最新更新日:2024/06/29
本日:count up49
昨日:110
総数:819537
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

【1年生】数学補習

本日、放課後に数学の補習がありました。
わからないところを質問しながら課題に取り組みました。
明日は英語と国語の補習があります。
明日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】テスト発表

本日、テスト発表がありました。
6時間目にテスト計画表にこれから1週間の学習計画をそれぞれ書きました。
初めてのテストに向けてこつこつ頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 テスト発表

今日、定期テストのテスト発表がありました。
1週間後に向けて、テストの計画をしていました。
2年生になって初めてのテストです!良いスタートを切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ケチャップ肉団子 ポテトサラダ
クラムチャウダー パン 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

【1年生】キッズサポートスクール

本日、3限にキッズサポートスクールがありました。
警察の方から社会のルールやいじめについてお話がありました。
今日学んだことを日々の生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA役員会

19時より第1回PTA役員会を行いました。役員の組織分担の確認とこの後行う学級委員総会の打合せを行いました。
画像1 画像1

学級委員総会

19:30より学級委員総会を行いました。
木村PTA会長の挨拶の後、学級委員長・学年委員長・副委員長を選出し、その後は専門委員を決定しました。
各専門部会では今年度の活動計画を立てました。
これで今年度のPTA活動がスタートします。
参加していただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級委員総会

各専門部に分かれ、部長・副部長を選出しました。
その後、年間計画を検討しました。
保健体育部・広報部・研修部のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の花

夏はもうすぐ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

かみなり厚揚げ 茎ワカメの和え物
浜炊きイワシ ご飯 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

【2年生】 道徳授業の様子

本日、6限目に
A組「父との約束」
B組「危険地帯から実りの工地へ」
C組「お通夜のこと」
を題材に道徳の授業を行いました。
意見を交流し、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳の授業の様子

本日、6時間目に道徳の授業を行いました。
A組「うわさで決めるの?」
B組「裏庭での出来事」
を題材にそれぞれの考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

放課後はどの部も熱血顧問の指導の下、がんばっています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ほねくの米粉カレー揚げ コーンサラダ
豆腐と玉ねぎの味噌汁 ご飯 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

サッカー部活動

土曜日に本校グランドで粉河中学校と練習試合を行いました。紀見東中学校との合同チームで対戦です。うまくいったところ、そうでなかったところ、どちらもありますが一戦一戦が経験です。 1年生も中学校でサッカーをスタートし、初めて練習試合に出場したり、副審のやり方を学んだり、覚えることもたくさんありますが一生懸命頑張っていましたね。 先輩がいる間に色々と聞いて上手になっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ハヤシライス きゅうりのさっぱりサラダ
チキンナゲット 牛乳 です。

いただきます。
画像1 画像1

2年 校外学習のバスの座席決め

校外学習に向けて準備が整いつつあります!
今日はバスの座席決めをして、人と防災未来センターについての調べ学習に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳

本日6時間目に道徳の授業を行いました。
A組「人生の時間銀行」
B組「うわさで決めるの?」
の授業を行いました。
積極的に意見交換をして考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)3年生 総合

3Aは障がい者理解について映像を見ながら学習しました。3Bと3Cは修学旅行のバスと新幹線の座席決めについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習決め事

6月の校外学習に向けて、いろいろと準備が始まっています。
今日は自由行動がある南京町での散策での、行動計画をしました。
同じ班の友達たちと一緒に回るところ決めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303