最新更新日:2024/06/15
本日:count up11
昨日:120
総数:817074
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

【ソフトテニス部】きのくに杯

8月10日(木)、きのくに杯ジュニアソフトテニス選手権大会がサカイキャニングスポーツパークテニスコートで行われました。1年生にとっては初めての大会となり、緊張もありましたが健闘しました。女子Aクラスで寺岡・片岡ペアがベスト8、男子Bクラスで谷本・庭田ペアがベスト8に入りました。
応援してくださった方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部近畿大会[8月5日 土]

紀の川市粉河運動場にて、第72回近畿中学校総合体育大会ソフトボール競技の部が開催され、本校から9名が出場しました。一回戦は、滋賀県一位の高穂中学校と対戦しました。一人一人が全力で試合に臨んでいましたが、残念ながら初戦敗退となりました。三年生は、この大会で引退となります。三年間お疲れ様でした。二年生は、先輩の思いを胸に新チームとして頑張っていきましょう。

暑い中応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿中学校総合体育大会 テニスの部

5日は和歌山市つつじが丘テニスコートにて「近畿中学校総合体育大会テニス競技の部」が開催され、本校より男子シングルスに大田雅之君が出場しました。
前半はリードされましたが後半はがんばって追い上げました。結果は惜しくも2回戦で敗退となりました。
ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

伊都高野山ライオンズクラブ様より長椅子をいただきました

伊都高野山ライオンズクラブが60周年を迎えるのを記念し,同団体より本校に紀州材檜の長椅子2脚をいただきました。
和歌山県の檜の質感が感じられるとても素晴らしい椅子です。
現在、本校職員室前に設置していますので,生徒のみなさんもご利用ください。
伊都高野山ライオンズクラブのみなさま,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部三県大会2日目

昨日に引き続き、和歌山.滋賀.奈良三県中学生女子ソフトボール選手権大会の2日目が行われました。
1試合目は、和歌山県代表上富田中学校と対戦し、完勝しました。 
2試合目は、同じく和歌山県代表打田中学校と対戦し、勝利することができグループ別トーナメントで
見事優勝することができました。
今週末に開催予定の近畿大会に向けてチーム一丸となり頑張ります。

暑い中応援してくださった皆様ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部三県大会1日目

令和5年7月31日(月)第37回和歌山.滋賀.奈良三県中学生女子ソフトボール選手権大会の本戦が天理長柄運動公園で行われました。
1試合目は、滋賀県代表守山南中学校と対戦し、惜しくも一点差で負けてしまいました。
2試合目は、奈良県代表広陵中学校と対戦し、敗退してしまいました。
今日の課題を克服できるよう、明日の試合に繋げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【柔道部】県中学校総合体育大会柔道競技

25日、26日の2日間に渡って、県立橋本体育館において大会が行われました。
それぞれが日頃の稽古の成果を出そうと全力で試合に臨みました。
個人戦で、3年生の西畑くんが3位に入賞しました。
1年生も試合には出れませんでしたが、手伝いを一生懸命に取り組んでくれていました。
応援に来ていただいた方々、日頃から支えてくださっている保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校総合体育大会(水泳競技の部)

7月24日・25日に秋葉山公園県民水泳場で第75回和歌山県中学校総合体育大会がありました。
本校からは、女子50m自由形・女子100m自由形にそれぞれ2名出場しました。

結果は惜しくも、近畿大会出場にはなりませんでしたが、自身の記録更新に向けて検闘していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部県大会2日目Part2

7/22(土)、7/23(日)に行われました県大会で、3位という好成績を残してくれました。この結果、近畿大会出場を決定させています。
本校ソフトボール部は、7/31(月)・8/1(火)には3県大会の本戦、8/5(土)・8/6(日)には近畿大会とまだまだ大会が続きます。

県大会の2日間、暑い中応援に駆けつけて頂きました皆様ありがとうございました。
引き続き、残りの大会も全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部県大会2日目

7/23(日)和歌山県中学校総合体育大会ソフトボール競技の部が前日に引き続き行われました。
本校は準決勝で、優勝候補筆頭の西牟婁地方1位の富田中学校と対戦しました。
点を取っては取られ、胃がキリキリするほど白熱したシーソーゲームを繰り広げましたが、7対6で惜しくも敗退してしまいました。

しかし、近畿大会出場をかけた3位決定戦では、和歌山市1位の河西中学校を相手に、序盤から流れを相手に渡さない見事な試合展開をみせ、終盤に同点に追いつかれるも、サヨナラ勝ちで近畿大会出場を決めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部県大会1日目

7/22(土)和歌山県中学校総合体育大会ソフトボール競技の部の1回戦、2回戦が行われました。
本校は2回戦からの参戦で、有田地方1位の吉備・保田・文成3校合同チームとの対戦でした。

結果は見事勝利し、準決勝へと駒を進めることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校総合体育大会 テニス競技の部

23日は「第75回和歌山県中学校総合体育大会 テニス競技の部」がつつじが丘テニスコートで行われ、本校から大田雅之君が出場しました。
結果は第3位に入賞しました。
大田くんは8月5日に同コートで行われる近畿総体に出場します。がんばってください。
画像1 画像1

県大会【女子ソフトテニス部】

 7月23日(日)、橋本市運動公園テニスコートで和歌山県中学校総合体育大会ソフトテニス競技(個人戦)が行われました。本校から2年生の寺岡・片岡ペアが出場しました。1回戦で和歌山信愛中学校と対戦し、残念ながら初戦を突破することはできませんでした。次の大会に向けて、練習に励んでください。
 応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【男子バスケットボール部】県大会

7月22日(土)第75回和歌山県中学校総合体育大会バスケットボール競技の部が開催されました。
本校男子バスケットボール部は、第2試合で楠見中学校と対戦しました。緊張感あふれる雰囲気の中、最後の最後まで粘り強いプレーが見られましたが、敗退しました。
この大会で引退する3年生の部員の皆さん、3年間よく頑張りました。バスケ部での経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。1、2年生は、3年生の先輩から学んだことを胸に、夏休み中の練習も頑張っていきましょう。
たくさんの応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前全校集会1

本日、夏休み前最後に全校集会が行われました。

はじめに表彰伝達が行われ、写真は少年メッセージ、社会を明るくする運動の標語の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前全校集会2

写真はバスケットボール男子、女子バスケットボール女子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前全校集会3

写真は柔道部、ソフトテニス部、水泳部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前全校集会4

校長先生からは、勉強をするときの予習復習の大切さについて話があり、夏休みの期間を使って自分の課題を克服し、定着に向けて有意義な時間にしてほしいとの話がありました。
生徒指導部の西山先生からは、健康面・生活面・携帯電話の使い方についての話がありました。
最後に体育祭実行委員長より、夏休み明けに始まるスローガンと色組の発表がありました。
今年度の体育祭のスローガンは「必勝」です。
赤組が、1年グループ1、2年A組、3年B組
青組が、1年グループ2、2年C組、3年A組
黄組が、1年グループ3、2年B組、3年C組
になりました。体育祭に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

野菜いろいろ肉だんご マカロニサラダ
かぼちゃの豆乳ポタージュ パン 牛乳

いただきます。
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

7月20日 橋本市更生保護女性会の方々による朝のあいさつ運動がありました。
元気なあいさつが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303