冬休みチャレンジ学習

画像1
画像2
 12月26日から、様似町役場で冬休みチャレンジ学習が開催されています。小中学生が参加し、冬休みの宿題や問題プリントに集中して取り組んでいました。

冬休み前 全校集会

画像1
画像2
 12月22日(金)の4時間目に、冬休み前日の全校集会を行い、生徒会副会長や各学年の代表生徒が2学期の振り返りや冬休みの抱負を発表しました。どの学年も冬休み中の生活や時間の使い方について話していたように、有意義な冬休みにしてほしいです。

全校道徳

 12月21日(木)の5時間目、全校道徳が行われました。
 錬成会グループ塾長の今村明広様を講師としてお招きし、この社会で必要となる力や「なぜ勉強するのか」などについて講話をしていただきました。生徒たちは真剣に聞き入っており、考えを深めていたようです。
画像1
画像2

全校総合発表会

画像1
画像2
画像3
 12月13日(水)の5・6時間目に全校総合発表会を行いました。発表会はアポイ岳FCの方々や保護者の方々をはじめ、多くの方にご参加いただきました。生徒たちは、指し棒や手持ち資料、実物などを使って工夫し、たくさんの人を相手に堂々と発表していました。

小中交換授業

 11月下旬〜12月上旬にかけて、小中交換授業を実施しています。小学校の先生が中学校の授業を、中学校の先生が小学校の授業を行います。
 12月7日(木)は小学校の先生が、中学1年生を相手に社会科「モンゴル帝国とユーラシア世界」の単元の授業を行いました。生徒たちは新鮮な気持ちで授業に取り組めたようです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより