシンボランティアさんがお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は、パン、あきあじシチュー、ツナサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、さばのコロコロたつたあげ、たくあんあえ、わかめととうふのみそしる、牛乳でした、。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、じゃがいものうまに、はりはりづけ、たまごやき、牛乳でした。
画像1 画像1

2A 体育

 鉄棒の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 図工

 校庭で集めた落ち葉を並べながら、「落ち葉のアート(仮称)」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 図工

 タブレットPCで検索した画像も参考にしながら、「落ち葉のアート(仮称)」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 図工

 仮称「月と猫」の絵を描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 体育

 鉄棒の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972